dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊き込み御飯を作ると、米が浸透圧の問題で硬くなるので浸漬の時から炊き込み御飯の調味液に付けています。
この時、水分量の違う米で調味液がどちらが染み込むか比較しました。結果として水分量の多い米が味が染み込んでいると食べて感じました。なぜか理由がわかりません。
誰か教えていただけませんか?

A 回答 (1件)

水分量が多い、というのは、新米で水分量が多いのか、品種として水分量が多いのか、ということがありますから、一概にどうだとは言えないと思います。



食べて感じるのと、実際の値も同じじゃないだろうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!