dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教科書に,
『1M 塩化マグネシウム 1000mL を調製するには塩化マグネシウム六水和物(分子量=203.30)
203.30g を水 1000mL でメスアップする』とあります.
水和物の濃度計算の場合,分子量中の水分を差し引かなくても
良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

指定(指示)通りの調整方法にそのまま従って大丈夫です。

溶質が水和物であることは織込み済みです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!