重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

現在就活中の大学4年生です。学部は法学部です。
ゼミ、サークルをやってこなかったのですが、エントリーシートが書けません。
「ゼミ究課題、得意な科目、得意な分野」、「今まで力を入れて取り組んできたこと」など、どうやって書けばいいか分かりません。
大学生になってからはバイトをして、大学で授業を受けての繰り返しでした。ゼミは第一志望のところに面接で落ちたので入りませんでした。単位も結構落としています。(卒業が危ういほどではありません。)得意な科目もこれと言ってありません。バイトは本屋で販売と返品をしていました。
エントリーシートにどのようなことを書けばいいでしょうか?

誹謗中傷はご遠慮願います。

A 回答 (2件)

「ゼミ、サークルをやっていない大学生のエントリーシートの書き方について」


→すべて事実を書けばいいのですよ。
嘘を書いたり、実態以上に自分を大きく見せるようなことを書いてもいずればばれます。
そういうことをせずに、ありのままの自分を表現してください。
そして、自分に合った企業、仕事を探しましょう。
それが一番いいのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/08 00:19

>誹謗中傷はご遠慮願います。



本屋でアルバイトをしていました、しか書けないんだからそれを書きましょう

大学で法学部で、勉強しないですごしてきたんだから、企業にとって魅力はありませんから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全く勉強していなかったわけではありません。
授業には欠かさず出席していました。

お礼日時:2015/05/08 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!