重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

専門的な知識のある方、もしくは身内や友達などで同じ経験をお持ちの方、教えてください。

2月の末頃、友達が交通事故にあいました。状況的に友達自身の運転ミスによる事故でした。外傷はさほど多くなく、意識不明の重体ということでICUに入りましたが、手術もする必要はなかったようで、今は一般病棟にいます。(直後の診断は、脳挫傷、首の骨折、肺の損傷でした。)
最初は呼吸用のチューブ、流動食用のチューブをしていたようですが、今は両方外れたようです。

家族の方々、定期的に現状報告をしてくださるのですが、意識が戻っていないということですが、言葉を聞いて反応することができるようです。
例えば、家族の方が1というと、人差し指をあげることが出来ます。すぐにピッ!と出せるわけではなく、小さい子が確認しながら指をあげるようなもぞもぞしながらです。正確ではなく、間違うこともあります。
友達が面会に行った時は、なんとなく誰が来ているのかもわかっているようだったし、喜んでる感じも伝わったとのことでした。
またお土産のお菓子を食べて美味しいと言ったこともあるようです。

伝え聞いたことばかりで、難しいかもしれませんが、このような状態で意識がないというのは、意識が鮮明ではなく意識レベルが低いという理解で良いのでしょうか。

事故から3ヶ月が経ちましたが、人の介助なしに普通の生活が出来るような状態に戻ることは可能なのでしょうか、どのくらいかかるのでしょうか。

わかりやすく解説していただける方や、経験者の方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

意識というのは、例えばGlasgow Coma Scaleなどで判断します。


>誰が来ているのかもわかっているようだったし
自発的に開眼できているようですので(E:4点)
>家族の方が1というと、人差し指をあげる
運動機能もいいようです(M:6点)し、
見当識に関する記載がありませんが、病院にいると分かっているならV:5点となります。
よって医師がいう意味での意識はしっかりしています。
ただし、発声機能自体の障害や高次機能障害については問題があるかもしれません。

予後はもちろん、分かりません。
    • good
    • 0

>意識が鮮明ではなく意識レベルが低いという理解で良いのでしょうか。


と、思ってえぇんとちゃう?
>人の介助なしに普通の生活が出来るような状態に戻ることは可能なのでしょうか、
脳挫傷が正しければ、難しい(多分無理)でっしゃろな!
今の状態以上良く(普通の人レベル)にはなりまへん。
それにやのぉ〜、首の骨折も正しければ「一生寝たきり」ですわ!
まっ!可哀想な話でっけど・・・今以上には良くならんって思うんのが正解!
    • good
    • 0

>意識が鮮明ではなく意識レベルが低いという理解で良いのでしょうか



どうでしょうか。現在科学でも人間の脳の仕組みは解明されていません。こういう事が起きたからこうだ、と断定できません。
単純明快な回答になりますが、意識レベルがどうなのかは本人にしかわからないと思われます。意識はあっても体を思う存分に動かせない、体は思う存分に動かせるけど意識が低い、その両方等。
ただもちろん他者が本人の言動から推測は可能です。

>事故から3ヶ月が経ちましたが、人の介助なしに普通の生活が出来るような状態に戻ることは可能なのでしょうか、どのくらいかかるのでしょうか

意識はあるけど体を動かせない、という状況なら回復する可能性はあります。その障害により期間も様々ですが、脊髄をやられてると回復は不可能だと思います。
意識が低い系だとほぼ可能性はありません。たまに植物状態の人がある日突然覚醒したという件もありますが、ほぼ奇跡に近いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!