重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美容専門学校の通信に通おうか悩んでいます。

25歳の女です。

最近将来について悩むことがあり何か手に職をと考えるようになりました。

結婚の予定もありませんし、将来食いっぱぐれがないように一人でも生きていくにはどうすればいいのかを考えるようになりました。

そして美容師免許を取得するか悩んでいます。

美容師免許って美容師にならないのならとる意味ないでしょうか?

美容師免許があればアイリストにもなれますし、求人募集をみても募集が多く未経験可で、研修もありお給料も待遇も比較的いいのです。

しかし、絶対に美容師になりたいんだ!アイリストになりたいんだ!という訳ではなく、あくまで、なにかあった時の為に取得したいという気持ちが強く、頑張って取得しようとしている人に対して失礼のような、そんな思いならとらない方がいいのだろうか?と。

通学は学費面から考えていません。行くなら通信の非美容従事者でも通える学校を考えています。通信は3年間なのでその間になりたい!と気持ちが変わることもあるかもしれません。学科、実技の試験内容は調べたのでわかります。通信は合格率が低いことなどわかりましたし、免許を取得するのは大変なのもわかります。
どう思いますか?みなさんの意見をお聞きしたいです。
また卒業時の年齢が28~29歳になってしまうためそのことも気になります
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

元美容師です。


>美容師免許って美容師にならないのならとる意味ないでしょうか?
そうですね。美容業界は資格がものを言うより キャリアがものをいう部分が
あるので 資格持っていても実際働いた経験が無い場合は
素人です。何かのときに面接しても年齢的にも??とおもわれ 就職するには不利になります。

>美容師免許があればアイリストにもなれますし、求人募集をみても募集が多く未経験可で、研修もありお給料も待遇も比較的いいのです。
資格取得後 アイリストになるなら別ですが これも経験がない方を
数年後に未経験ですぐ就職ができるかは不明ですね。
というのも 現スタイリストもいまは施術できるように講習受けてますし
未経験者を使うにしても 毎年多くの美容学生が就職希望するからです。

働きながら資格取得し その後も美容業界にすぐ働くなら
がんばって欲しいところですが
いざというときのためにはなりません。
経験が無い人はなかなか使いません。ブランクがあるひととは違うからです。

通信教育については調べているようですが いざというときのために
現在の仕事で スクーリングに通えますか?
通信でも約1ヶ月程度毎日学校へいって実地しないとなりません。(それも数回ある)
今の会社でそれが可能かも現実的に考えてください。

いざという為の資格であるなら 宅建などのほうが年齢が行ってもできるし
いいのではないでしょうか?

資格を取るのはいいことだと思いますが
あなたの趣旨にそう資格ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美容師さんの意見とても参考になりました。よく考えてみます。ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2015/06/02 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!