プロが教えるわが家の防犯対策術!

姑87歳は、永久入院で人工透析治療で1年半経過しました。

30代から、食べちゃ寝る生活が災いし 腎不全&透析治療の合間に動脈硬化の重いやつに
かかり、足の血流が悪くなり壊死一歩手前の状態と今月中になりました。すぐ別病院へ転院に
なり先週から検査や処置が行われました。

診断結果は、【下肢閉塞性動脈硬化症】です。

画像確認した所、両足膝から下が静脈1本しか流れていなくその血管も90%潰れて石みたいにカチカチなのを、今週の月曜日と今日、左右分けて4時間かけて、カテーテル・バルーン&ステントの処置を行いました。

カテーテルを、足の付け根の静脈から入れ、90%のつぶれた血管にバルーンとステントで人工の血管を作りそこから血液を送り出し、毛細血管に血液を枝分かれさせ巡らす施術でした。

お蔭で足指先まで左右の足の血流が行き渡り暖かくなりました。

前回質問で気になった医療費ですが、受付で問い合わせた所、元々透析患者で、障害者1級の手帳を持っていたのですが、幸いに今回は、透析治療中の事なので、最初に払った病院の補償金5万円以内で収まると確認できホッと一安心しました。以後、状態が悪く バイパス手術を行ったとしても、補償金以内で収まるとの事でした。(部屋代+食事代は別)

姑の処置は、人工透析やりながらの処置でした。両足については、一般的な動脈硬化の治療です。

 ↓

1・カレーテル・バルーン&ステントでの処置・・それで、数週間か数か月後に、新たにつまったら、

2・バイパス手術

また、新たにつまったら、

3・壊死を防ぐために切断


感染症になる可能性有りで、全身に菌がまわり死亡の可能性も・・・。

との事でした。

主治医の話では、かなり酷い状態で、膝下には1本の薄い静脈血管が、90%のつぶれで石のようにガチガチで、大変難しかったと言われました。

そのような状態ですと、今回の月・水で行った足の付け根の動脈からカテーテルでバルーンとステントの人工血管を作った訳ですが、それで完全に治るのかは、今では誰にも解りません。

①また血管が詰まった場合、多分後は2・のバイパスだと思いますが主治医から、もし、性能の良い
、自費の1本40万×本数(90%の潰れている血管の代わり)のステントに切り替えると言った場合、やはり、透析治療中での障害者1級なので、保証金の5万以内で収まり、手術料金は免除になるのしょうか?

今回の通常カテーテル処置で10本くらい、使った為、計算すると40万×10本=400万など、とてもじゃないですが、出せません。 そのうえ、毎月の透析治療でも、部屋代+食事代+自費のもので、毎月5・6万の出費は、今でも生活が大変です。その上400万もかかった場合、お手上げ状態です。

多分、医師の方の判断で今度は、バイパスになるとは思いますが、念の為お聞きしたく思ってます。

手術料金は、免除になるのでしょうか?

②姑は、月曜のカテーテル処置後は元気でしたが、昨日透析で低血圧から吐いてしまい、今日の左足のカレーテル後は、見た事もないようにグッタリしていました。 明日は透析日です。 問題なければ金曜に退院で透析病院へ戻りますが、87歳の高齢にして、かなり体力使いますよね。

今後新たに血管が詰まった場合、バイパスや壊死による切断など体力的に耐えられるのでしょうか?

ちなみに体重は、身長 145センチ位で、体重が47・48キロです。 

すみませんがご意見をお願いします <(_ _)>

A 回答 (3件)

400万の件に関してですが、「高額医療費控除」で、支払い分は安く済むでしょう。


数万ぐらいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

jzajzaさま

ご意見有り難うございました。

>400万の件に関してですが、「高額医療費控除」で、支払い分は安く済むでしょう。
>数万ぐらいかもしれません。

そうですか。 良かったです。

高額医療費控除にならなければ、我が家は大変です。 今はまだ、第一段階のカテーテルが
済んだばかりなので、400万の治療までの話は主治医から有りませんが、今後、お年寄りの
場合は、どうなるか予想つかないので、先の先まで準備しておかなければなりません。

教えて頂けて良かったです。

お礼日時:2015/06/10 23:39

まず①


それらの処置って保険での治療ですよね?
もしそうであれば、高額療養費で頭打ちになります。
いくらになるのかは本人の扶養関係、所得によって違ってきます。
あらかじめ手続きをしておけば、窓口での支払いが高額療養費の範囲で収まります。

ところで1級ですよね。
自治体の医療費の助成って無いんですか?
私は2級ですが医療費は一切かかりませんが。

で②
状況次第ですよ。
手術が無理ならできる範囲の処置をするしかありませんから。
体力が持たないと判断されれば手術はしません。
延命の範囲なら、どこで医療を打ち切るかを家族が判断することもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

moflさま

ご意見有り難うございました。

>まず①
>それらの処置って保険での治療ですよね?

質問文にも記載しましたが、姑の場合は、元々透析患者で、
障害者1級にあたるし透析治療最中の病気なので、病院に
入院する補償金の5万以内でおさまると受け付けの方が調べて
くれたお話でした。(部屋代+食事代はかかる=補償金で差し引かれる)

保険治療かどうかの事ですが、すみません。受付で聞いた所、今回のカテ
ーテル&悪くなればバイパスの医療費だけを聞きたかったので、医療費が補
償金以内で賄えると聞き、資金が今回かからないと解り、あえて保険での治療
なのかどうかまで、確認しませんでした。なので保険治療かどうかは解らないです。

>ところで1級ですよね。
>自治体の医療費の助成って無いんですか?
>私は2級ですが医療費は一切かかりませんが。

一応、人口透析1年半していますが、そこの透析病院では、透析治療分は、
かからないのですが、紙オムツ(1枚350円×ひと月分)・他の日用品・
食事代・部屋代・アニメティーグッズ代・洗濯代など、合計 毎月5・6万かか
ってます。 主に、実費ものです。

①地域によると思いますが、これらのものも自治体の医療費の助成で補えるんでしょうか?

②2級より、1級のが助成されやすいのでしょうか?

③自治体の医療費の助成 とは、どんな所で申し込めるのでしょうか?

>延命の範囲なら、どこで医療を打ち切るかを家族が判断することもあります。

最終的な判断は主人が姑に聞く形になると思います。

①・➁・③に対してですが、質問ばかりですみません。 解る範囲で教えて頂ければ助かります。
宜しくお願いします。

お礼日時:2015/06/11 00:14

No2です。


私のわかる範囲で。

私は最初に障害者手帳の交付を受けたときに市役所の担当課の職員からどのような助成や補助、給付があるのか説明を受けました。
市でガイドブックのような冊子を準備しています。
その後に障害の程度が悪くなり、変更の認定を受ける都度にまた説明を受けました
等級により冊子に書かれている内容で該当のあるなしがあるんです。

ちなみに。
うちの市では1級と2級は医療費の助成があって健康保険の範囲であれば自己負担はありません。
調剤薬局でも歯科医でもロハです。
手順は、
一度医療機関の窓口で3割なりの自己負担分を支払います。
あとでその領収書を市に出せば、全額が振り込みで戻る仕組みです。
ただし所得制限があるので、高額所得者は対象から外れます。

あとは慢性腎不全での透析では上の助成から外れても特定疾病療養で自己負担は1割になります。

国の制度によらない福祉政策は各市町村でかなり違いますので、詳しくはお姑さんの住所がある市役所の障害福祉担当課に尋ねてみてください。

ちなみに。
私の父親も病院で寝たきりの時期がありました。
医療費の自己負担は1割で済みましたが、大きな負担はタオルや病衣でしたね。
毎月5万円です。
年間でタオル代が60万円。
低い国民年金がタオル代で消えるとは情けなかった。
レンタルを止めて自分で持ち込みたいと病院側に交渉しても、出入りの業者とのマージンがあるのかやんわりと拒否されました。

食事は元気でいても食べるわけで仕方ないと思うんですが、保険で効かない自己負担の経費が多すぎ。

お悩みは十分にお察しいたします。
とりあえず市役所の障害福祉担当課に行ってみてください。
市役所の中なら他の部局とも連携を取っていますので、何か補助や助成の対象になりそうならいろいろ教えてくれますよ

あと。
社会福祉協議会(通称、社協)という組織があるはずです。
こちらでもいろいろ福祉の情報が得られますので、ダメ元でもいいから相談する価値はあると思います。

介護する側もあまり無理をしないよう。
共倒れにならないようご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

moflさま

再度教えて頂き、有難うございました。

大変、解りやすく教えて頂き助かりました。姑は、これからも血管のメンテナンスは
続くようなので、医療費の事は我が家にとって重要です。

資金繰りと、付き添いの労力でこちらがまいらないように、資金の事だけでも頭に入れ
少しでも、精神的な負担を取り除かなければ・・と思っています。元気なので先が長い
可能性もあるので。

やはり、市や区でかなり違うのですね。教えて頂いた事を参考に、来週頭に役所に行って
きます。

貴重なご意見&moflさまの優しさに、感謝しています <(_ _)>

お礼日時:2015/06/12 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!