ショボ短歌会

九州や東北より広い、または、中国/四国を
合わせた面積より広い北海道を例に挙げると、
人口500万人規模で1つの道庁を維持している
事から九州東北中国四国の1つ1つの県庁は
無意味ではあるまいか?もっと集約できるのでは?

①市町村単位・都道府県単位
この2つの公的機関は同時に必要なのか?

②また、市町村単位・都道府県単位の
ほぼ、官と寝んごろな低投票率選挙で
選ばれし者の議会は必要なのか?

③人口・面積・税制収益率などを加味して、
あなたが理想と思う日本の地方行政機関の姿とは?

A 回答 (2件)

①市町村単位・都道府県単位


この2つの公的機関は同時に必要なのか

今の制度では必要です。また、どのような行政制度になろうとも、末端で各市民個人個人にアクセスできるレベルの市町村は必要でしょう。

②また、市町村単位・都道府県単位の
ほぼ、官と寝んごろな低投票率選挙で
選ばれし者の議会は必要なのか?

低投票率なのは、選挙民が選挙に行かないからですので、市民自治という視点から見れば、自業自得です。
民主主義である以上議会は必要です。

③人口・面積・税制収益率などを加味して、
あなたが理想と思う日本の地方行政機関の姿とは?

現在は国(中央政府)が委任した事務などを行うのが道府県であり、予算も補助金を含めて「委任した仕事をする分のお金」として交付されています。
したがって、中央政府がすべてを仕切った「中央集権国家」なのが今の日本です。

このために、各地地域から東京に人やものが集まって(あつまりすぎて)しまうといえます。

日本を連邦制にすれば、人口動態も変化し新しい発展の形が得られるでしょう。ただ、もちろんそれがバラ色の解決策になるとは限りません。失敗する道州も出てくるでしょう。でも、今の中央集権体制の弊害は大きいと思います。
    • good
    • 0

市町村単位あるいは都道府県単位の公的機関は必要なのか?



必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!