dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

故郷の親が病気がちで最近床に臥す事が増えました。
親の希望で、スカイプのビデオ通話をほぼ24時間繋げっぱなしで
見守りをし始めたのですが、毎日連続で接続していたせいか
パソコンの負担が大きく、短期間で壊れてしまいました。
毎日スカイプを常時接続する使い方に耐えられるパソコンを
知りたいのですが、どういうタイプのものがいいでしょうか?
置くスペースを考えるとノート型が希望ですが、タワー型の
ようなパワーのあるものでないとダメでしょうか?
家庭用のものでもしお勧めのパソコンがあれば、具体的にメーカーや
型番なども判ればありがたいです。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 壊れたのはそれなりにパワーがある20万程のノートでBOTパソコンです。
    2年くらいで壊れました。
    デスクトップは置き場所の問題に加え、電気代がノートの倍くらい食うのですが、
    やはりデスクトップでないと難しいでしょうか。
    レンタルは考えてなかったので調べてみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 17:17
  • 誤記
    BOTパソコン→BTO

      補足日時:2015/06/18 17:19
  • URL拝見しました。
    SSDは経験ないのですが、チップはHDDに比べると耐久性がだいぶ低いと
    聞いています。
    HDDで1年もたなかったのに、SDDでもつでしょうか?
    (パソコン自体は購入から2年でしたが、常時スカイプ接続を
    始めてから1年未満でした)
    4年もつくらいならまだいいのですが…

    サーバー機を考えるならLinuxですかね。
    正直普通のパソコンとサーバー機の違いが機能的にはよく判らないレベルです。
    初心者には難しいでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 18:36
  • URL拝見しました。

    落下、加圧、衝撃に強いというのは、常時スカイプ接続に耐えうる
    強い内蔵部品である事とイコールなのでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/18 18:56
  • うれしい

    ベストアンサーは、投稿して下さった皆さん全員にしたいくらい
    迷いに迷ったのですが、初心者の私には解りやすかった
    No.10のて2くんさんに決めたいと思います。
    それ以外の方の助言もじっくり検討して対策を決めたいと
    思います。
    皆さん、こんなに早くたくさんの助言を下さって
    本当にありがとうございました!

      補足日時:2015/06/20 19:44

A 回答 (12件中11~12件)

24時間動作前提のサーバー機ならとは思いますが、一般的にサーバー機に普通のOSはいれにくいですね。

(だめなわけではないですが)
それにサーバー機であっても空冷ファンは3、4年すると怪しくなってきたりしますので、できたら機械的に動作する部品がないファンレスでSSD搭載の小型のPCにしてみてはと思います。
http://www.oliospec.com/pcindex_fanless.html#fan …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

補足にも書きましたが、SSDは耐久性に難があると周囲から
聞いていたので考えていなかったのですが、もう少し調べて検討してみます。
サーバー機であっても4年くらいでしょうか。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2015/06/19 00:44

ノートより、デスクトップ。


そこそこ名前の知られているメーカーなら問題はないと思いますが、24時間という使い方をしてる方、あまりいないのでなんとも。。
もしかすると、購入よりレンタルの方が安上がりかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

レンタルを調べてみました。参考になりました。
もう少し検討してみます。
迅速なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2015/06/18 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!