dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
質問です

デスクトップPCに玄人志向のUSB3.0対応HDDスタンド玄立(くろだち)をUSB経由で接続しています。ある日、(タイミング的にはI/OビットのAdvanced SystemCareを実行した後くらい?)PCの電源を入れたところBIOS画面で止まりそのまま動かなくなるようになりました。

色々試した結果、上記の外付けHDDを接続していると止まることが判明しました。
・USBを抜いてPCの電源を入れると問題なく立ち上がる。
・USBを差したままで外付けHDDに付いている電源SWをOFFにするとPCの電源SWを押さなくてもPCの電源が入る。

この、PCの電源SWを押さなくても電源が入るというのが不思議で質問させてもらいました。

原因と対処法についてご教授いただければ幸いです

A 回答 (2件)

質問の最初の方は


『対策1パソコン側のBIOS設定を変更します』
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF9441#1
で解決するのでは?

電源ONの問題は
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9003118.html
と共通するのでは?
    • good
    • 0

組立のパソコンだけ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!