激凹みから立ち直る方法

今月末から出向を命じられ、総合病院内での事務をすることになりました。
期間は短期で、長くても8月半ばですが、毎日怖くてたまりません。
病院には、近所のお医者さんでは治らなかった大きな恐ろしい菌をお持ちの方が
日々来られると思うんですが、病院スタッフの方は移ったりしないんでしょうか。
常勤の方はワクチンなど病院もちでしてもらえると思うんですが、期間雇用者はないですし、
日々、患者さんたちと対するにあたり、マスク、うがい、手洗い、のほかに気をつけておくべきことや、対処法、心がけておられることなどありましたら、教えてください。
実際、感染症などにかかられたことはありますか?
免疫が健康体であれば、そんなに気にする必要もないものなんでしょうか。

A 回答 (4件)

ととりんさん



大学病院で看護師をしていましたので、回答をさせていただきます。
大きな病院には、近所の病院で治らなかった恐ろしい菌を持っている方が来るのではないか、というお気持ち、とてもよくわかります。
ですが、病院にはそういった恐ろしい菌が広がらないようにしっかりと対策をとっています。これは大きな病院ほどよりしっかりしていると思います。
たとえば、感染の可能性のある方が病院に来たときには一般の患者さんたちと接触しないように部屋を別にしたり、空気感染するような強い菌がある患者さんには陰圧室といって、その菌が外に広がらないように工夫された部屋を使用したり、など、患者同士だけでなく医療者が菌をもらわないように厳重に管理されています。

お仕事の内容がわかりませんが、事務の方であれば恐ろしい菌をお持ちの方に接することというのはまずないのではないか、と感じます。
手洗いやうがいなどはいつも通りに実施してもらえればと思いますし、特に感染症などが確認されていない患者さんと接触するときにマスクをする必要はありません。病院で医療従事者がマスクをするのは、自分の持っている菌を患者に広げないため、という意味が強いのです。

しかし、インフルエンザやノロウィルスなど何か感染症があるときにはそうではありません。
もし、感染症をお持ちの方がいたら、医師をはじめ看護師やコメディカルに至るまで感染対策を徹底していますので、その方々に準じて対策をとれば大丈夫です。
仰る通り、健康体であれば、それほどご自身が感染してしまうことを気にする必要はありません。
もし、ご自分のお住まいの地域で何か感染症がはやっているなど、心配なことがあれば、同じ職場で働いている医療従事者の方に指示を仰げば大丈夫です。

どうか心配しすぎずに、お仕事をしてくださればと思います。
    • good
    • 1

どんな対策とかやってみたって


どうやら感染したらしい、なんてことになれば大騒ぎするんでしょ。
その場にいる限りリスクあるし
症状でも出れば「ああやっぱり」なんて言うのは火を見るより明らかです。
さっさと転職すればシアワセになれます。
    • good
    • 0

病院勤めの者です。



もちろん、誰でも感染リスクはあります。
冬場なんて、インフルエンザの感染とか多いです。いくら予防接種してても限度はありますし、予防接種がない感染症も多くあります。
それは、患者同士でも同じです。

何が流行中かは時季や土地によって少し違いますが、8月までなら感染性胃腸炎とか気を付けた方がいいかも、、、
普通の予防も必要ですが、その患者にあたった時の対応も必要です。

不安でしたら、勤め予定の病院に対応を聞かれてはいかがでしょうか。総合病院なら必ず、対処法なども料にしていますので。
    • good
    • 1

事務でしょ?


患者と向き合うわけじゃなし、病院だからといってもそんなに特殊な環境じゃないでしょ。
気にしすぎです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!