
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
極論を言えば、精神科は症状に応じて薬を出す(対症療法)ことを基本としています。
アドバイスをしないのは、アドバイスが逆に毒となることがあるからです。アドバイス的なものを期待されているのであれば、それはカウンセラーの方がいいかもしれません。しかしカウンセラーも、あなたのことを完全に理解できる人はいません(整形外科に行って腰が痛いと言っても、痛さは医者にはわからないのと同じです)。
カウンセリングで大事なのは、アドバイスを貰うことではなく、あなたの環境や不安・不満・不調などをしっかりと聞いてくれて、カウンセラのいう言葉の中で、自分の心に響くものを見つけられるかどうかということです。それが自分が自分自身に行うアドバイスになるのだと思います。
私は精神科に通いつつ、カウンセリングも受けていますが、心に響く言葉は数えるほどしかありません。でも、一旦心に響いたものは、自分にとって一番効果のあるの薬となっています。
あくまでも、ご参考に。
No.7
- 回答日時:
如何なる疑いでも、それを持ったまま同じ病院に通うのはそれこそ精神衛生上宜しくない。
そこに行かなければいけない、そこしかない、という選択肢しかないのであれば致し方なしですが、医者を替えるのは患者(か否か判りませんが)自由。特に精神科はその幅が広いのではないでしょうか。骨を折ったり、インフルエンザに掛かったらやる事限られますけど。No.6
- 回答日時:
自分の経験上でしか回答はできませんが、読んで頂ければ幸です。
15年前、ウツ病と診断され、抗うつ薬を処方されました。
全く合わず、そう状態になり、様子をみられ、そううつが判明しました。
内科医や整形外科医と違い、精神的な病は、成育歴や症状が出る前までの生活環境などを聞きだし、最初は手探り状態で薬を処方します。
曖昧に処方はしていませんが、飲んでもらわないと合うか合わないか精神科医にとっても、わからないところです。
特にウツ病は、脳からの神経異常からホルモンバランスまで幅広く異常をきたしてなってしまうものなので、精神科医にとってもわかりにくい部分ではあります。
また、診察内容ですが、患者さんが現状や薬を飲んでみて合う合わないを伝えて、薬を変えていく流れです。
精神科医は、多くを語りません。「そうですか」「大変ですね」くらいの言葉しかないです。
精神科医歴は、語らずに動作や口調などを重視し観察しています。
患者さんの目の動き、身振り手振りをするか、モゾモゾしているかどうか、口調が前の診察と変化はあるかどうか。
何もしていないことはないんですよ。かなり観察はされています。
薬が合わなく、前向きに改善していきたいと思ってらっしゃるなら、さまざまな薬を試してみるのが良いかと思います。
自分が7年かかり、合う薬と出会えたので。
No.4
- 回答日時:
何もしないというか…。
話を聞いてくれて薬を出してもらってるじゃないですか。
病院はそういうところですよ。(笑)
何を言わんとしているかはわかりますが、
例えば認知行動療法やEMDR療法などを
検索してみてください。
No.3
- 回答日時:
風邪などの具体的症状の出るものではないので、とりあえずは聞くしかない。
経験的にはストレッサーである、アナタを弱くした張本人まで聞き出せるか、だな。投薬も「これかな」程度だし、いきなり合う薬にヒットするってのは、ありえないだろうね。アナタがどんな時に気持ちが落ち、何を思い出し、なにがその大元の原因になっているかをはっきり言えるかどうか。それがわからないうちは、堂々巡りが続くと思う。できれば、兄妹など、あなたの育ちを知っている人が一緒に診察にはいるといいと思う。俺は姉のストレッサーが父であることははっきりわかっていたから、それは伝えておいたな。それでも20年かかって寛解といえる域に来たかなってとこだよ。ま、ストレッサーが自分の育ちの失敗をわかって変わってくれればもっと早かっただろうが。
No.2
- 回答日時:
ほとんどの精神的病気は、話を聞いてもらえることで改善する事も多いです。
まれに、脳の障害や他の病気による神経などに問題ある事も有りますが、それらを改善する目的で薬を処方する事も有ります。
話を聞き薬の投与で状態を見る事で、当分は治療を進めるしかないと思われます。
ご質問者様は、その他にどのような治療を望まれたんでしょうか?
いきなり脳や神経の手術とか、或は個室に閉じ込めての強制治療を期待しているわけでは無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神が高揚する薬が欲しいのですが
-
心療内科・精神科の再診スパン...
-
精神科医が抗不安薬を出してく...
-
統合失調症の精神患者です。 今...
-
鬱じゃないと思うけれど何とな...
-
心療内科での処方薬の目的を教...
-
精神科などの薬は、病名が付か...
-
精神科
-
ジプレキサよりも、食欲が出な...
-
なぜ森田療法を勧めてくれない?
-
精神科の通院・服薬期間等
-
心療内科に行ったのですが・・・
-
薬飲みすぎ?
-
精神科に行ったのですが、不満...
-
運転の恐怖症
-
自分の不注意で自分が嫌になり...
-
エッチした後眠れません。
-
腎臓に良い健康食品
-
抗コリン薬の副作用でなぜ眠気...
-
【至急】睡眠薬は何時間で体か...
おすすめ情報