プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生と中学生(知的障害を伴う自閉症)がいる母です。先日 高校生の家庭科の授業で こどもの心身の成長と発達の特徴がテーマで 知的障害の原因は幼少時代の親の愛情不足や環境に大きく左右される と ルーマニア孤児のビデオ(脳の発達が著しい3歳までに愛情がないと その後環境が整っている家庭に養子として引き取られても知的障害が残ってしまう。という内容のもの)を見たそうです。その時 高校生の子供は うちにも知的障害の弟がいるが スキンシップもあったし ストレスのない環境であった。先天性と後天性では知的障害の原因は違うのでは、と質問しましたが、家庭科の先生からは
先天性後天性どちらも環境に影響され成長を支えていると回答されました。

知的障害 自閉症の原因は大昔は親の愛情不足と言われ多くの保護者を苦しめていました。遺伝が関係してることも言われ 最近は両親が知的障害でない場合はこども自身の新しく発生したランダムな遺伝子の突然変異と分かってきました。(この説明だと難しいですよね。)



学校教育の現場や思春期のこども 全く無知な人に 知的障害の原因をわかりやすく説明するにはどうい言えばよいですか。

私も実は教育者で障害のあるこどもや保護者とたくさんかかわってきました。みなさん愛情をかけて子育てしていて私も励まされていました。どんなに努力しても育ちに限界はあるし それを知的障害の人 全てを愛情不足が原因と言ってしまってよいのでしょうか?
もちろんルーマニアの孤児のように 家庭環境が悪いとか虐待を受けたら 本当なら通常発達するはずが 精神的にも知的にも育ちが遅くなるのは原因の一つだと思いますが。

今まで愛情いっぱいに育ててたつもりで 2人とも思春期で新たな悩みもあった時だったので正直 愛情不足といわれるとしんどいです。

A 回答 (5件)

>学校教育の現場や思春期のこども 全く無知な人に


>知的障害の原因をわかりやすく説明するにはどうい言えばよいですか。

 興味の無い方に説明しても無駄なような気がしますが・・・
    • good
    • 1

<家庭科の先生からは


先天性後天性どちらも環境に影響され成長を支えていると回答されました。

それは間違っていないのではないでしょうか?
貴女のお子さんは先天的障害を持ちながらも愛情深く育てられその能力や可能性を最大限に発揮できる環境におられるのではないですか?
まさに環境に影響され成長を支えているではありませんか。
    • good
    • 1

質問文にあるように、先天性の脳障害と、発育段階での不適切な環境による知能発達への影響をごっちゃにしてるから混乱してしまうんです。


この2つを区別しないと話が始まりません。

それに脳の障害そのものと、そういう障害を抱えた人が社会に順応できなくなる問題は別個に考えるべきでしょう。
後者については、その背景に親の不適切な対応があるというケースもあるでしょう。
無理やり普通学級に通わせたり過剰な擁護をしたり疎んじたり。
(私が知るトラブルメーカーな知的障害児の親は、障害なんだから仕方がないの一点張りである一方で、自分の子を「バカ○○」と呼んでいました)
もちろん、やれるだけやって、それでもどうにもならなかったケースもあるでしょう。


さて表題の件なんですが…。
知的障害にかぎらず先天性の障害は結局のところ運としか言いようがありません。

遺伝性が指摘されているものもありますし、そういう障害児がたくさん生まれている家庭、家系があるという報告もあります。
高齢出産や、核物質を始めとする環境汚染や妊娠中の飲酒、喫煙、服薬(薬害)など、それが先天性の異常に繋がるというケースはいくらでもあります。
(私は奇形児です。強いてあげられる原因に妊娠初期の飲酒が挙げられます。私を妊娠したことに気づかず付き合いで深酒してしまったとのこと)
しかし、同じ条件でも健常で生まれてくる子もいくらでもいる。
では両者の違いはどこか? と言われると…結局は運としか言いようがないです。

製造業を長いことやってるんですが、どんなに良好な条件を整えても不良品は出てしまうんです。
もちろん改善に努め、発生率を下げることはできてますが、それでも出てしまうんです。

障害者を不良品というつもりはありません。
しかし、脳なり内臓なり、機能不全がある器官は不良品です。
頑張って作ってくれた親には悪いんですが、私は自分の体の奇形の部分を不良品と認識します。
    • good
    • 1

障がいの話を家庭科でするもんですかね…


こういう問題は主任なんかにきちんと言ったほうがいいですよ。
教育現場でも時代遅れの考えが蔓延してたりしますからね。
新しい知識や発見の仕入れをやめた時教育者としては定年だと私は思ってます。
    • good
    • 0

学校でそのような授業、回答をされたことに非常に驚き、問題を感じます。


身体の障害同様、精神的な障害、自閉症や知的障害も先天性のものが非常に多くあり、そういったものをすべて愛情不足、と片付けることは非科学的で傷つく人も多く、とても問題のあることだと思います。相談者様の子供さんの質問に対してさえそういった返答をした家庭科の先生本人に個人的に理解してもらうことは、難しいように思います。学校全体、あるいは市町村から授業内容について踏み込んだ指導、自閉症のような先天性の誤解されやすい障害についての教育者の理解、一定レベルの教養を求めるべき事柄のように感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!