dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代の2人の子持ちです。
先日、妻が浮気をし、その後復縁を求められたんですが、復縁を認めた場合、今後うまく行くのかが不安です。

事の発端は、6年ほど前の私の浮気と子供に対しての行き過ぎた躾が原因で1年前に妻から離婚したいと言われました。私も反省し、いろいろと話し合い、とりあえずやり直そうということになりましたが、1ヶ月前に妻から、あれから私も頑張ってきたけど、やっぱりあなたに対しての気持ちは変わらないから離婚して欲しいと言われ、離婚に同意しました。
それと同時に妻に男の影があることがわかり、問い詰めると離婚の相談をしてたとのことでした。怪しいと思い、いろいろ調べて、ついに浮気現場を抑えました。
妻は、離婚の原因は男が出来たからではなくあなたが原因だ、私はこの男の人が好きであなたへ気持ちは全くないと言い切られました。
それから子供の親権の話になり、上の子は妻の方に、下の子は私にくることになりました。それから、妻もいろいろと考え周りに相談したのかわかりませんが、急にヨリを戻したいと言い出しました。
私も子供達のことを考えたら、2人の子供を引き離さない方がいい、本当の母親である妻がいいと考えてるんですが、男ったらし、家事をほとんどしない、都合のいいウソを平気でつくということを考えると、これからの生活はうまく行くのだろうかと考えてしまいます。周りの人達も巻き込んでしまい、今回のことは周りの人にも知られています。
そこでまた発覚したのが、妻は別の男にも言い寄ってたみたいです。
正直言って、妻に対しての信用はゼロです。ただ、子供達のことを思うと復縁した方がいいのかなとも思い悩んでます。でも、信用のない妻と今後の生活がうまく行くのかわかりません。事あるごとに今回のことを思い出してしまいそうというのもあります。

みなさんの意見をお聞かせください。
復縁した方がいいと言う方は復縁してうまく生活していく為のアドバイス等もいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

発端は質問者さんですよね。

奥様もいかがなものかと思いますが、旦那の浮気がわかれば荒れちゃう気持ちもわからなくもないですが、理性があるからやりません。
そこまで複雑化すると、夫婦間の信頼は崩れてると思います。子供の為に仮面夫婦をされても、子供は喜ぶでしょうか?
関係の悪いギスギスしてまでパパママが揃っている方がいいと思いますか?

これからは子供の幸せだけを考えて、一番子供にとっていい環境を与えて、夫婦で子供に償ってください。
子供達は今までのことで傷ついてますよ。

お願いですから、兄弟を離すことだけはやめてあげてください。それぞれ一人ずつ子供を連れていくなんて、どんだけ自己中なんですか。それだけはやめて下さい。

離婚理由と親権はイコールではありません。現実的に生活には母親の方がいいでしょう。
子供の幸せの為の話し合いをして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供達の幸せの為の話し合いをし、子供達には本当の父と母がいい、2人を離れ離れにするのは可哀想だということで、妻は復縁をせまってきました。
ただ、復縁してうまく行くのか、関係がギスギスしてこれ以上子供達を傷付けてしまわないかということを考えて質問させていただきました。
妻のことをまだ好きな気持ちがあり、前向きに復縁しようという気持ちもありますが、ちょっとしたことでギスギスしてまた子供達に悪影響を与えてしまうのであれば離婚した方がいいと考えてます。
妻の今までの態度(家事をほとんどしなかったとこ、男ったらしがあるとこ、自分だけ助かろうと平気でウソをつくとこ)を考えると難しいのでしょうか。

お礼日時:2015/07/06 19:41

よく悩みますね!


復縁なんて論外と思いますが
又そんな嫁と結婚しましたね。
子供を引き取り離婚をお勧めします。
尻軽女は子供が可哀想!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

できちゃった婚なので、そこが間違いだったのかもしれません。
子供を引き取って離婚することは簡単ですぐ終わっちゃうので楽なんですが…もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/07 19:15

あなたが浮気をしたから奥さんも浮気をしたのでしょう。

かわいそうなのはいつも子供達です。
私はその子供の立場だったので、絶対自分と同じ想いを子供にさせない様に、浮気なんかせず、妻を誰よりも大切にし、子供には毎日「大好きだよ」と囁いています。
二人で子供達の幸せと将来のために、子供を作った二人の責任を真剣に考えてみませんか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が浮気した件は、本当に悪いと思ってますし、前向きにやり直したいという気持ちもあります。ですが、妻を信用したいにも信用しきれないとこもあり、もちろん妻も私のことを信用しきれないとこもあると思います。こんな状態でうまくやっていけるのかが不安です。子供に悪影響を与える可能性も考えてしまいます。

お礼日時:2015/07/07 19:09

子供な為とか言われてるけど、反対にこんな下半身のふしだらな母親で


子供は素直な子に育ちますか。
こんな妻をこの先何もなかった事として、全て許せますか?
今、一時的に因りを戻しても、この妻では絶えず他の男に股を開くのが目に
見えてきますが。
私なら気持ちを切り替えて即、離婚しますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も過去のこともあるので表面上は許すことは出来ても、正直言って心の奥では許せない部分もあるでしょう。
まだ妻のことを好きな気持ちがあっても、許せない部分が出て来てしまって、うまくいかないんでしょうか。

お礼日時:2015/07/06 19:48

そこまで、ぐちゃぐちゃにもつれた夫婦関係は、もうもとにはもどせません。


子供のために復縁するという理屈も欺瞞にすぎません。
だいたい、質問者さまが働きながら子育てができるはずもない。
子供は奥さんに渡して、しっかり養育費を払って出直してください。
子供が不仲の夫婦の間で育つとどういう風に影響を受けるか考えたことが
ありますか?
夫婦円満であることが子供の精神衛生上もっとも重要なことだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もどれませんか。
子供に関しては、妻は親にもほとんど見放されており、子供2人を見る時間と育てる経済力がなく、子供2人を私に取られるのが嫌なのでヨリを戻そうと言い出したのだと思います。私は実家から職場に通える距離なので、仕事しながらも子供は親に見てもらうことが出来ます。
正直言うと、これでも妻のことをまだ好きな気持ちもあり、私も夫婦円満を願ってはいますが、ちょっとしたことで崩れそうな気もします。

お礼日時:2015/07/06 19:21

6年前の浮気と子どもに行き過ぎた躾


貴女の浮気が精神不安定なった原因?
反省しているならお互い様だと言えないかな?
全ての現況は貴方が原因では?
自分の奥さんすら幸せにすることなく浮気する男
どっかで自分の責任はたしたらどうですか?
貴方が奥さんを幸せにしたいと思えば良いだけです
信頼関係?
どっちが先に潰したか?
過去を問いますか?
互いにない信頼関係です
それならこれからです
貴方は何が大切で何を守りたいですか?
それが貴方の答えです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうです、お互い様で全ての原因も私にあると思うので今回のことを問い詰めたりする気はありません。
今回のことをきっかけに夫婦円満になることが出来れば、ヨリを戻そうと考えますが、今後事あるごとに妻の行動を見て怪しんでしまう自分もいます。
やはり離婚がいいのでしょうか。

お礼日時:2015/07/06 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています