dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今うつ状態で通院してるのですが、義父の事で市役所に何度か相談に行って、市役所の人も私がうつで病院に通ってるのも知っていて、それで、自立支援医療を勧められて申告書ももらいましたσ^_^;
でも、うつ病までいかないうつ状態で通るのか、今は毎週通ってるけど、前よりも体調も良くなって来てるので、通院も終わるかもしれないし、月1になるかもしれないとか思って、病院に書いてもらっても良いのか悩んでますσ^_^;
薬も、エビリファイとタスモリンの安定剤しかもらって無いので申告してもいいのか、うつ状態で病院に書いてもらうのも何だか不安で(>_<)
断られるのが怖いなーと思ってなかなか言う勇気が出なくて(>_<)

うつ状態で申告書を提出して自立支援医療通った方いますか?

私は、うつ状態と不安が一緒に出てるって診断されて薬の様子見?で毎週通って3回目です(>_<)
前回、手を切ったり、人と話すと胸のドキドキ、手の震えがある事を伝えたら、もう少し強い薬にした方がいいかもと言われとりあえず一週間様子見てみるとの事でした。14日にまた病院行きます(>_<)
その時自立支援医療の事を話そうと思ってますが、考えると胸がドキドキしてきます(>_<)

A 回答 (2件)

困ってないなら無理して申請せずとも良いです。


これはそもそも生活保護の一種ですので。

1年に一回更新の必要があります。
基本的に更新に医者の意見書は必要ありません。
精神疾患を含め、特定疾患の負担が軽減されるものです。
また、窓口負担がすべて3ヶ月後に還付されます。

当然ながら虫歯の治療でも還付されます。
医療負担なんて、今後あってないものになるんです。
なので、支障がないなら申請しない方がいいでしょう。
写真代などお金かかりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

自立支援医療って良く分からなかったのでありがとうございました(^^)

今の所そんなに高く無いので、今は大丈夫なので、今後高くなったり通院が大変になったらにします(^^)

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/07/10 16:49

これだけ書けるのだから大丈夫。



深呼吸して落ち着きましょう。
笑顔と感謝の気持ちを忘れず、
行動することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールだと言いたい事が言えるのに口では言葉が出てこなくて(>_<)
これからは、深呼吸して落ち着かせます(^^)
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/07/10 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!