プロが教えるわが家の防犯対策術!

どこかに移転している県も多いのかな??

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ちなみに広島は 医学部以外は とうの昔に東広島市に移転してしまいました
    1校しか無い国立・・
    残念っ・・

      補足日時:2015/07/16 18:08

A 回答 (5件)

茨城だから、茨城大は水戸の近く、筑波大は筑波だよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

2個もあるんだ・・ えーと 県庁所在地とはやっぱ違うのかな・・
さんくす
茨城は水戸が県庁ねはーい・・
では当然レベルは落ちて無いですね 中心部だし

お礼日時:2015/07/16 11:47

大阪府は国立大学が2校ありますが、


大阪大学のメインキャンパスは大阪市ではなく、吹田市にあります。
大阪教育大学のメインキャンパスは柏原市にありますが、大阪市内に付属中学、高校と夜間学部のキャンパスがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わあ・・やっぱ移転ですかね・・
よそに行くとやっぱレベルが下がりそうかもな・・
遠くなければまだしもだけれど
大体 国立は貧乏??で片田舎にあったりしますよね元から 病院とかは特に・・

教育大・・私立だと思っていました・・
昔 ネットにいた人がエロ系で酷かったし・・ 中部でしたね・・
へええ・・
レス 有り難うございました!

てことは既にどこもか・・ 空港もだしねえ・・
人口増加 過密化のせいもかな・・
県庁所在地のレベルの心配してたりする私なのでした・・
ひいてはじゃぱん全体の・・
まあいつか何とかなるのかもな・・

お礼日時:2015/07/16 14:03

前住んでたのは愛知県だけど, 国立大学は 4校 (名古屋, 名古屋工業, 豊橋技術科学, 愛知教育) あって, うち 2項は名古屋市内.



ちなみに今は岡山県で, 1校しかない国立大学は岡山市 (県庁所在地) にあります.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

凄いな4校も・・
んじゃときおは何個あるんだろ・・
工業も国立なんだ へええ 他も へええ
地方はまだ1校ですね・・
レス 有り難うございました!

お礼日時:2015/07/16 18:05

薬学歯学も忘れんでやって。


でね、広大は、旧七帝大二高等師範の、高等師範の片割れです。相方は、現筑波。
だから教育学部が強い。
また、そういうことだから、国からすると、有力大学なのです。只の地方大学では無い。
「だから移転ができた」んだろうと思いますよ。

工学部等の理系の専攻は、概ね、敷地面積を必要とします。
ロケットを作る、といったときに、あなたの高校の教室が一つあったくらいでは、どうにもならないわけです。
実験測定機器も沢山要るし、何より危険な物なので、人をギュウギュウ詰めにするわけにもいかない。
だから、高校の教室一つに学生10人入れると、研究内容によっては、相当手狭になります。
まぁそのくらいの人数で、そのくらいの敷地面積を使うことになります。
ところが文系なら2~3倍入れても大丈夫かもしれません。
だから理系は敷地を求めて、安くて広いところに移転したがります。
それで理系だけ別キャンパス、なんてところがあるでしょう。
反対に医学部は、大学病院を併設しているでしょう。
皆実や比治山から通っていたおばぁちゃんを置いて西条に移るわけにはいかないのです。
健康な人にも遠いところは、不健康な人にはもっと遠いのですから。
これでまたキャンパスが分かれがちになります。
歴史的にいくつかの学校を併設してできた大学もあるでしょう。
宇品と三次と三原の大学を合併した広島県立大学なんかがそうで、キャンパスもそれぞれの場所に残っているでしょう。
では、なにをもってその大学が県庁所在地にあると認定するのか。
更には、山口大学とか。
そもそも県庁所在地の人口が少なく、しかも内陸側。
山口、旧小郡、防府、せいぜい萩(うーん、この小粒感)、こういった所以外、県内どこから通うにも不便では。
県庁所在地にあれば良いという話でも無いわけです。
(工学部が宇部に移転しているという上記の事例でもあります。)

北海道○ 青森× 秋田○ 岩手○ 宮城○ 山形○ 福島○
茨城○ 栃木○ 群馬○ 埼玉○ 千葉○ 神奈川○ 東京○
山梨○ 長野△ 新潟○ 富山○ 石川○ 福井○
静岡○ 愛知○ 岐阜○ 三重○
滋賀○ 京都○ 奈良△ 大阪× 兵庫○ 和歌山○
岡山○ 広島× 鳥取○ 島根○ 山口○
福岡△ 佐賀○ 長崎○ 大分○ 熊本○ 宮崎○ 鹿児島○ 沖縄○
だろうと思います。あんまり調べてません。
間違っていたら誰か訂正して下さい。

基本的には高度成長期かその末期、首都圏関西圏で、都市部の土地が足りなくなったんでしょう。
で、工場大学出て行けと。空き地を再開発すると。
迷惑な法律でした。(過去形)
人口も増えていたんで、大学も定員を増やしたかったという事情もあるんでしょうが。
広大がこの法律に乗っかったかどうか、どれだけ関連があるかは知りませんが(法的には対象外でしょう)、まぁ移転してキャンパスを建て替えたわけです。
しかし、その空き地の再開発がまるでできていないのには大笑いです。
修道も市大も安田も、郊外です。
三角州の中に規模の大きな大学は無いわけです。
広大の学生数が1万人、4学年で大学院もあるから、県立高校10校分くらいの規模か。
修道が6千人だから、同じく5~6校分の規模か。
それに比べれば、三角州内に残っているのは規模が小さい物です。
そうして追い出して、跡地を再開発し、元より発展させて、それでメデタシメデタシなんですが。
若年層人口が減っただけ、広島市や市の中心部とっては大損ではないかと。
大学生の年代にしてみれば、多くの人にとって、キャンパスが遠くなるだけで。
更にはそれを敬遠して他の地域に進学する。
うちは今の広大の近所ですから、広大がある方が、何かと「面白い」のですが、客観的に見るとねぇ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

薬学歯学も医学部系ということで
へええ そうだったですかね 復習か学習 
てか たった1つしか無い国立が 田舎に行ってしまって
広島のレベルの低下は心配ですね
法律関係も教育関係も特に
とんでも無い移転かと思っています

医学部が残ったのはそういう理由なのでしょうか
それこそ医療までレベルが低下したら 大変だからかと思っていました
残ってくれてほっとしています
元の場所に建て替えは無理だったのでしょうか 少しずつでも
とても残念です

幾ら有力としても 東広島では・・
大体 元々地元民は40%でしたか 殆どは他県から来るとか何とか
移転後はもっと減ったのではないか?とか思えますね・・
これも酷い話の1つのような気も

教育学部も移転したせいで 安田女子に教育学部?が出来たり
法学部も移転して 修大に出来たりでしょうか
何だかなあな感じです

一時期 新聞沙汰になるような教師も続出していたようで・・
市大こそまた不便な所に出来て 何とかならんのかと思います
詳しいレス 有り難うございました
根幹は県庁所在地の元の地が1番ですね・・

最近 病院に行くと バブル期の他県の医学部でしょうか
ツーカーが通らないので困ったりしています・・
例えば一般的な血液検査も こちらから一々何と何が必要か言ったりの・・
いろいろ何だかなあ・・

お礼日時:2015/07/17 10:11

いやぁどうだろう。


早慶は、東大に惜しくも落ちた人の、受け皿になっていると思います。
同志社だとかなり怪しくて、京都に惜しくも落ちた人の受け皿になり得ているのかどうか。
今の修道だと、広大に惜しくも落ちた人の受け皿にはなり得ないのでは。
地域の人口が少ないほど、大学も高校も、数が少なくなるはずです。
すると、計算上、一つ一つの学校が受け持つ学力層の幅が、人口が少ないほど広くなります。
おそらく、受け皿にならないくらい差が広がっちゃっていると思います。
広島の人口で、かろうじて支えきれるのが、地域トップ国立大学広大の偏差値と地域トップ私立大学の修道の偏差値でしょう。
家から出して貰えない、特に女の子なら、広大落ちたら安田や修道、県立の方が良いかな、となるそうですが。

で、レベルが低下するだろう、という予測は、無かったかもしれません。
大学の教員ってのは、俺の研究が世界一、という(実際そういうことも多いですが)、頭の中がお花畑な人ばかりです。
特に理系で、その俺様の研究室が広くて便利になるのだから良いことしか無い、としか考えてなかった人が殆どでしょう。
元々自己中心的というか研究中心的ですし。
僻地へのキャンパス移転という社会実験が、どれもこれも大失敗、というのは、中央大学が移転し、広島大学が移転し、あれもこれも移転した後で出た結論、ひょっとすると、バブルがはじけて少子化して出た結論でしょう。
そこまで予測した人は居たかもしれませんが、大学や政府に比べれば、極小さな声だったでしょう。
あ、勿論、何でも反対、俺様の城をいじくるのはけしからん、という連中なら居たと思いますがね。こっちのノイズでまともな意見は消えちゃうでしょう。
逆に、人口の増加は、大学の合格難易度を押し上げる要因ですし、また、私立大学が儲けるチャンスでもあったのです。

それに、医学部なら元々全国区でしょうから、キャンパスの場所で選り好みしている場合では無いはずです。
で、例えば、癌になりました、治療して治りました、って場合、数年間、医者に通う必要があるのです。月二回だの半年に一回だの。
病院を変えたって良いのだけれど、それも面倒でしょう。
大学病院がジプシーするわけにはいかないのです。地域医療を担う社会装置の一つでもあるのですし。

有力大学と言われても東広島じゃぁ、というのは、気持ちはわかりますが、有力大学と言われても筑波じゃぁというのと同じですし、東広島じゃぁと言っているのは、逆に言えば広島市の人かそこから西や北の人だけ、千田なら楽に通えた人だけですから。
人口が減ってますから、将来的には都心回帰も無い話では無いかもしれません。
市民球場から中央公園とか。
けれど、今の西条キャンパスは、全国屈指の広さでもありますし。
近くに牧場がある(自転車で10分くらいか)、ってのは、その分野では強みだと思いますよ。
放射光施設(スプリングエイトの小さい奴)なんて移動できるのか。
そう、うちの近所に、エリザベトの分校跡地があります。とっとと撤収したんでしょうね。
都心回帰とは違いますが、拡張をやめた、のでしょう。

で、あなたとしてはどうしたいという話でしょうか。
受験生でどうしようかという話なのか、何となく大学の話をしてみたということなのか。
受験生の場合、一応西条の町や大学やその周辺を、見てから考えた方が良いと思います。
発展のスピードが凄いんです。
15年近く、人口増加率日本一、二位なんて感じでしょう。
うちの近所にも、この春にスーパーができましたし、そろそろまた一軒できる。
三原あたりより、街が大きいかもしれませんよ。
一つ二つ上の先輩の話を参考にするのは良いと思いますが、親の世代の話は参考にならないかもしれません。
気がついた範囲で、広島市に比べて弱いのは、高級店、高級百貨店、レストラン(食べるところがどこにも無いわけでは全く無いです)、ファッション系、紀伊國屋やジュンク堂のような巨大書店、東急ハンズ、何かの専門店、ひょっとするとバイトの種類、かなぁと。
悪いことばかりでは無いと言えるくらいにはなっていると思いますが、とはいえ、広島市中心部からでは、遠いですよねぇ。
東京じゃぁこのくらいの通学時間は当たり前ではありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

西条の方でしたか だったら余り言われたく無いかもですね
しかし大学の実情にお詳しいですね いろいろ懐かしくそういえばと思い出したり
広大が筑波とペア?なのは昔読んだことがあります
だから広大もということかな

筑波も元は多分東京だったかもなので なるほどーという感じかな
広大移転でレベルが下がるのは誰もが思ったことでしょう
県庁所在地がやはり1番ですが まあいろいろで仕方無かったのでしょうね
西条に移転後に 自殺者が激増していたのも何だかでした

分校とかは全く頭にありません ほぼ関係無いので
私的には まあ我が子を元校に行かせたかったですが
移転したので先ず無理的ですねいろいろで
見てみると 広島だけが愚かになった感で 何か情けなさ過ぎます・・

市内の県立と市立に頑張って貰いたいです
他県ではこんなことは無さそうですね
国立は大抵県庁所在地にある感
思えば司法が下がったのも 移転とか今頃になって気が付いたようなことです

しかしこれも調べてみたら 移転前のことのようなので違うようでした
私も元校に行きたかったですが 親がばかなので勉強もさせないし
ともあれ 広島の将来を憂えています・・
レベルアップして欲しいものです

もう1校 青森も広島と同じかと思ったら
あれは全く違って
平成16年に弘前大が国立にやっとなったみたいで
びっくりでした まああちらも公立があるかもだし・・

広大医学部等だけは残ってくれて良かったです
理由も記憶しています確かに
裏にはもっとあったのかも??
でも私的にはラッキーでした それだけでも・・
全部戻って来て欲しいですけれど・・

西条は良い所ですね知っていますよ

お礼日時:2015/07/25 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!