

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ガムなんかじゃ物足りなかったですね。
煙のように飲み込めないので、口じゃなくて喉が物足りない。だからどうしても食べて胃に入れられるものに走ってしまう。
僕が禁煙し始めのころは、いろいろ試して、最後はゼロコーラやペプシNEXや炭酸水が手放せなくなりました。カロリーゼロの炭酸水を飽きるたびに新しいの探して試してます。炭酸が体にいいというのが知られ始めて、最近はいろいろなフレーバーのものが出ていますね。1日に何本も飲むのでタバコよりカネかかってましたし頻尿でしたが、おかげで無駄な食欲もイライラも特に感じず、体重も一切増えませんでした。
というより、煙草を吸っていたころより体調がいいため、ジョギングやトレーニングなど始めたので禁煙後半年で10kgほど落とすことができました。思えばそれが一番禁煙のストレスを和らげていたと思います。もともと運動嫌いでしたが、そのように精神に与える変化が面白くなってアラフォーにして運動効果の勉強と実践にハマっています。
運動した後の爽快感、心地よい疲労感は長時間続くので、週2~3回、ほんの短い時間でもジムでも通ってみるといいかもしれません。運動療法はタバコ以外に鬱や不安などにも効果のある鉄板の方法です。
煙草やめた後に異常に食欲が増すのは後遺症のようなものでこれも煙草の離脱症状の一部です。もともと吸っていなければそんな異常な食欲は出ないんです。
癒えるのに時間がかかりますが、頑張ってください。徐々に煙草なしでも物事への集中力を保てるようになり、気づいたら煙草の存在を忘れます。
僕は半年以上禁煙したのに、ふと試しに吸ってみたらそのまま再開してしまったことがあります。もう半年も吸っていないのだからきっと大丈夫だろう・・・と手に取ってみるんですが、そういう考えをすること自体、まだ中毒だったんですよね。みなこれで失敗するらしいです。そこで試しに吸ってみる必要は全くないわけで・・・。
今回は7年ぐらい吸っていませんが、それでもときたま吸ってみたくなることはあります。忙しくて運動不足になったときなどです。ただ、他人の喫煙後の残り香が異常に臭くて、こんな風になりたくないという気持ちが勝つようになりました。あなたも、もう少し経てば本当に自由になれますよ。
お礼が遅くなり大変失礼しました。皆様のおかげで禁煙は続けられ食欲は少し落ち着きました。タバコのこと、禁煙のこと一切考えずにいたおかげで完全にやめることができました。それで、、質問したことさえも忘れていましたm(_ _)m完全に、、といってもnicofoto様がおっしゃるように最近は、試してみようかという気持ちがありました、いただいたご回答読み返しやっぱり試すとかいらないなと思いました、たぶん試すんじゃなくまだ吸いたいんかなって思います。改めて、運動を開始します‼
No.6
- 回答日時:
砂糖が入ってないキシリトール系のガムがオススメです。
口寂しいのを紛らわすのはもちろんのこと、キシリトールなので歯に良いし、砂糖が入ってないので太らないし、ガムを噛むのは脳の活性化を促進すると言われてます。
そして何よりキシリトールの副作用でお腹ゆるくなりますw(激太り解消にもってこいです)
僕は極度のヘビースモーカーだったので、禁煙当初は500円くらいするボトルガムを1日1ボトル食べてましたw おかげで当時は下剤飲んだように緩かったです。
今でも毎日130円のクロレッツを午前中から食べてるせいか1日3回くらい。おかげで喫煙してた頃とほとんど体重が変わりません。
ガムを噛むことが許されるかどうかは職種にもよると思いますが、今までタバコ吸ってた時間をガムに代替えできるならオススメです。
お礼が遅くなり大変失礼しました。皆様のおかげで禁煙は続けられ食欲は少し落ち着きました。タバコのこと、禁煙のこと一切考えずにいたおかげで完全にやめることができました。それで、、質問したことさえも忘れていましたm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
良い傾向だ。
禁煙することにより食欲が沸いたということ。
健康に近づいている兆しと受け止めればよいだろう。
今までが不健康だったわけだ。
喫煙していたときよりも、食べてるだろう。(間食を含む。)
ならば、それに見合う運動をすればよい。
それだけだ。
禁煙で間食(ジュース類を含む)が増えたと言うのであれば、間食をやめればよい。
喫煙の欲求と間食の欲求が重なりきついかもしれないが、ここは耐えるしかないだろう。
間食を辛抱できないなら、それに見合った運動だ。
難しく考える必要はない。
間食というようなことはほとんどしていません、タバコで得られる満足感を食事で得ようとしているんでしょうね、1度の食事でだらだらかなり食べ続けてしまいます。おっしゃるように我慢はできないので、運動を増やします!
No.4
- 回答日時:
方法はいくらでもありますが、結局は意思が強いかどうかです。
ただそれだけです。どんな方法を選ぼうが自分に厳しく出来なければ続きませんよ。痩せにくくなる歳でしょう。強い意思を持って頑張ってください。
強い意思、、を持って禁煙しました。
おデブの自分についてはそこまで危機感がないので、というのも食欲がある自分も肉がついてきた自分も嫌いではないむしろちょっと嬉しいので、強い意思や根性論は無理です。
私がききたいのは方法です。
No.3
- 回答日時:
もしかしたら、今まで息抜きに煙草を吸っていたのが、やめてしまったので、その息抜きに時に、何かを飲んだり食べたりしていませんか?
それが、体重増の原因だと思います。
また、煙草は便通を誘導するる感があり、やめた為、便秘になってしまったりしていませんか?
今まではスムーズにお通じがあったのが、便秘により溜め込んでしまうので、体重増につながるのでしょう。
煙草をやめたら、少し身体を動かす事を考えましょう。
それと、煙草を吸いながらコーヒーを飲むなどしていた場合は、煙草をやめてコーヒーの量が減った為、水分不足からの便秘も考えられるでしょう。
家でプカプカ煙草を吸っていたのであれば、煙草を吸っていた時間を外の散歩や買い物の時間に当てると、身体の運動にもなり、ストレスの軽減、便秘の解消にもなると思います。
今はまだ、煙草をやめた後の生活の仕方が分からない為、欲望のままに食べているのだと思います。
生活のリズムがつかめてくれば、徐々に体重も減り、煙草への依存も無くなって来るでしょう。
くれぐれも、体重を減らす為にと、また煙草へ戻らない様にしましょう。
そうですね、家でも外でもプカプカ24年吸ってましたので、生まれ変わったような感じです。過ごしかたがわからないので禁煙はじめは過ごし方や飲み物をわざとがらっと変えました。確かにコーヒーの量は減っています、これは自然と減ったんですが、水分量として考えたら減っていますね。
1ヶ月を過ぎると食べ物もおいしくて、嫌いだったワインとかビールも美味しくて幸せとすら感じます。
仕事でかなり動くのと、犬の散歩(2匹順番に行く)のでかなり歩いてはいるんですが、この2ヶ月間はちょうど犬がヘルニアになって散歩量が減っていました。そうですね、ひとりでも歩きに行こうかな。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
①食事の時間。
ポイントは、夕食の前に入ることです!
お食事の時間がいつかはわかりませんが、
14時が一番代謝があがるため太りにくいそうです^^
14時を中心として朝の8時〜夜の8時までに3食とるのがいいので、
ガッツリ食べたい時は、14時。
(お腹が減っていないタイミングで。)
②入浴。
湯船にじっくり浸かる事は、下手な運動よりも効果が高いです^v^
脂肪燃焼・新陳代謝UP。
週3・4回入るのがいちばん良い消費の仕方をするそうです。
美肌にもつながりますし、マッサージをするにも便利です♪
③グレープフルーツ。
食べるも良し、ジュースでも良し、アロマオイルでの香りでも良しです!
とにかくグレープフルーツの味が、食事との相性が良くないそうで、
あまり食欲がわきにくくなります…^^;
食事の際に、ドリンクをグレープフルーツジュースにしたり、
食事の前に、食べたり、食事中にアロマを炊くのもありです。
④白湯。
朝起きてすぐ・毎食前・入浴前・入浴後・就寝前。
白湯は体を温める効果が高く、血行を良くしてくれるので
内面から老廃物を出してくれますのでおすすめです^u^
体の調子も良くなりますよ。
⑤便秘を解消する。
腸内環境=スタイル・健康といっても良いくらい大事です。
セロリ・レタス・ごぼう・納豆・キムチ・ヨーグルト・豆乳・白湯
ドロドロ系野菜ジュース……
この辺りの食物繊維・乳酸菌の多いものを
毎食取り入れてもらうだけでも、かなり効果が高いと思います。
セロリは丸々1本。
みじん切りにして野菜スープやシチューに入れちゃうと
食べやすくなります。(私はセロリ好きなので、サラダでも食べます。)
野菜ジュースを一緒に入れちゃうのもおすすめです^^
⑥全身鏡・体重計・薄着
これで毎日体チェックです。
⑦休日にプチ断食。
飲み物だけで過ごします。
(飲むのは炭酸・お酒以外なら何でも良いです。)
胃を休めますし、1回我慢できれば、翌日の食欲が落ち着くので
食べなくても・少量の食事でも気にならなくなります。
⑧歩く時は、早歩き。
私は、①〜⑧を1週間で、2キロくらい落ちました。
2週間〜1ヶ月で、4キロ減。
ちょっとヤバいと思ったら、
これを繰り返す…という形で7年程体型キープしています^^
もし、可能でしたら、
プールもおすすめです。
全身運動ですし、体に負担がかからないので♪
少しでもご参考になれば幸いです。
仕事上、昼食は13時半から14時に食べます、よく動いてお腹が空くのでしっかりめです。そういえば入浴は夏場になってからシャワーで済ませることが多かったです。アロマオイルは20本ほど持っています、グレープフルーツですね、よい方法ですね!白湯飲みます。小さな頃から便秘症です、最近病院で漢方とマグミットをもらいましたが効果はないです、白湯と食べ物でコントロールします。プチ断食は今の私には無理かも、、 いつもすごくはや歩きです♪プールもいいですね、とっても参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 禁煙したいのに意思が弱く毎回タバコを買っては後悔しています。55歳で30年くらい一ミリのタバコを一日 3 2022/11/07 23:15
- 食生活・栄養管理 夫が食べ過ぎ、太り過ぎで困ってます。 独身の頃は一人暮らししてた夫、身長177で体重は70キロでした 5 2023/06/21 19:26
- ダイエット・食事制限 痩せたい 1 2023/06/24 22:44
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が禁煙したと嘘をついていた。禁煙のコツはありますか?(誤字が凄かったので再投稿させていただきます 8 2022/08/03 14:51
- その他(メンタルヘルス) どうすれば食欲を抑えられますか? 長文ですみません。 高3女子です。 最近本当に食欲が激しくて、お腹 8 2023/02/17 22:13
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が禁煙したと嘘をついていた。禁煙のコツはありますか? 4 2022/08/03 14:48
- ダイエット・食事制限 痩せないといけないです、助けてくれください 4 2022/12/21 16:27
- ダイエット・食事制限 痩せたい 4 2022/06/10 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 性欲に個人差があるように食欲にも個人差があるのではないですか? 痩せている人は食欲を制御しているわけ 4 2022/08/07 10:53
- その他(メンタルヘルス) 自信がないから笑われるのでしょうか? 誹謗中傷はご遠慮ください。 22女です。 161センチ柳原可奈 3 2023/07/03 16:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
居室含め全面禁煙のマンション...
-
禁煙していたのに、内緒で再喫...
-
女性の煙草について
-
禁煙て、最初の初日が一番辛い...
-
アイコス。 吸うとたまに唇が「...
-
アイコス愛用者の元ヘビースモ...
-
禁煙すると、眠気が起こりますか?
-
↓この喫煙者の言い分は無茶苦茶...
-
ヤニクラについて
-
ホテルの部屋で喫煙は空いてい...
-
半年・1年以上禁煙したのに再...
-
iQOSミントを吸いだしてもうす...
-
煙草に一番近い電子煙草は? 普...
-
トレーニング前後の喫煙は問題...
-
アイコスを吸うとむせてしまう...
-
防火管理上の適切なたばこの吸...
-
禁煙後の再喫煙のリスクについて
-
タバコをやめたいのですが。
-
彼氏が禁煙に挫折しました
-
好きな人の為に禁煙できますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岩屋外務大臣は国益を損ねる
-
ビジネスホテルってなぜ喫煙の...
-
好きな人の為に禁煙できますか?
-
アイコス。 吸うとたまに唇が「...
-
社内を禁煙に すると社員の一...
-
ホテルの部屋で喫煙は空いてい...
-
禁煙していたのに、内緒で再喫...
-
iQOSミントを吸いだしてもうす...
-
妻の喫煙をやめさせるには
-
アイコス注文キャンセルについて
-
タバコを吸うと痩せるって本当...
-
トレーニング前後の喫煙は問題...
-
何年も禁煙してたのに、また吸...
-
喫煙者の方が、必ずメンソール...
-
病院の問診票 喫煙期間について
-
喫煙者の人が付き合うのは
-
喫煙できる場所をどんどんなく...
-
煙害をなくすために、公共施設...
-
煙草をまじで禁煙するには、ど...
-
禁煙のメリットは?
おすすめ情報