dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図面のボルト表記について教えて下さい。

現在社内の図面表記統一の話が出ており、M8以下のボルトの事を
1.「ボルト」(例:M6六角穴付皿ボルト)
2.「小ねじ」(例:M6六角穴付皿小ねじ)
どちらで表記するかでもめております。

私としてはこのM8がM10に変更する可能性なども考慮し1の「ボルト」で統一したいのですが、
「"小ねじ"という規格があるので"小ねじ"でないとダメ。」と言うものも居ます。

本当に”小ねじ”でないとダメなのでしょうか?
”ボルト”で説得したいのですが説得材料などは有りますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • すいません
    説明不足だったようです

    M12六角穴付皿ボルト
    M10六角穴付皿ボルト
    M8六角穴付き皿小ねじ
    M6六角穴付き皿小ねじ

    同じ形状のボルトでなぜ途中から名称の一部を変更する必要があるのかな?と思い投稿いたしました

      補足日時:2015/08/06 10:18

A 回答 (2件)

JIS B0101等の定義に従うべきでしょう。


違う物を統一すること自体無理がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
上記のJIS規格を見てみましたら
「皿ボルト」の表記は有りましたが「皿小ねじ」の表記はありませんでした。
その他に「十字穴付き小ねじ 」「すりわり付き小ねじ」がある所を見ると皿ボルトをわざわざ分ける必要は無い。

という解釈でよろしいのでしょうか?

お礼日時:2015/08/06 10:58

+プラスのドライバーで締め付けるのがネジ、スパナやボックスレンチで締める蹴るのがボルトです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!