
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
責任の追及と賠償が受けられるかどうかは、別な話です。
法令上自賠責保険には加入しているでしょう。未加入であっても、弱者保護か何かのために自賠責相当の賠償を自賠責などの期間から保障されることでしょう。
自賠責保険の範囲外や保険を超える賠償責任については、運転者しだいになります。
運転者に財産等があれば、責任追及で賠償が受けられるかもしれませんし、財産もなくてその障害者の保護者などが代わりに賠償してくれれば倍賞が受けられます。
しかし、保険も財産などでも賠償ができないとなれば、その障害者が生きている限り賠償の請求をし続けるような形になり、最悪泣き寝入りです。
そのようなためにも、自分の任意保険を手厚くしておいたほうがよいという考えもあります。相手の賠償責任分も自分の保険会社が保険給付するような形の任意保険に加入していれば、保険会社が保障してくれます。そして、保険会社がその障害者などに請求し、回収できる分だけ回収することでしょうね。
程度によっては、その障害者の状況を知っておきながら、運転をさせていたとして、保護者などに相当する身内の方へ請求することも可能でしょうし、車両の所有者が障害者自身以外であれば、車両の所有者にも責任追及が可能なことでしょう。
自分の保険を手厚くするほか、弁護士特約などにより、責任追及や賠償請求などを弁護士にしてもらえるようにしておくのも大切なことです。弁護士費用は結構高いものですが、弁護士特約の保険料はごくわずかだと思います。
自分が悪くなくとも、リスクがあるのが交通車両の利用です。
私は可能な限り手厚くし、弁護士特約も加入しています。さらに、弁護士保険というものにも加入しています。自分を守ることも大切でしょう。
No.5
- 回答日時:
免許が発行されている以上、責任追及は可能です。
事故を起こした場合は、知的障害を理由で責任逃れをすると思います。
私見ですが、本来、免許の欠格事項なると思います。
No.3
- 回答日時:
可能です。
その人が事故を起こしたことを証明できればそのまま責任追及を行うことができます。
また、その人に身内がいる場合、危険を承知の上で運転をさせているので、身内の方にも責任追及を行うことができます。
恐らく、事故発生→警察を呼ぶ→保険会社 といった流れになると思いますので、大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分22歳で車を運転したいという気持ちがないため免許をもってないのですが、 外に出かける度にデートし 10 2022/06/01 11:13
- 事件・事故 福島県の交差点軽自動車炎上4人死亡事故ですが、明らかに軽自動車側の道路幅が大きく中央線もあります。 8 2023/01/04 18:56
- 運転免許・教習所 確かに頭も悪いしトロいし発達障害なんですが。 それでも頑張るしかないのでしょうか? 生きて行くって大 10 2023/03/08 00:54
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害者でも一般会社で同じ給料貰うなら 3 2023/02/17 13:52
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- 事故 飲酒運転で当て逃げ(けが人無し)の交通事故の加害者として警察から取調べを受けていますが、実際は慢性硬 5 2022/07/01 18:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害の就職活動について 3 2022/11/24 21:36
- 事故 亀岡の児童の命を奪った無免許居眠り運転事故。 あれから10年がたちましたが、確か裁判官は「普段から無 4 2023/04/25 06:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をぶつけられた後続対応
-
事故証明のとき、どのようなこ...
-
彼女(同棲中)が交通事故に合...
-
交通事故の100対0の被害者側で...
-
交通事故での示談交渉は誰がす...
-
路線バスにオカマされた
-
交通事故示談について
-
知的障害者の交通事故
-
交通事故についてです、お知恵...
-
シルバー人材が派遣先で労災に...
-
交通事故示談の弁護士さんは
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
100:0で相手方がお金を払...
-
時効援用の方法とその後について
-
死亡事故について
-
交通事故本人訴訟 遅延金 訴訟...
-
人身事故を起こした時の保険会...
-
不当請求、保険拒否について
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
知的障害者の交通事故
-
機械式駐車場に閉じ込められそ...
-
弁理士のランキング表 とかって...
-
交通事故専門の弁護士さんを頼...
-
助けてください・バイク事故です。
-
今回交通事故に遭いました。 徐...
-
着手金の返還請求はできるでし...
-
弁護士のような交渉に携わる仕事
-
傷害事件についてキャバクラの...
-
事故で弁護士費用特約を使った...
-
交通事故に強い弁護士探しはど...
-
車ぶつけられて自走できる場合...
-
もらい事故をして、示談書をい...
-
会社の取引先のトラックの助手...
-
シルバー人材が派遣先で労災に...
-
10-0の交通事故で通院している...
-
半年前に交通事故に遭いました...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
父親が交通事故にあい1カ月以上...
おすすめ情報