
自分だけが見る、自分だけに有用な攻略本をつくろうと思います
まずは最初の自作攻略本として
ディスガイアD2っていうゲームで「初めての自作攻略本」を制作中です
はじめてなので、公式攻略本を購入して、参考にしています
すごいですよね、公式攻略本・・・すごいデータ量ではやくもやる気がくじかれています
エクセルでデータを記述しまとめて、印刷して、1冊の本にしようと思っています
本物の攻略本はどこにデータを描いて記述しているのかわかりませんが
まぁいずれまたこの教えてGooで聴こうと思います^^;
別に誰に見せるわけではありません
そうですね、趣味ですかなり変わっていますが・・・・
いずれは全所持ソフトにおいて、自分専用の自分だけがわかりやすい攻略本を作り上げる
きでいます
なので、以下のものを探しています
本屋においてあるような本が刷れるプリンタ
「帯」も刷れるのがいいです
本物の攻略本と同じ上質な紙
予算は10万ですが
プロ級のプリンタが10万では足らないだろうなと思っています^^;
では、お願いします!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
プリンタと言うのは印刷の世界では非常に変わった存在です。
方式が全く違う印刷物を示して、「これと同じものを作りたい」と言っても無理な相談と言う事になります。
また、「本屋においてあるような本」と言うのはどういう感じの物?
文庫本もあれば、グラビアなどもあります。
それがさっぱり分かりません。
もう一つダメを押すとすれば、印刷しただけで本などできません。
「製本」と言う作業が入ります。
普通は、印刷した紙を重ねて行って、綴じる作業をして、周囲をカット。
裁断機を使うはず。
ほんの耳がピシッとあっているのは、製本してからカットしていると考えてください。
そうじゃなければ、あんなにきれいには仕上がらないはず。
個人の趣味程度で作るのでしたら、バインダーに綴じて作るのが安上がりでいいでしょうね。
厚さ(ページ数)によって判断は変わりますけど、大きめのホッチキスで綴じて、製本キットを使って背をつける。
帯は別の紙に印刷すればいいでしょうけど、売っている本についているような帯はできないはず。
紙質と印刷方式の問題がありますのでね。
No.1
- 回答日時:
>本屋においてあるような本が刷れるプリンタ
オフセット印刷機ですから中古でも1000万円以上
版下を作らないでパソコンからデータを送って印刷するのであれば、それぐらい掛かります
あと、印刷機を置くのに6畳の部屋と、電気の契約で200Vを引かないとだめですよ
あと、紙の裁断機も必要です。
とりあえず1000万円あれば、印刷できる場所も借りれますが、マンションみたいなドアしか搬入口が無い物件だと、ダメです1階でシャッター付きの物件ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリなしのBTO
BTOパソコン
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
5
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
6
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
7
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
8
NAS アクセス切断の原因と対策は?
ルーター・ネットワーク機器
-
9
パソコンがパスワードを要求して開きません
中古パソコン
-
10
デスクトップとノートパソコンどっちが長寿命ですか
デスクトップパソコン
-
11
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
13
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコン付属ACアダプター(FMV-AC320A)の熱
中古パソコン
-
15
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
16
ノートPCのBDドライブについて(修理?)
ドライブ・ストレージ
-
17
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
マウスとキーボード操作不能 ウイルス感染??
マウス・キーボード
-
19
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordで作った2ページをA3にま...
-
WordのA4サイズ文書を4倍(A4用...
-
EXCEL(エクセル)での用...
-
太字でないのに太字になります
-
WORDで色をつけたところは印刷...
-
Excelで作ったポスターを幅一杯...
-
wordの文章の文字が緑色になります
-
テキストファイル中で印刷改行方法
-
STANDARD TCP/IP PORT が見つか...
-
一台のパソコンで複数の複合機...
-
印刷が1枚のはずなのに2枚にわ...
-
プリンタのスプール設定について
-
何故、DVD-Rに紙がついてこない...
-
エクセルでA3の大きさに資料...
-
A4R、B5Rの「R」とは?
-
スピードメーターの文字盤を印...
-
ピクチャーの写真をカラーで印...
-
エクセルでPCが変わると印刷範...
-
PDFファイルの印刷部数が必ず2...
-
グーグルドキュメントの文字の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WORDで色をつけたところは印刷...
-
wordで作った2ページをA3にま...
-
太字でないのに太字になります
-
A4R、B5Rの「R」とは?
-
プリンタのスプール設定について
-
個別にステープルして印刷したい
-
エクセルでA3の大きさに資料...
-
STANDARD TCP/IP PORT が見つか...
-
印刷を行うと同じものが延々と...
-
印刷が1枚のはずなのに2枚にわ...
-
EXCEL(エクセル)での用...
-
WordのA4サイズ文書を4倍(A4用...
-
一台のパソコンで複数の複合機...
-
プリンタの印刷履歴を削除した...
-
Excelで作ったポスターを幅一杯...
-
PDFファイルの印刷部数が必ず2...
-
ctrl+Pを無効にする方法
-
wordの文章の文字が緑色になります
-
熨斗袋に印刷してるけど、用紙...
-
テキストファイル中で印刷改行方法
おすすめ情報