
洗濯機壊れたため、新しい洗濯機を買い替える予定です。
主に母が使うのですが、母も80歳になり、体が徐々に衰えてきている状態です。
少しでも体の負担にならないような洗濯機を購入したいのですが、
従来の縦型タイプと最近流行のドラム式とどちらが高齢者には楽でしょうか。
ドラムがよさそうに見える理由は、ドラムだとわざわざ洗濯物を上に持ち上げなくても良いので、
高齢者にとっては、洗濯物を洗濯機の槽に入れるのはドラム式の方が楽なのではないかと思ったからです。
高齢者の母を持った方など、どちらが良いか教えて頂けますか。
条件:
1.高齢者(80歳)が使用。
2.50から70Liter
3.一軒家での使用
4.洗いだけで乾燥機は必要なし
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
慣れたタイプが一番いいと思います。
うちの母は73ですが、2年ほど前に買い替えたとき、ドラム式はやめて縦型にしました。ドラム式はかがんで作業するのがつらそうだったからです。扉が重くて手前にあけるのも、ちょっとどうかなと思いましたし…。
洗濯機が届いたとき、「あーよかった、変な形の(ドラム式)だったらどうしようかと思ったのよ」と言われ、ドラム式にしなくてよかったと心底思いました。
乾燥機はついていますが、一度も使っていないですね。慣れないことはできないみたいです。普通に洗濯して普通に脱水するだけです。
干すことがあまりに大変そうになってきたら、乾燥機能も使うかもしれませんが…。
No.6
- 回答日時:
パナなんかはシニア向けに 背の低い縦型を売り出していますから 量販店で聞き探されたら ドラム式は まだ完成された製品ではなく 改良が これからも続きます
縦型なら安心ですよ
No.5
- 回答日時:
縦型の通称全自動洗濯機がお勧めです(一般型)
何より安くて丈夫で使い慣れてるはず、手入れも不要です
ドラム式は騒音がすごいですよ・洗濯物は腰を曲げないと取れません
乾燥機不要と書いてますがドラム式は乾燥機能付ですから高額です
全自動洗濯機が3~5台変えますからこまめに買い換えたほうが綺麗です
No.4
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
条件から多少外れた回答になります。
使用するお母さんが、新しいものを受け入れるだけの対応力があるのであれば、ドラムをお勧めします。
と言いますのは、縦型を使用している高齢者は、まずドラム式独特の形状(見た目)に拒否反応を示す方が多いからです。
最近の物はボタンの配置やメンテナンス性も縦型に近くなっていますので、実際にはそれほどややこしいものではないのですが、若い方が考える以上に高齢者は見た目で拒否反応を示してしまいます。
この部分がクリアできるのならドラムを勧めます。
ドラムをお勧めする理由
・高齢者で背が低くなると、縦型の場合、底に残った洗濯物を取り出すことに苦労し始める。
(逆に、腰が悪く曲げ伸ばしが困難な方は縦型の方が良いケースもありますが)
・乾燥は必要ないとの事ですが、今の時点ではそうかもしれません。
が5年後10年後を考えて、洗濯物を干す作業、取り入れる作業を今と同じようにできるでしょうか?
若い人が考える以上に、干す作業、取り入れる作業は高齢者にとってはかなり重労働の様です。
また、「洗濯籠を両手で抱えてベランダや庭に移動する際に転倒し大けがを負った」と言う話も実際に聞いております。
今の時点では使わない機能かもしれませんが、安全面から考えて乾燥機能はついている方が後々役に立ちます。
・縦型にも乾燥機能付きの物は勿論ありますが、仕上がりの事などを考えるとドラム式に軍配が上がります。
また、節水に関してもドラムが有利。
以上の理由から、予算の問題がクリアできるならドラム式をお勧めします。
パナソニック NA-VH320L
http://panasonic.jp/wash/product/na_vh320l/
パナソニック NA-VD150L
http://panasonic.jp/wash/product/na_vd150l/
この辺りでお考えになってはどうでしょう?
実際の設置スペースは従来の縦型とさほど変わりませんが、この両機種は左開きモデルしかありませんので、あらかじめ動線やドア全開時の寸法、操作性等は確認する必要があります。
尚、乾燥機能を頻繁に使う事があるならヒートポンプ式のNA-VH320Lの方が省エネです。
No.3
- 回答日時:
うーん、どうですかねぇ…。
個々人の体の状態によりけりなのですけど、一般的に言って体に堪える作業は「曲げること」なんですね。
膝を曲げ伸ばしすること、座ったり立ったりすることです。
だから、腰よりも低い「ドラム式」は、私はかえって辛いんじゃないかと思います。
車なんかもそうですよね?。
昔のセダンより、今のミニバンのほうが乗車しやすい。
デイサービスなんかで使われているのも、ワンボックスかミニバンが多いですよね?。
昔のタクシーのような、セダンは少ないですが、乗車人数の問題ばかりじゃなく、そういうのがあるんですよ。
垂直槽で全自動タイプがいいのでは?。
それで、洗濯カゴを一時乘せておく「台」を洗濯機の側に置いて、そこに槽から出して落とす、というのはいかがでしょうか?。
この場合、主に動かすのは背筋と腹筋であり、上半身というか頭部の重さを支えますので、負担が小さいと思います。

No.2
- 回答日時:
縦型とは、2層式のやつ?ドラムとは、乾燥機がない全自動洗濯機のものですか。
今は、洗浄乾燥も一緒にできるオールフリータイプが主流です。故障も多いそうです。この洗濯機だと最後まで手がかかりません。電気代がかかりますが。干す必要もない。すぐ着れる。子供がいる家にはすすめられませんが。
No.1
- 回答日時:
ドラム式がいいでしょうが、
出し入れなどの使用感になれることです。
結構スペースを食うので注意です。
10年後の干す手間を考えると
乾燥機能も考慮してもよいかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
- 洗濯機・乾燥機 乾燥機付洗濯機の不思議 3 2023/04/29 10:59
- 洗濯機・乾燥機 縦型洗濯機をドラム式洗濯乾燥機に替えようと思っているのですが… 2 2022/10/30 20:17
- 洗濯機・乾燥機 縦型の洗濯乾燥機の乾燥機能ってどうですか。洗濯乾燥機を買い替えようと思っています。今はドラム型を使っ 5 2022/05/21 14:05
- 洗濯機・乾燥機 家の外にしか洗濯機を置けない場合、 どんな洗濯機がオススメですか? 9 2022/10/15 19:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 洗濯機・乾燥機 市販の家庭用ドラム式洗濯乾燥機で洗った衣類等を乾かすのと、洗濯機で洗ってから単体のガス式乾燥機(乾太 6 2022/05/29 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
洗濯すると衣服がボロボロにな...
-
脱水中に一時停止すると故障し...
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
母親が朝の6時~7時くらいに掃...
-
朝6時台から洗濯機を回すのは...
-
洗濯機の洗剤漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報