アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

付き合って3ヶ月の彼氏がいます。

喧嘩をしたり、別れ話になると
いつも彼が過呼吸になります。

酷いときはそのまま意識がなくなったり、
誰と何を話してるのかも覚えておらず
幻覚も見ていたこともあります。
私と話していても上の空で何度も同じ
言葉を繰り返したりもします。
死にたがり、実際に死のうとしたことも
ありました。

彼は小さいとき信じてた人に何度か裏切られた
経験があり、それ以降少し心が弱くなって
しまったみたいです。

ここ1ヶ月で何回も起きているので
心配になり調べてみたところ
過換気症候群というのに似ているのかなと
思ったのですが、、、

ちなみに普段の彼はすごく明るい人
なのですがマイナスのスイッチが入ると
止まらなくなってしまいます。

この状態は病院へ行った方がいいのでしょうか。
それともただ依存しているだけなのでしょうか。

分かりにくい文ですみません。

A 回答 (5件)

あなた自身が、彼に対してどこまで許容するかで違います。


一生付き合うつもりなら、病院(心療内科・精神科)へ行きましょう。
彼の病状によっては何とも言えませんが、精神的な疾患というのは、長期化しやすいです。
最終的にその彼自身が自覚しない事にはどうにもなりません。

そこに、あなた自身がどれだけ介入できるか。が一番問題です。
落ち込み、過呼吸になる彼を一生サポートでき寄り添えるなら、病院へ。
無理なら、わかれる方がよいです。

厳しいようですが、それくらいの覚悟が必要です。
    • good
    • 0

基本的には境界性人格障害の可能性が高いです。

共倒れ必須です。
    • good
    • 1

すぐに病院に行くことをお勧めします。


ご両親に話してもらって一緒に行ってもらった方が良いでしょう。

彼にアドバイスしてあげてください。
    • good
    • 2

彼は思いやりがあって頑張り屋で優しい人ですよね。


頑張りすぎているのかもしれませんね。

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、
気持ちの休まらない状態を乗り越えて社会に出ます。

社会に出ても、味方と思える人より敵と思えてしまう人が多く感じると、
どこで立ち止まったらいいのか、わからなくなりますよね。

脳が、それを危険と判断して休養をうながすのが、
精神的疲労による障害として現れることが多いですね。

あまり酷いようなら、まず町のお医者さん、(内科でもいいと思います。)
風邪とかで行った事があるお医者さんがあれば、
そこで相談してみてもいいと思いますよ。

過呼吸になることがあるなど、辛い症状を話してみればいいと思います。

内科の先生でもストレスからの不調に対して、
抗不安薬の処方はしてくれますし、
必要なら専門医の紹介状も書いてくれます。

精神的疲労からくる障害を改善する薬は、
自分にあった薬と量を見つけるのが難しく大切になります。
薬を飲んでみて、どう変化したか?
副作用は無いか?メモして、定期的に専門医と相談して
薬の変更や量の調整をしていくことが大事です。

いまの薬は副作用も依存性も、ほとんど無く安全です。
辛い状態を我慢するほど、治すのに時間がかかるようになります。

頭痛薬や胃薬のように、スカッと治るものではなく、
なんとなく大丈夫かなぁ・・・と、ゆっくり治っていくものです。

精神的疲労からくる不調は対人関係が影響していることが多いです。

対人関係の人格は育った環境で受身の自分と指導する自分という形で構成されます。

指導=脅迫的な親(怒鳴ったり叩いたり)と保護する親(守ってしまう)

受身=反抗的な子供(逆らう、泣き叫ぶ)と従順な子供(黙って従う)

脅迫的な親の指導を受けると、反抗的で脅迫的な人格に、

保護的な親の指導を受けると、従順で保護的な人格になるようです。

尋問的な親の指導を受けると、無関心、無表情で尋問的な人格になる、
というパターンもあります。

子供のころから「早くしなさい!」とか「何でできないの!」などと
厳しい指導をされてしまうと、ヒステリックになりやすく、
精神的にも過敏になりやすくなってしまいます。
戦いのイメージが多くなり、勝つか負けるかの意識が強くなっていきます。

7歳くらいまでは自分の親から、それから先生や友達の親など外の大人たちから
影響を受けて、指導の受け方、指導の仕方を学び、
13歳くらいまでに一応自立した自分を作り上げます。
それから難問にぶつかるごとに、自分の対応を改善していきます。

子供のころの彼と周囲の指導者との関係はどうだったか?話せるときがあったら
聞いてみてください。

http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
↑エゴグラムという自己分析です。出来れば彼と一緒にやってみてください。

質問の中で、彼の直して欲しいと思う項目を書き出してみてください。
(実際のエゴグラムの質問を例にして説明すると)
会話で感情的になることは少ないですか?という項目に、
現状の答えは、はいだけど、いいえと答えられるように成って欲しい。
というように、回答に悩む項目を書き出していきます。

書き出した項目を読んでいると、どんなことに気をつければいいか、
明確な目標が見えてきます。

明確な目標を紙に書いて、毎日読み上げていると、効果は大きくでます。

数ヵ月後にまたエゴグラム分析をすると、結果が変わっていて、
自分の変化に気づけます。

無理せずに続けられる自己啓発の方法ですので、
ゆっくり、じっくり、やってみてください。

彼は、あなたが居てくれることで安心していると思います。
ケンカしながらでも信頼が深まっていくといいですね。
    • good
    • 0

一番良いことは別れる事です。



例え彼が死んでも。

彼は自分の事しか考えておらず、喉元に包丁を当て、別れたら死ぬと言っているようなものです。

そこには愛情ではなく、依存や執着があるだけです。

それに貴女の人生をかけたいなら止めはしませんが、幸せにはなれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼と何度も何度も話し合い
一緒に背負うことを決心しました。

お礼日時:2015/08/24 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています