dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転居先の賃貸トラブルで家主と揉めていました。タバコの臭い、ハウスクリーニングがされておらずお風呂のカビ、前入居者のトイレの飛び散りによる黄ばみです。
トイレとお風呂は毎日の掃除である程度綺麗になりましたがタバコの臭いは取れませんでした。家主に連絡してハウスクリーニングをお願いしましたが却下。下見の際にハウスクリーニングと修理に入ると不動産屋さんから聞いていたのに余りにも酷い臭いなので業務用の消臭剤2本を自分で掃除するので購入して欲しいと言ったら掃除してくれるならと家主も了承しましたが届いたのは1本でした。壁一面に噴霧しないといけないので2本の約束でした。

1本しか届いてないので約束のもう1本のお願いの電話をしたら、管理会社に家主が連絡したらたかり屋だからほっとけと言われた、うちは現状渡しですとハッキリ言われました。確認の為に契約書と重要事項説明書を見直しましたが現状渡しとは記載がされておりません。不動産屋にも確認しましたが、管理会社から現状渡しとは聞いてないしハウスクリーニングに入ってると聞いていたとの返事でした。消費者センターなどにも相談しましたしましたがやはり家主の責任で現状回復して貰うべきとの返事でしたので何度も家主に電話しましたが全く電話に出ませんでした。電話にも出ないので困り果て、友人は自営業が多いので専属の行政書士の先生にも聞いてもらい無料で私の自宅に来て貰いました。この契約書では家主がハウスクリーニング又はクロスの張り替えをしないといけない。管理会社のたかり屋と言う発言は名誉棄損罪にあたる。家主は契約違反で訴えれる。この猛暑の中、扇風機で生活してましたので精神的慰謝料請求も出来ると言われ無料弁護士相談に行った方が良いと言われ、たまたまその日が市が開催している法律無料相談の日でしたので予約して弁護士相談に行きました。

やはり弁護士の先生も行政書士の方と同じ答えでこれからどう対処したら良いのか教えて貰い帰宅しました。

弁護士の先生に言われた事を電話で行政書士の方と自宅で話、内容証明の書き方など教えて貰ったりしてたら一切連絡がつかなかった家主から残りの1本が届きました。全く電話にも出なかったのにです。弁護士や行政書士の先生に相談した2日後に届くっておかしくないですか?私は週に3日病院に通院してますので出掛けると最低でも半日留守にします。
部屋はいつも綺麗にしてますので物が動いてれば分かると思うのですが床などに物を放置する事がないので家主が留守中に入ってもコンセントの位置も何かを動かさないといけない場所ではないので入られても分かりません。
ですが、余りにも届くタイミングが弁護士の先生に相談した直後なのが不審でなりません。盗聴器など仕掛けられてるのか自分で調べられますか?業者に頼む程金銭的に余裕がないので自分で調べられる方法があれば教えて下さい。

ドアには出掛ける時にテープを貼るようにはしています。

A 回答 (1件)

参考に


http://matome.naver.jp/odai/2142335982643243201
全てのラジオで出来るとは限りません。

盗聴器発見用のアプリもあるようです。
ただ、アプリも役に立たない場合があるので、盗聴器を発見出来るようなワイドバンドレシーバーが必用になると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり専用の物が必要ぽっいですね。このタイミングで届くなんて、盗聴してるとしか考えられません。一応アプリでやってみます。

お礼日時:2015/08/22 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!