重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

I'm scared of ~ は I'm afraid of doing~のように動詞のing型をとれますか?例えば下の文のように。
I'm scared of riding on a roller coaster.
(わたしはジェットコースターに乗るのが怖い)
またこの文は I'm scared on a roller caster. と書き換える事はできますか?
宜しくおねがいします。

A 回答 (6件)

私は I'm scared on a roller caster. でもいいと思います。



ただ意味はちょっと変わって「私はジェットコースターに座るだけで(動かなくても)怖くなる」となると思います。
この場合 of ~ が省略され場所を示す前置詞onが続いていると考えられます。

また前置詞のあとに~ing(動名詞)は一部の例外を除き99%可能です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!I'm scared on a roller caster.だと「私はジェットコースターに座るだけで(動かなくても)怖くなる」という意味になるんですね。納得できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 12:18

アメリカに35年半住んでいる者です。



私なりに書かせてくださいね。

まず、ローラーコースターに乗る、という表現ですが、riding on a roller coasterは問題ないですが、riding a roller coasterと言う表現の方が良く使われます.

>I'm scared of ~ は I'm afraid of doing~のように動詞のing型をとれますか?

使われている動詞に怖がる理由があるのであれば問題ありません. 

ですからI'm scare of riding (on) a horse though I'm not really scared of horses. As a matter of fact, I love the beautiful animal!!と言って、馬自体はすばらしい動物と思うので怖くないけど乗るのはね、と言うフィーリングですね.

ですから遊園地で乗るのを怖がっている子供や友達などがI'm scared of roller coasters!と言って乗ろうとしないとき、Don't worry it will not hurt/bite you. So let's get on!! (怖い動物みたいに)噛んだりしないから心配しないで乗ろうよ!と言っている会話を良く聞くわけですね. そして、I mean I'm scard of riding (on) a roller coaster!と言って嫌がるわけですね. Riding a roller coaster scares me!!とも言いますね.

つまり、I'm scared of roller coasters.と言って、乗るのが怖いと言おうとする事あるわけですね. だから、何とか説得しようとして、元の意味を持ってきて、怖がる必要はないよ、何もしないから、と言っているわけです. 

と言う事は、普通の場合は、I'm scared of roller coastersと言っても分かってくれる、と言う事なんですね. この理由で、動名詞を持ってこなくても使われる事もある、と言う事なんですね.

乗った後、I was so scared on/in the roller coaster!!と言って、乗ってたときは怖くて仕方なかった!と言えるように、I was scaredと自動詞的(怖かった)に言い(I'm scared of で他動詞的表現)on/in the roller coasterで乗っていたときに、と言うフィーリングを出しているわけですので、意味としては違ってきます.

I'm scared (even just) on/in a roller coaster.のように現在形を使って表現もできますね.

なお、I'm scared to ride (on) a roller coaster.と言う表現も問題なく使われます.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、日本語でも「ジェットコースター怖ーい」と言ったら「あっジェットコースターに乗るのがこわいんだな」とすぐに分かります。受験英語のように一字一句にこだわりすぎていたのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/29 01:51

I'm scared of riding on a roller coaster.



I'm scared of roller coasters.
直接的な書き換えではありませんが(ridingが抜けている)この方が自然な表現です。意味的には「ジェットコースターは怖い」ですが、「乗る」行為そのものが怖いのではないでしょうから、十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本語でも「ジェットコースター怖ーい」とは言うけど「ジェットコースターに乗るのが怖ーい」とはわざわざ言わないかも…
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/29 01:46

>I'm scared of riding on a roller coaster.



I'm scared to ~の方がいいと思います。

>またこの文は I'm scared on a roller caster. と書き換える事はできますか?

乗った後ならいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、乗った後に使えるかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/26 12:26

こんにちは。


書き換えの部分ですが、
I'm scared of a roller caster. 
でしたら、OK だと思いますよ。(on じゃなく of)
(例)
I'm scared of ghost.
I'm scared of the night. 
参考までね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
I'm scared of a roller caster.の形だと「riding」をつけなくてもよくなるわけですね。
参考になりました。

お礼日時:2004/06/26 12:14

I'm scared of riding on a roller coaster.


で大丈夫です。
excite辞書の用例にも以下の例文が挙げられています。
I was scared of slipping on the ice. (氷で滑りはしないかと怖かった.)

また、scared+前+(代)名(〔…に〕おびえて)の形で使うときの前置詞は、atもしくはbyになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
scared+前+(代)名(〔…に〕おびえて)という形は知らなかったので勉強になりました。

お礼日時:2004/06/26 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!