
旦那の借金。
クレジットカードを見つけたことが発端で
夫の借金が発覚しました。
先日信用情報の開示をし、本日書類が届きました。
CIC,JICC,全国銀行協会に開示請求をしました。
全国銀行協会には情報は登録されていませんでした。
JICCには、アコム、モビット、三井住友カードの情報が登録してあり、CICも同じく、
アコム、三井住友カード、モビットでした。
ここで質問なのですが、見方がよく分かりません。
(説明はついていましたが)
まずJICCですが、
残高といところが現時点での未払いの額になりますか?
アコムの方は残高欄に28万の金額が記載されていました。
モビットの方は残高欄に13万の記載。
モビットは完済日、譲渡日の欄に27.7.9と記載されています。
この場合、アコムは未返済、モビットは返済済ということになりますか?
また、三井住友に関しては割賦残高金額が18万になっています。
これは18万が未払い残高ということですか?
また、CICですが、
貸金業法の登録内容 残高という欄が現時点での未払い残高になるのでしょうか?
それとも、お支払い状況 残債額 という欄の金額でしょうか?
CICのアコムの情報は、返済状況が異動となっています。
残高は28万、残債額は34万です。
終了状況は空欄です。
三井住友カードは、こちらも返済状況が異動。
残高はゼロ円。残債額は18万です。
終了状況は完了と記載されています。
モビットも返済状況が異動。
残高はゼロ円。残債額もゼロ円。
終了状況は移管終了となっています。
今回残っている未払い金額は、
どれとどれとどれでしょうか?
また、返すなら一括で返したいのですが、、、。
カード会社に電話してその旨を伝えれば良いのでしょうか。
私自身クレジットの利用は一度もしたことがなく、
恥ずかしながら何もわかりません。
旦那は自分のことなのに協力的ではないため、私が調べて一緒に進めるしかありません。
どなたか助けてください。
ちなみに今はクレジットカードからキャッシュカードから全て預かっています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずモビットについて、これは完済ではありません。
モビットが貸付金の回収をあきらめて、JICCの会員以外の企業(おそらく債権回収業者)に残高の18万円を今年の7月3日に譲渡しています。モビットへの借金は無くなっていますが、代わりに債権回収業者に借金が移っただけです。
移管した金額はCICの終了状況の上に記載されている「30.金額」の金額です。
債権譲渡された先は、ご主人のところに督促状等が来ているはずなのでご主人ならご存知のはずです。
クレジット会社に支払うべき金額は、CICの「25.残債額」です。
残高は借りたお金の元本金額の未請求分の残高ですが、残債額は請求済の未払い元本分や利息、遅延損害金を含んだ額になります。
なお返済状況が「異動」となっているのは、3ヶ月以上の延滞を続けている状態で、いわゆる世間でいわれている「ブラック」に相当します。
信用情報から支払うべき金額の総額は、34万(アコム)+ 18万(三井住友カード)+ 13万(モビット)の合計65万ですが、遅延損害金が日毎に増えて行きますので実際に支払うべき金額はこれより増えているはずです。
なお、先にも書きましたがモビットの債権は債権回収業者に譲渡されているので、支払先はモビットではなくその業者になります。
信用情報の見方は以下に記載されていますので、参考にして下さい。
JICC(PDFファイルです)
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
CIC
http://www.cic.co.jp/qa/report.html
上記ページの
「Q.開示報告書を見てもわからないところがあるのですが、見方を教えてください。」
の回答にある2つのファイルを見て下さい。
No.1
- 回答日時:
> 現時点での未払いの額になりますか?
現在のローン残額ですね。
言葉の意味の話ですが。
> モビットの方は残高欄に13万の記載。
> モビットは完済日、譲渡日の欄に27.7.9と記載されています。
> この場合、アコムは未返済、モビットは返済済ということになりますか?
アコムは未完済、モビットは完済済みという事ですね。
> これは18万が未払い残高ということですか?
その通り。
> 返済状況が異動となっています。
異動の情報の登録期間は完済から5年ですから、現在の状態を表しているとも言い切れません。
ただ、少なくとも数ヶ月の延滞が過去に有ったか、現在も延滞中ということ。
> 今回残っている未払い金額は
基本的には残高の合計。
13+18+28ですね。
なので、約60万円。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 借金の確認 以前(8年ほど前)旦那が消費者金融での借金が発覚しました。(ギャンブルです) なんとか
- 2 夫が妻のクレジットカードを勝手に作り借金、離婚。妻に返済義務はありますか?
- 3 夫の借金が発覚したのですが。
- 4 過払い金 取引履歴開示請求書に記入する開示理由は?
- 5 数社に借金があり、皆10年以上なので、取引履歴を開示請求し、過払い金を
- 6 クレジットカードについての質問なんですが、過去にクレジットカードの返済
- 7 22歳で初めてクレジットカードを2枚ほど持ちたくて1社楽天銀行で20万枠のクレジットカードが出来まし
- 8 夫の借金が発覚しました
- 9 旦那の借金発覚、効果ある対策を教えてください.
- 10 夫の独身時代からの借金が発覚しました。私は2人の子供と今3人目を授かり妊娠4ヶ月(13週目)です。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
リボ払いの地獄に陥りそうです…...
-
5
アイフルのおまとめローンしま...
-
6
消費者金融からの催告書、和解書
-
7
免許証の生年月日を偽造し借入
-
8
キャッシングのリボ払いの一括...
-
9
消費者金融からの明細の見方に...
-
10
彼が借金・・ATM明細票の見...
-
11
リボ払い月5千円で利用残高が...
-
12
クレジットカードの内訳(明細表...
-
13
アコムの返済総額について
-
14
一括返済した場合の未経過分の...
-
15
朝までにどうしても1万稼ぎた...
-
16
明細書の見方について
-
17
母子寡婦福祉資金を伴う自己破...
-
18
賢い返済計画について
-
19
カードローンについて
-
20
アイフルで22万借りたら 毎月の...
おすすめ情報