dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、回転寿司で赤身って注文したら
店のオッサンが「なんで赤身って言うのかなぁ・・・」と
小声でブツブツ言われました。

注文の仕方として間違っているのでしょうか?
まぐろって言えってことなのでしょうか?

A 回答 (5件)

はい、間違っています



赤身の魚としては
アカマンボウ、シイラ、イソマグロ、カタクチイワシ、カツオ、カマスサワラ、キハダ、クロマグロ、サワラ、サンマ、ジギョ、清水サバ、スマ、関あじ、関さば、ソウダガツオ、ニシン、ハガツオ、ビンナガ、メバチ


と多種にわたる魚が赤身の魚となります、マグロだけでも数種類、ホンマグロ(クロマグロ)の赤身とキハダマグロの赤身は違いますし

マグロのつもりで注文してイワシが出てきたら、あなたは怒るでしょ?(^_^;

赤身の魚が欲しいんだけど、とか魚種を特定しない言い方での注文なら、これも赤身なんですよ、と会話が弾みますが

赤身
とだけ言って注文すると、どれやねん?となりますからね

あと、鮭を赤身の魚と思っている人も居ますので、やっかいですし
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の客でも赤身って注文する人が多いんで気にしてませんでした。
次からマグロでお願いします。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/04 16:13

間違ってます


対面で職人が握る店では 「赤身」と言えば 本日のネタでお勧めの魚を 
「今日は○○が良いよと」 話が通じますが
冷凍仕入れ何時も同じネタの店では少し外れた注文です
食べたい物を取る 無い場合注文が基本です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/04 16:16

間違っていないと思いますよ。


そりゃ、広い意味では、魚種やお肉の部位を指しますが、寿司屋なら、マグロの部位ですよ。
まぁ、本格的なお寿司屋さんなら兎も角、回転寿司なら、ちょっと講習を受ければ寿司職人だし、寿司飯はロボットで握ってネタを乗せるだけなんて店も多い。だから、メニュー名で注文しないと通じないのかも???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メニュー参考にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/04 16:16

「まぐろ」って言いましょう



回転寿司は、親切にメニュー表に写真付きであります
メニューに沿って頼んであげないと解らないです
回転寿司だから小声で済んだけど立ち食いでそれ言ったら恥ずかしいゾ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/04 16:16

当然だな。

だれから伝授されたの
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他の客で赤身って頼んでいる人沢山見かけるんで気にしてませんでした。

お礼日時:2015/09/04 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!