プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、ホンダヴェゼルHVに2年乗っていますが、今回で2・3回目?だったかのリコール通知が届きまして、ディーラーで実施しました、説明は在りましたが、あぁそうですかとしか言い様が在りません。聞きますと、フィットは6回のリコールだそうです。質問ですが、ホンダHVはXなのでしょうかね、HVはやはりトヨタでしょうか?ホンダHV車に乗られている方どうでしょうか?不安はありませんか?リコールの原因は走行中エンジンストップする危険が在るそうです。此れ怖いですね。今の処其の様な事故は聞いていませんが。何れ重大事故が起こりそうに思います。

A 回答 (10件)

お礼に回答させていただきます。


>リコールはミッション?ミッションなら作業時間が60分では済まないと思いますがね。
ミッションの問題点を緩和させる為にソフトウェアの書き換えを行うのです。
N-BOXのドライブシャフトのリコールも同じです。
N-BOXなんかは発信時のトルクを下げている様です。
担当者では無いので何をやってるのか解りませんが、発進時にアクセル全開にさせない様にするのだと思います。
自動車のリコールでは良くある手段です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方は、ホンダのサービスの方ですね、ユーザーの為ホンダの為に頑張って下さい、私は、仕事用にヴェゼルHVを使っていますが。自家用車はメルセデスゲレンデバーゲンG63ですが、ホンダも良く出来た車だと思います。

お礼日時:2015/09/13 10:55

今回のリコールはハイブリッドシステムに起因するものではありません。


エンジンに取り付ける部品に問題があったようです。
ですので今回の事例はホンダのHVは×でトヨタのHVが○と断定できる要素はありません。
詳しく説明しようにも複雑で難解なので端折ります。(説明できないが正しい?)

私も明日、ディーラーに持ち込んで部品を交換してもらう予定です。

不安はないか?
私はありません。
本田のハイブリッドシステムとDTCの機構、構造を少々は理解しているので
私の稚拙な運転技術でもリカバリー可能だからです。
ホンダ車はどこか足りない部分があるのでドライバーが補ってやる必要がある、
と私は認識しています。

不安があるのならば以降はトヨタ車を選んだほうがいいでしょう。
日本全国どこでも修理が受けられる安心感は他社にはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います、 ホンダは何処か足りない所が在るのですか?其れをドライバーが補う必要が在る!其れは困り物ですね。次回の車検までに、他メーカーを考えましょう。

お礼日時:2015/09/13 09:50

プリウスでも2013年6月5とか、2014年2月12日にリコールが出ています。

車の不具合には明らかにリコールとなるもの、リコールする程でもなくサービスキャンペーンになるもの、この2つの中間のものがあります。中間のものをどうするかはメーカの判断が分かれる所で、大事をとってリコールにすればリコール件数が増えるし、サービスキャンペーンにすればリコール件数は減ります。リコールの件数だけでは×と決め付けられないと思います。プリウスのリコールでも「何れ重大事故が起こりそう」と思ってしまっては乗り続ける事に不安が出てしまいます。リコールがあるから安心だと解釈するようにすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難う御座います、リコールがあるから安心と解釈!そうですね、リコールの必要が在るのに、ダンマリはXですね、以前、三菱はトラックの部品の不具合を隠して会社の存続そのものが危ぶまれましたね。

お礼日時:2015/09/13 09:58

ハイブリッドのシステムが問題有るのであれば、前の型も問題有ると思います。


今回の問題は外国製のミッションと思いますが。
日本製を採用しなかったのは何故でしょうかね?
因みにフィットはハイブリッドでなければ、CVTになり、ミッションは日本製です。
VWのDSGと同じメーカーじゃないですかね?
「DSG トラブル」と検索かけてみてください。ホンダの車がマシに見えてきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難う御座います、リコールはミッション?ミッションなら作業時間が60分では済まないと思いますがね。

お礼日時:2015/09/13 10:04

>ホンダHVはXなのでしょうか



×ではないですが、今のところ△。
リコールは○にするための努力でしょうが多過ぎると
テストが不十分だったか、信用できないって人も出てくる。
同じシャーシのフィットで不具合を徹底的に洗い出してから
ヴェゼルHVを発売したほうが良かった、もしくはもう少し
買うのを待つべきだったと言えるかも。
結果的に、ホンダの利益を圧迫しているのも事実だし。

>HVはやはりトヨタでしょうか?

ホンダは、前のIMAからの変更があまりにも多く
コンセプトも違うからトヨタに一日の長があるでしょうね。

>リコールの原因は走行中エンジンストップする危険が在るそうです。此れ怖いですね。

車の経験が浅く、よく知らない人にとっては恐怖かもしれませんが
ある程度知っていて冷静に判断できる人なら大丈夫でしょう。
最近の車は、パワステやエアコンも電動が増えたので
唯一注意すべきは、フットブレーキが2~3回踏むと効かなくなる事。
エンジン等の負圧を利用したブースターが効かないので、パーキング
ブレーキも併用しないと効きの悪さにビックリするでしょうね。
(ただしハイブリッドはエンジン停止中は電動ポンプで負圧を作る)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

しかも、パーキングブレーキはワイヤー式で後輪だけが多いから
雨や雪で路面が滑りやすい時は、一部除きABS作動せずロックしやすいので
フロントヘビーなFFベース車は力加減に特に注意が必要です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フットブレーキを2~3回踏まないと効かない?Pブレーキはワイヤーですか?知りませんでした、それも後輪のみですか。ディラーで確認してみます。有り難う御座います。

お礼日時:2015/09/13 10:10

>ホンダHVはXなのでしょうかね


 いいえ、✕なら販売停止します。

>HVはやはりトヨタでしょうか?
 トヨタがノントラブルなんてことはありません。
 販売台数が多いトヨタの方が実際のクレームも多いのでは。
 天下りを含めて、役人への根回しに関しては
 トヨタは群を抜いていると思いますし、
 広告出稿料からしてマスコミが大スポンサーに
 噛みつくことも無いでしょう。
 「100億円を寄付する」と公言しておきながら
 履行しない孫正義が叩かれないのは白犬CMのお蔭です。

>不安はありませんか?
 クルマの変調、トラブルを全く予期出来ない人は不安になるかも
 知れないが、「大変なこと」ではありません。

>走行中エンジンストップする危険が在るそうです。此れ怖いですね。
 同乗させてもらったクルマが高速を走行中に
 スッと手を伸ばしてエンジンキーをひねって止める
 というイタズラをしたのは、ジャンアレジだったかな。
 ある程度惰性で走るから、
 パワステの重さに対応すれば、普通は事故は起きない。

いきなりエンジンが爆発するなり、
サスペンションやクランクシャフトが折れるなりの
リコールでなければ、過剰に反応する必要など無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売台数の多いトヨタの方がトラブルが多い!そうですか、知りませんでしたね。ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2015/09/13 10:20

エンジンが止まっても、すぐに事故になるというものではありません。

次の信号が赤でアクセルから足を離して惰性で走っているとき、実はこの時はエンジンが止まっている状態なんです。エンジンが止まると言うのは、加速は出来なくなりますが、それだけのことなんです。

リコールなどの考えとして、今では不具合は必ず出るものだから、出た後の対処をしっかりやっていこうという考え方が主流となっています。不具合が出てもひた隠しにして対処もしない、あるいはこっそりやる、というのがミツビシがやったリコール隠しというやつで、80年代くらいまでの日本企業では当然の考えではあったのですが、すでに時代遅れのものと成っています。ミツビシはリコール隠しの影響で自動車販売は低迷を続けており(なんせ今でもやってるだろうと思われるくらいに改善が見られませんから)、おそらく10年後くらいには撤退しているのではないかと思います。
トヨタなんかはミツビシのリコール隠しを批判するくらい、ちゃんとやってたりします。

ホンダは、やはりエンジン屋なので、ガソリン燃やして動く機械仕掛けの部分に関しては素晴らしいのですが、電気仕掛けのHVの部分は、機械仕掛けで動くエンジンの周りの部分であって、ちょっと不得意です。HVは早くから手がけていて、それなりに出来るのですが、DCTなどの新しいものを入れてしまったから、それでちょっとつまづいた感じでしょうか。スバルもそうですが”機械仕掛け”が得意なメーカーは”電気仕掛け”が不得意なところが多いように感じます。リスクをとって新しい技術(こと)に挑戦するほうを選んだのでしょう、このような姿勢は個人的には好きです。

電気仕掛けは、実はミツビシが一番得意なんですよね。クルマも悪くない。でも会社の体質が悪い、これは一番改善できないところで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンが止まっても直ぐに事故にはなりません?然し、高速道にしても一般道にしてもエンジンストップになれば、ハンドルコントロールが困難になって「重い」非力な人なら事故ると思いますがね?

お礼日時:2015/09/13 10:32

HVの技術でトヨタと他社では実績も経験もお門違いです。

どのような仕事でも職人の経験は埋めようが無いです。

ただ、ホンダが悪いなんて思いません、逆にこれだけのリコールが出て不安でしょう、逆にリコールでちゃんと対応してるともいえます。
初代で新型だと、どうしても不具合がでるのは仕方のない事です、初代プリウスだって酷いものですよ。
ホンダヴェゼルHVマイナーチェンジ後に購入する方が良いかと思いますよ^^;

私はホンダのHVがも少し燃費改善されると良いと思うのですが、なんせ車重が重い^^;

会社でも居るよね、人の批判と悪口のオンパレードする人、信用も相手にされませんね^^w

>今の処其の様な事故は聞いていませんが。何れ重大事故が起こりそうに思います。

メーカーも絶対事故は起こしていけないと思ってるからリコール出すのです。
フィットも多かったですが、重大事故起きました^^?
HVはエンジン複雑に絡み合って制御が難しいからね~、やはり経験の差が出るのは仕方の無い事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験の差ですか、自身の乗る車は経験豊富なメーカーが良いですね。有り難う御座います。

お礼日時:2015/09/13 10:35

HVのシステムが違いすぎます。

比較はできませんよ
トヨタのHVが ○という理由が いえなと思います。

ヴェゼル2年前購入って 初期モデルでは?
車、電気製品、カメラなど 全て初期モデルは、買わないほうが良いものです。
市販開始し一般ユーザーが使い始めると メーカーが想定しかねる
不具合が起きるもで、修理対応から 製品は、2年目、3年目モデルと進化していくものです。 
個人的に初期販売品は、市場調査みたいなものだと受け止めてます。
賢い人・物を知ってる人・製品トラブルを極力受けたくない人は、所l気モデルは買わず 様子をうかがい 3年目以降の製品を買いますよ!

今回 ヴェゼル・Fit3の HVは、新開発で 販売を急ぎツメが甘かったのかな(ホンダらしくない)

クレーム・リコール対応は、
ホンダは素晴らしい対応をすると経験してます。
 客の言い分を聞きうけ出来る限り対応してくれ 不具合の説明 対処内容の説明もきちっとやってくれます。

トヨタは、やはり殿様商売露呈 クレームリコールについて 話をしても まともに話を聞き入れようとしないな 正しい回答をしようとせず
言わない・教えない・内容解っていないのか のらりふらり誤魔化すような 回答
しつこく問いただすと 多くのユーザーを抱えてるから 煩い客のあなた一人 失っても構わない的なことを言ってきます。
「他のお客さん皆さん 我慢してもらってます!!」といった感じ
※地域やディーラー経営会社の方針にもよる差も有るでしょうが・・・

初期モデルを買ってしまったのは、自身の責任
 ホンダディーラーに何かあったら対応してもらうスタンスで維持していく
気に入らなく買換えるにしても 度重なるリコールに耐えかね買換える
旨を告げれば ホンダディーラーで トラブルの少ない車種紹介や
下取り・値引の優遇がされるでしょう。
他ディーラーへ行けば リコール多発車種の下取りは、低く 値引きも強気で少なく抑えられそう。

ホンダの技術と ホンダディーラーのアフターサービスを期待して
もうしばらく 様子を見てみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、初期モデルは避けたほうが良い!先日マツダのCX-3、白色本皮シートのディーゼルの見積査定をしましたが、ヴェゼル180万でしたよ。

お礼日時:2015/09/13 10:41

日産や三菱もスズキもリコールは同じように出ていますよ。


トヨタは悪質です。基本的にリコールは片っ端から隠しています。
ユーザーから不具合の申し出があれば各個に対応しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、トヨタはリコールを隠していますか?ユーザーからの申し出が在れば対応ですか。其れはXですね。

お礼日時:2015/09/13 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!