プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在転職活動中の、社会人2年目の者です。

事務職を希望していますが、前職がスポーツジムインストラクターのため、経験はありません。

ですが先日、人材派遣会社の事務職の面接がありました。
結果は採用なら電話で、不採用なら電話しませんと言われたのですが、不採用だったにも関わらずその時の面接を担当してくれた方(支店長)から電話がきました。

その方が11月から人事異動するそうで、挨拶回りをしていたところ、わたしに合うと思われる企業があったので連絡しましたとのこと。
わたしはその企業で面接をするのかと思ったのですが、職場見学のあと、わたし自身が入るか入らないか決めて良いと言われました。
雇用は派遣だそうです。

面接をして内定を何社かもらい、その中から自分で選ぶならまだしも、実際に紹介された職場の人とは会ったこともないのに自分で決めて良いなんて、大丈夫なんでしょうか??

人材派遣会社の面接を受けると、こういうことはよくあるのでしょうか??

よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

> 人材派遣会社の面接を受けると、こういうことはよくあるのでしょうか??



頻度は判りませんが・・・手口(?)としては充分に考えられますね。

だって「人材派遣会社」ですから、社員を派遣してナンボの仕事です。
すなわち、自社の事務として不採用の人材でも、自社に登録させて派遣すれば、カネ儲けになるワケで。
要は「我が社では雇用はしませんけど、ウチの派遣社員として登録しませんか?」ってことでしょう。
従い、「わたしに合うと思われる企業があった」なんてのも、鵜呑みにしない方が良いと思いますよ。

疑えば、そもそも「人材派遣会社の事務職」の求人も、実は派遣社員に登録させる目的と言う可能性もあるのではないでしょうか?
いつも事務員募集の求人をしていれば、かなり怪しいですから、ちょっと調べてみられたら?

質問者さんが派遣社員も視野に就活するなら、別に面接するくらいは構わないと思いますが。
私なら、その場合でも、その派遣会社は避けるかも知れません。

一方では、そんな節操の無い派遣会社なら、忠義立てする必要もないので。
面接して気に入らない場合とか、派遣会社との契約内容が不利と感じたら、遠慮なく「サヨ~ナラ~!」で良いかと。

派遣社員は、低賃金とかトラブルが多いことは確かですが、職を得やすいとか、やりたい仕事の経験を積むには近道である場合も多いし。
人材派遣もすっかり社会に定着している時代に、ネガティブ要素ばかり並べ立てるのも愚かしいことです。
特に、結婚までの腰掛OLさんとかだと、必死に就活動などする意味もありません。
労働者側が、派遣会社などを賢く上手く利用するのは、アリかと思います。
    • good
    • 0

雇用形態が派遣なら絶対にしてはいけません。

派遣ならどんなに頑張っても貴方は3年後には消える人物です。どんなに賃金が安くても正社員なら数年後には先輩と呼ばれて、班長とか主任とかになって賃金も上がっていきます。
 派遣会社に貴方の大切な賃金をピンハネさせる必要はありません。この日本から派遣会社を無くしたら日本は良い国になります。
    • good
    • 0

結局自分の会社から派遣として送り込みたいのでしょう。


派遣社員して生きていくことをよしとするなら受けてもいいとは思いますが、年齢を考えると即決はしない方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!