dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今年新しく迎えた犬とボール遊びしていると先住犬がその犬の後ろ足やお尻に噛み付くのですが、この行動の理由は何でしょう?
もちろん噛まれた方は怒るのですが、怒られても先住犬の方は尻尾をブンブン振って楽しそうにし遊んでいる間中は何度も噛み付きます。
そのまま噛まれた方の犬の我慢の限界を迎え喧嘩になるのですが、ボール遊びをする度噛み付くのをやめません。
ちなみにその先住犬は怒ったところなんて見たことがないようなとても優しい犬です。
やはり犬にとってはじゃれているつもりなんでしょうか?
この行動の理由が分かる方、教えて頂けますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。なるほど、少しの不安感というのは少し分かるような気がします。嫉妬みたいなものですかね?しかしボールで遊ぶ時間を別々にする、とありますが先住犬の方はおもちゃに全く興味を持たない子で普段は寝ているか食べているか人にくっついているかしかしないのです。

      補足日時:2015/09/15 20:10

A 回答 (1件)

興奮とフラストレーション、そして不安感が少し入り混じった行動ではないでしょうか。

単にじゃれているだけとは思えません。せっかくの楽しい時間が、どちらの犬にとってもストレスにならないように、ボール遊びを1頭づつにするなど、喧嘩にならないように少し工夫してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!