アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学2年の息子(長男)大学を度々さぼり、3年生には進級はできなくなり、休学して2年をもう一度やり直すか、退学になります。 この選択肢しかなく、親としては一年長く大学に通っても卒業してほしいのですが、本人は退学して働くのも自信がなく、かと言って、もう一度2年をやり直し卒業をめざすのも自信がないと…
 大学に入学してから何度もきちんと、学校に行くのが仕事だと言い聞かせ、精一杯サポートしてきたつもりです。でも何度も裏切られついには、除籍かそれを逃れるための休学の選択しかありません。
一昨日あまりの怒りで、鍵をとりあげて、家から追い出してしましました。
息子の顔を見るとまた怒鳴り散らしてしましそうで、それからは息子からの連絡はありません。
何とか、息子には幸せになってほしいと思っています。
息子の将来について何かアドバイスなど、お願いします。

A 回答 (9件)

これはもう、ハッキリしてますよ。


もう一度二年生をやって卒業に向けていくことです。
これしかありません!。

自信は無ければつけてやれば良いのです。
そのために、まずは「学校は仕事」という考え方は止めてください。
学校が仕事場ならば、社会人になっても同じこと。
自信もなく、楽しくもなく、では、長続きしないのはどちらも同じことですから。

とにかく目先の目標に向け「どうやったらそれが実現可能か」をみなで考える。
本人任せにしてはいけません。
きちんと計画を立てた上で、何をするべきか、どのような方法があるかというのを話し合って決めていく。
彼が一人では難しいというのだから、周りがサポートしてあげればいいだけ。
ちなみにこれは「甘やかし」などでは断じてありません。
目標を達成するということに向けて、みなで協力をしていく、という「方策」です。
力が足りないなら、力を貸してあげてください。
そうでなければ這い上がれないのだから、そうすべきです。

サポート、と仰られますが「頑張れ!」と連呼してきませんでしたか?。
または「こうすればいいんだよ!」と押し付けてきませんでしたか?。
これだと「ただプレッシャーを与えているだけ」で、無効率です。

質問を見る限り、お父さんの焦り過ぎだと思います。
一年の猶予があるなんて幸いじゃないですか?。
その間に、なんとか目標をクリアできれば、本人の励みにも繋がります。
大事なのは、当人が勉強を「嫌う」ことを防ぐこと。
勉強をしていれば、面白いものもあるし、わからなかったことはわかるという「快感」を教えてあげてください。
目標の達成の快感というものを、教えてあげることですよ。
それが将来に向けての貴重な一歩にもなる。
そして当然のこと、学歴にも箔が付くわけです。
今はこれ以外の選択肢など無いと思います。

まだ雛鳥であり、飛べないだけですよ。
成長はひとによって大きく差が出るもの。
みな同じじゃないのですから、悲嘆など絶対にしないでください。
それはそのまま、彼の新たなプレッシャーになり、彼のやる気を削ぐことにつながります。
もちろん、今回の癇癪については、彼に謝るべきですよ?。
そこから始めましょう。

誰にだっていいところはあります。
それを世に出すか出せないかは、親の責任の部分も大きい。
粘り強く、慎重に行きましょう!。
    • good
    • 1

同じ年頃の子供を持つ者ですが。


皆さんのおっしゃる通りで、もう親にできることはないと思います。
あるとすれば、見捨てないで待つこと、だけです。
すでに息子さんはあなたの手を離れたんです。
経済的自立をしていないだけ。

余談になりますがうちは高校を辞めそこなった息子がいます。
高校時代に短期間ですが家出をしまして、ああ、このまま学校も辞めてしまうんだなと腹をくくったことがあります。
眠れぬ夜を過ごしましたから今のお気持はよくわかります。
大学どころが高校も出れず中卒で人生を歩むのかと思いつめましたから。
でも、そうならそうでいいじゃないかと夫婦で話し合いました。
きっと息子の生きる道はある。自立するまでは親として精一杯支えてやろうと。
試行錯誤しながら最善の道を模索してやろうと。

結果的には息子は戻ってきて、高校も継続し、今は大学にまで行ってます。
一度は中卒と腹をくくった息子が大学生になっただけで御の字です。
この先、留年しようが中退しようがそんな事は大した問題じゃありません。
しかし息子も家出した時点で先々のこともそれなりに考えたんでしょう。
雨降って地固まるとばかりに今は順調な大学生活を送ってるようです。
今は実質的にも親元を離れていますし、お金を出してるだけで親の仕事は終わったと思ってます。

あなたも息子さんも、そうして「腹をくくる」ことが大事なのじゃないでしょうか。
今その時が来たのじゃないでしょうか。
大学など出なくても幸せになれる未来予想図を、まずあなたが描けるようになることじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子も高校の時にもトラブル多発でした。大学など出なくても幸せになれる未来予想図…見捨てないで待つこと頑張って私も変わりたいとおもいます。

お礼日時:2015/09/17 03:23

大学中退なんて珍しくも何ともないのではないですか?


確かに、有名大学出て何のとりえも無くても大企業に就職して(あるいは条件的に有利とか)という、世に言う「順風満帆」のレールからは外れるかもしれません。
でも、幸せって個人的なもので、本人が感じるものではないかと思います。
思想の押し売りをしても、運がよければ通じるし、たいていは通じないものです。

私も子供はいますので、親の立場、目線、からの考えはよくわかります。
さんざん世話して、お金使って、親なりに苦労して育てたのに・・・
何故、親のいう事がわからないのだ・・
とか思いますよね。

寂しいですが、もう、子育て、は終了です。
もう、一人の人間になりました。
もちろん、親子関係は変わりません。

親の義務ですから成人までは金の面倒とか、一応は監視する必要はあると思います。
成人したら、あとは、見守る、しかないです。

ただし、好きなようにやらせてやる経済的余裕があればの話です。
余裕が無いなら本人にはっきりと、自分で何とかしろ、と言ってやりましょう。

子供は子供なりに考えていると思います。
親から見れば、馬鹿らしい、考えだったりします。
でも、この先は自分で生きて行かなくてはいけません。
親が一生面倒見てやるわけにはいかないですよね。
何かあっても味方になる心構えをだけ持ちましょう。

失礼ながら、アドバイスとしては・・
学校にいけ、ではなく、何故、行かせたいか、とか、親として思うところを話してやりましょう。
話し合いをする必要はありません(今は無理でしょう)親としての考えや胸の内を語るのです。
お前の好きにしろ、見捨てるわけではない、親としてできることはしてやる、という話もしましょう。
たぶん、今は理解されなくても、かならず心には残るはずです。
それが無いと、本人もつらいだけになったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寂しいですが、もう、子育て、は終了です。
もう、一人の人間になりました。
もちろん、親子関係は変わりません。とても心にしみました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/17 03:16

>本人は退学して働くのも自信がなく


で、バイトで働いたお金はたくさんある、ならば、フリーターにでもなるしかないですね。
自分で人生を見つけない限りどうしようもありません。
親が出る幕はもうとっくに終わってますよ。

働かないならば大学を続ける
大学を辞めるなら働く

その二者択一以外の選択肢があるならば、自分で提示してもらうしかないです。

親がサポートするのは大学の学費だけです。

>大学中退で幸せになれるのかと心配でなりません。
大学を卒業さえすれば幸せですか?
幸せってなんでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大学卒業が幸せだとは思っていませんが、夫婦とも大学に進学できない状況でしたので、息子には大学生活を楽しみ、やりたい事やなりたい職業を見つけて欲しいと思っていたので、今回の状況かなりのショックだったのです。
息子の選択を待ち、信じてみようとおもいます。

お礼日時:2015/09/17 03:12

「何とか卒業する気があるならあと3年分の学費は出してやるが、退学するのであれば以後の生活費は自分で稼ぎなさい(アパート借りて自立しなさい)」と申し渡してあとは本人に決断させては?


たぶん一番凹んでいるのは本人なので、あまりうるさく言わず、上記だけ言い渡して、本人に人生を決めさせるしかないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人の決断を信じて待って見ようとおもいます。

お礼日時:2015/09/17 03:04

自分で悩んでとりあえず答えを出して、やってみる。


親はそれを見守る。

それだけです。
自信がなくて当然。求めるほうが間違いです。
必要なのは答えを教えることではなく、正しく悩ませることです。
不恰好でも自分で答えを見つけさせることです。
大人は経験がありますから、どうしても先に答えを言ってしまいます。
小さい子供ならそれも必要ですが、もう大学生ですからね。

恐らくは親離れ子離れが今の一番の課題です。

間違ってもいいじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先回りして、口を出すのはやめようと思います。

お礼日時:2015/09/17 03:04

ご本人に大学で勉強する意欲が無いのでしたら留年してもまた今年と同じことでしょう。

退学して本人が望む道へ行かせるのがよいと思います。
本人が望む道がまだ具体的に無い、漠然したものさえ無いのでしたらそれを見つけるよう仕向けることです。決して手助けするのではなくです。
親は子より先まで生きられません。独り立ちさせることが大切です。それは「ああしなさい」「こうしなさい」と口出しすることではないはずです。我が家はそうでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何かやりたい事を見つけるまで見守って見ようと思います。

お礼日時:2015/09/17 03:04

取り敢えず 家に帰って貰わないと・・


昔 大学から挫折する人が多かった時代があり 不登校とか
それから 段々低年齢化したような気が・・

自宅からで 御飯もしっかり食べていれば
何とかなりますよきっと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最近はバイト代沢山持ってるので、いえでは朝食しか食べません。

息子のこの先の人生、大学中退で幸せになれるのかと心配でなりません。

お礼日時:2015/09/16 14:16

それはサポートではなく、過保護だと思います。


過干渉は子供を堕落させます。

お母様は心配だし、どうにかして大学まで行って、
将来を考えての事かもしれませんが、もう19歳。
すぐに成人です。
本人の意思に任せて親は口を出すのをやめなければなりません。

甘やかし過ぎにしか見えませんので、すぐに考えを
改めた方がよろしいかと思います。

息子さん本人の責任で、どんな事でも選択させる事を
取り上げないでください。
どうか、子離れしてあげてください。

キツイ言い方をしました。申し訳ございません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子の決断を尊重したいと思います。

お礼日時:2015/09/17 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!