プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おもに文系の学生が学徒出陣したのだと思いますが 理系の学生は何をしていたのでしょう?
普通に勉強?とか考えにくいのですが。

A 回答 (2件)

帝大の理系の学生は免除でした。

勿論、その分必死で勉強をしていました。
当時の帝大生には原爆の理論も分かっていたそうです。当然、卒業したら、新兵器の研究をしなければならないわけですから、勉強するのも立派にお国のためだったっと思います。
    • good
    • 0

時期や学校によって事情は異なるのでしょう。


http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others …
「十九年二月戦局はいよいよ不利となり、政府は、同月二十五日閣議において「決戦非常措置要綱」を決定し、国民生活の各分野にわたって当面の非常措置を定めた。これによって前月の閣議決定は根本的に修正され、中等学校程度以上の学徒は「今後一年、常時之ヲ勤労其ノ他非常勤務ニ出動セシメ得ル組織体制ニ置キ必要ニ応ジ」動員することに決定した。三月「決戦非常措置要綱ニ基ク学徒動員実施要綱」を閣議決定し、動員の基準を明らかにした。この中において、1)学徒の通年動員、2)学校の程度・種類による学徒の計画的適正配置、3)教職員の率先指導と教職員による勤労管理などが強調された。文部省はこの決定に基づいて詳細な学校別動員基準を決定し、三月末指令した。全国の学徒は四月半ばころから、通いなれた校舎に訣(けつ)別して続々と軍需工場へ動員されていった。四月文部省は「学徒勤労動員実施要領ニ関スル件」を指令した。これは作業場を「行学一体ノ道場」たらしめ、学徒の「奉公精神、教養規律ニヨリ、作業揚ヲ純真且明朗ナラシムルコト」を要請し、教職員の「率先垂範陣頭指揮」を強調したものであった。さらに五月文部省は、「勤務時間中軍事教育、教授訓育等ノタメ一週六時間ヲ原則トスル時間ヲ設ク」べきことを指示した。当時アメリカによる本土爆撃はようやく熾(し)烈となり、わが空軍の劣勢は明白となってきた。政府は、七月「航空機緊急増産ニ関スル非常措置ノ件」を閣議決定し、学徒動員の、強化をそのための一措置として決定した。これに基づいて文部省は同月「学徒勤労ノ徹底強化ニ関スル件」を通牒し、1)一週六時間の教育訓練時間の停止 2)国民学校高等科児童の継続動員 3)それでも供給不足の場合は中等学校低学年生徒の動員 4)深夜業を中等学校三年以上の男子のみならず女子学徒にも課する 5)出動後二か月たたない学徒にも深夜業を課することなどを指令した。」
http://todaidenki.jp/hist/?p=32  (東大の電気)
「昭和18年6月25日の閣議で「学徒戦時動員体制確立要綱」が決定され、これに基づいて学徒は労働力の供給源となった。電波報國隊が動員された昭和18年9月時点では、学徒動員の手順はここまでしかなかった。 我々の電波報國隊が動員された後、昭和18年10月12日の閣議で「教育に関する戦時非常措置方策」が決定され、昭和19年1月18日の閣議で「緊急学徒動員方策要綱」が決定され、同年3月7日の閣議では「決戦非常措置に基づく学徒動員実施要綱」が決定され、4月1日には学校別学徒動員基準が発表され、同月6日には理科系学徒の動員要綱が決定され、同月17日には文部省訓令「決戦非常措置要綱に基づく学徒勤労動員に関する件」が出された。」
「昭和19年8月24日の文部省通達で理科系の第二学年以上のもので必要な学徒は動員から除外し、専ら研究に従事させるようになった。 したがって、次の学年(昭和20年9月卒業)は学徒動員されていない」

最初の私立工業大学であった藤原工業大学は、第1期生の卒業を待たず慶應義塾大学に吸収されましたが、その藤原工業大学の学生も動員されました。
https://books.google.co.jp/books?id=wsNFAAAAIAAJ …

健康であったのに動員されなかった学生は、大勢いたでしょうが、気楽にいることは、表向きはなかったでしょう。 学生であるか、どの専攻分野であるかに関わりなく、当時の社会情勢からいっても、”まじめに懸命に”は通常の状態ではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!