dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在23歳です。
万が一の病気、ケガの時のため、終身医療保険に24歳の誕生日(あと2ヶ月)を迎えるまでに入ろうと思って保険会社資料を取り寄せたものの、いまいち決められず悩んでいます。個人的に結構ですので、おすすめのものがありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんわ☆



医療保険にも色々種類があるのはお解り頂けているかと思いますが、まずは下記のポイントを確認して下さい。

(1)保険料(掛け金)はいつまで支払うのか?
・有期払い(短期払い)→一般的には「60歳払済」 などの年齢を 基準にした払い込み方です。払い込 み終了後は、保険料を支払う事無く、保障は続きま す。その分、月々の保険料は少々高くなります。
・終身払い→文字通り、一生涯に亘って保険料を支払 い続ける払方です。
 月々の保険料は、有期払いよりも安くなります。
(2)1日の入院に対して、保障はいくら必要か?
・現在、健康保険が3割負担の状態です。普通に外来 で診てもらっても、今までよりも診察費がかかりま す。入院給付金額を考える場合、入院費用だけでな く、ご自身が入院している間の経費も計算に入れた 方が、保険の給付金を無駄なくお使い頂けると思い ます。お仕事をされているのでしたら、入院されて いる間の収入が保障されるのかされないのかという のも、重要なポイントになります。
 また、世帯主さんの場合は、入院されている間のご 家族の生活費も考えないといけません。仮に奥様が ずっと付きっ切りでないといけない場合、もし、奥 様がお仕事をされていたら、そのお休みされている 間の収入もなくなってしまう事になるかも・・・と言っ た心配もあります。
(3)無理なく払える保険料で
・いくら充実したものでも、続けて頂けるものでない と意味がありません。ですので、現在もそうです  が、今後や老後なども含めてご自身が無理なくお支 払い頂ける保険料で設定して下さい。

あたしはアメリカンファミリーの代理店をしてるんですが、アメリカンファミリーの商品で言うと、「EVER」ですかね?でも、もしがんに対してのご心配があるなら、がん保険も取り扱ってますので、一度資料を見てみて下さい。がん保険にもがん以外での入院の保障を特約として付加出来ますよ。

何かご不明な事があれば、いつでも声掛けて下さい☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
EVERは検討していました。
確かに万が一の際どういった保証が必要か、もっと勉強が必要ですね。もう少しじっくり考えたいと思います。

お礼日時:2004/06/30 16:17

こんにちは。


どの医療保険も一回の入院に対する限度と言うのが定められています。
割安な保険の多くは1入院限度が60日と言うものが多いです。
保険料の面から見ると60日型ではアメリカンファミリーのEVER(災害入院は終身ではなく90歳まで)、120日型、360日型では東京海上日動あんしん生命のメディカルミニ辺りが割安かと思います。
診療報酬に絡み、病院では短期で退院させる傾向が強くなってますので入院が60日以内で収まるかもしれませんが、長期入院が無いわけではありません。
120日~360日位の医療保険をベースにおき、上乗せで60日型の医療保険や都道府県民共済など考えてみては如何でしょう。
損保ジャパンの医療保険も三大疾病時の保険料免除が付いているなど特徴がありますのでベースに考えても良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、確かに120日は必要かな、と思います。でも、ガンに対しても心配ですし…もう少し勉強してみます。

お礼日時:2004/06/30 16:19

JA共済農協をおすすめします。

農家以外でも加入できますし、バックに農林水産省がついていますので破綻も考えられません。しかも共済なので保険より安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HPみて見ました。月々の負担金額、安いですね。
資料請求は電話しないとできないようでしたので、時間があるとき電話してみようと思います。

お礼日時:2004/06/30 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!