dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての保険加入、色々調べて下記で加入しようと思います。
足りない部分はないかご教授願います。

23歳男、保険未加入です。

医療保険
オリックス
60日型、日額5000円、払込免除特約、三大疾病無制限

ガン保険
チューリッヒ
治療20万、診断給付50万、払込免除特約

ガンになって入院や手術が必要になった、先進医療に関しては新キュアで保障になるようなのでチューリッヒでは最低限のものを設計しました。

メットライフのガン保険と悩んでいますが上記でいい内容であればチューリッヒで契約しようと思っています。
上記2社の保険加入はどうですか?
注意すべき点や、なにか足りないものはありますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    家内と0歳の息子がおります。

    医療保障は高額医療があるので5000円でいいかなぁ?と思いました。

    死亡保障は定期の月額1000円くらいのものに加入で考えています!

    書き忘れましたが、アフラックのWAYSにも加入予定です!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/17 23:05

A 回答 (2件)

№1で回答したものです。



あちらに加入、こちらに加入、これがあるから大丈夫ではなく、トータルでお考えになるべきなのです。

0歳のお子さんがいらっしゃるなら、少なくとも数年は、配偶者様は、質問者様に万一の事があったところで働くのは難しいですよね。

では、質問者様が、病気で入院なさった場合、病気でお亡くなりになった場合、事故などで入院なさった場合、事故でお亡くなりになった場合。
それぞれの場合に、質問者様の収入はどうなりますか?何日まで給与が保障されるのか、あるいは遺族年金が入るのか、です。
また必要な経費は、どれくらい増える見込みですか?

別にここでお答になる必要はないのですから、アタマだけで考えず、紙に条件と必要になる経費を書き出してみることをお勧めします。

たとえば、今の医療保険では、ごく短期の入院にも対応するものが多いですが、私は、自分には、ああいったモノは不要だと考えています。
一応、貯蓄もしていますし、年次有給休暇も残っています。
つまり入院したところで給料は減りませんし、1週間程度の入院なら、検査を色々とされたところで、保険適用外の治療を受けた所で、数十万でしょう。貯蓄でカバーできます。
むしろ私の場合ですと、親を扶養していますが、親が入院する方が経済的には負担が大きいと思います。

でも、たとえば自営業の方だったら、単純に言えば、1週間仕事を休むという事は、1週間は無収入になるということです。
しかも退院したからといって、病気になる前と同様に働けるとは限りません。
医療費+その間の生活費が必要と言う事です。
年齢や家族構成だけで判断できるものではなく、それぞれのケースで、どれだけの補償が必要なのかが大事です。

質問者様の場合、小さなお子さんがいらっしゃるのですから、お子さんの世話も考えなければいけません。
ご質問からは逸れますが、配偶者様が入院なさった場合も考えておく方がいいでしょうね。
仕事を休んで、お子さんの面倒が見れますか?
それとも、親御さんに預ける事が可能ですか?
誰か第三者に頼めますか?
それぞれの場合、経済的な負担は、どれくらい必要になるでしょうね。

誤解されがちですが、医療保険というのは医療にかかる経費を賄うために入るだけの保険ではありません。
病気が原因で働いたり家事や育児の負担ができなくなった場合、医療費や介護などで支出額が増えた場合に、今よりも減る収入と増える支出で生活ができなくなることを防ぐためのものです。
    • good
    • 0

一番、肝心な情報が抜けていると思います。


それは、質問者様が、どの程度の保証を必要となさるのか、です。

質問者様の収入に生計を頼っている方がいらっしゃるなら、死亡保障が必要ですし、医療保障も5千円では足りないと思います。
質問者様ご自身が自営業などで働けなくなる=収入が途絶える場合、有給休暇がなくなれば無給の休職になるという場合も、できれば医療保障は1万あった方が安心だと思います。
もちろん、収入が途絶えることへの備えは貯蓄で対応できている、職場の保障が手厚く収入が途切れる事はない、と仰るなら、不要です。

医療に関してだけなら、挙げておられる保険で十分かと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!