誕生日にもらった意外なもの

先日地元の進路相談会に参加しました。
地方公立大学(群馬県立女子大学)と明治大学の方から
お話を聞いた際、県女は教授の方だったのでとても説得力があり明治大学を第一希望においていた私にとってはとても影響力がありました。そのため今、どちらの大学にするべきか悩んでいる状態です。入試まであと一年あるので考える時間は充分あるのですが、商業高校の私にとって公立大学をセンターで受けるのには勉強量が足りません。
英語は英検二級をすでにとっており、数学は簿記を選択するつもりです。国語に関しては本当に苦手なので今から頑張ろうと思っています。
その県女の方から聞いた話だと明治大学のようなところは人数がとても多く就職もいいところを行くのは一部だとききました。一方県女の方は少人数のため教授1人がうけもつ生徒数が少なく卒業後に身につく力としてはこちらの方が高いとおっしゃっていました。経済的な面は一切考えずに今後の私にとってどちからの大学がいきるのかアドバイスをお願いします。文系です。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    明治大学は商学部のグローバルビジネスコースで
    県女は国際コミュニケーション学科希望です。
    国際的にビジネスができる人材になりたいと考えております。

      補足日時:2015/10/06 08:17
  • 明治大学は指定校推薦で行けます。

      補足日時:2015/10/06 12:51
  • 女子大はなぜ不利なのでしょうか?!

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/06 12:51
  • 結局大学はネームバリューが大切なのでしょうか?
    就職のための大学でなくてはならないのでしょうか?
    大学の存在意義がよくわからなくなっています。
    また、説明会の話になるのですが過去の学生で県女と東京の私大をでた学生たちがお互い大学楽しいねと話していたそうです。ですが、詳しく話すと県女の方は勉強が楽しいと、一方東京の方はサークルや飲み会が楽しいと言ってたそうです。こう言う話を聞くと例え有名大学にでても社会にでてから役にたたないのかと考えてしまいます。

      補足日時:2015/10/06 13:09
  • 丁寧にありがとうございます。
    当然英語の文章もそのレベルで躓くはずです。⇦
    は塾の先生にも同じことを言われました。
    今後の私の努力次第で変われるだけの
    時間はまだあるので挑戦してみようと思います。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/07 21:33

A 回答 (13件中1~10件)

質問者さんが、大学の存在意義が、就職活動時の強さがないので、その点を省き、勉強内容に限定して書きます。



 グローバル・ビジネスという言葉がある学部に行きたいのであれば間違いなく「都心」にいくべきです。海外との接点はまず港につくられ、徐々に内陸に情報が伝わっていきます。内地でグローバルなことを勉強することはかなり無理があります。また、仮にできたとしてもそれは「1週間遅れの週刊ジャンプ」のように、既に都心の大学では古びたものを学ぶことになります。グローバルやビジネスにおいては最新の情報を学ぶことに意義があり、古臭いものを勉強してもほとんど意味はありません(そういった意味では文学部などは時間差がそこまで影響しません)。
 また、私自身都内の私立大学の商学部出身ですが(明治ではありません)、授業の中に有名企業の社員や役員が来て自分の企業の特徴を紹介するものがありました。ト○タ自動車や、即席めんの○清、○紅商事など、まさにグローバルにビジネスをしている人の生の声が聞けました。

 そもそもですが、ビジネスを学ぶ際において重要なのは「先生がいったことをしっかり聞く」ことではなく、「自分が知りたいことを明確にし、そのことを人に聞くこと」です。受身ではなく積極的に自分から動くべきということです。厳しい書き方ですが、田舎でビジネスを学んでもそれは「教科書の丸暗記」と同じで実際の世界とはかけ離れたものになります。実際の企業活動等を通して感じたものこそ、しっかりとしたグローバルビジネス学ではないでしょうか?私の感覚では波が全くないプールで、海でも泳げると勘違いするくらい離れています。映画やドラマなどで、田舎が舞台の場合、大抵都心に憧れている人たちが「これが都会で大流行りな○○だ」と自慢げに見せるものを、都心出身の人が気まずそうな顔をするシーンがあります。どこかズレていたり、時代遅れだったり…。そうしたことは大学でも起きているようです。
 また、昨今では国公立でも受験生獲得が激しく、学部のネーミングなどを変えて注目を集めるのに必死です。特に地方の国公立大学では、外から受験生を獲得することは難しいので、地元の受験生を都心に行かせないような戦略を取ります。以前は、都心に逃げられていた「外国語学部・グローバル○○学部」等を志望する受験生を留めるためにネーミングを変えています。ずっと田舎の大学の先生がどのようにしてグローバルビジネスを研究するかは謎であり、都心の大学にいた先生が田舎にやってきた時点で、その先生の時計はそこで止まり、どんどん時代遅れになっていきます。

 これは私の、持論ですが、経営学等のビジネスに関する学問は「トップの大学でないと意味がない」と考えています。ビジネスを俯瞰で見るということは、その視点は経営者や企業の外側の人間で企業を丸ごと「企業」として見る人たちです。サラリーマンが自社のことをそうした観点から見ても無意味なものになります。将来、経営幹部になるような人がほとんどいない大学で、そうした授業をすると、聞いた学生は「自分には関係ないし、使えない内容。簿記などの実務を知りたい」と成り下がります。経営側に行くであろう人たちは「将来のため」と勉強できます。ビジネス学は社長学であり帝王学です。お店の店長とアルバイトの人に求められるものは違いますし、見ている視点も内容も違います。店長はお見せの状況を見て、アルバイトは与えられた仕事をこなすことを考えています。アルバイトに店長学(社長学)を教えても無意味です。そうした観点からビジネスを勉強して面白いのは日本では早稲田と慶應くらいしかありません。明治を悪く言うつもりはありませんが、必ず上に早慶を意識し、自分たちの上の存在を意識する以上帝王学にはならないからです。まだ時間があり、科目数を減らせるのであれば早慶を目指さない理由が分かりません。指定校で行けるとのことですが、4年間の勉強内容の充実ぶりを捨ててまで、中途半端なビジネス学を(安全に合格して)学びに行く価値がありますか?
 ちなみに、都心の大学では確かに多くの人が遊び呆けていますが、まじめに勉強している人もいますし、ビジネス学に関するサークルにでも入れば、企業への訪問などもマーチ以上であればかなりできます。企業の実際の現場を見学できる機会をわざわざ群馬にいて見逃すことの方がもったいないです。確かに、先生との接点は都心の学校はそこまでありませんが、それ以上のメリットがたくさんあります。
    • good
    • 0

>大学の存在意義がよくわからなくなっています。



とのことですが、明治大と群馬県立女子大では存在意義が異なるといっていいでしょう。比べることに無理があるのです。

かといってカラダはひとつ、選べるのはひとつなので、大学構内での学びを優先するなら県立女子大、学外を含めた社会勉強ととらえるなら(東京にある)明治大、ということになろうかと思います。

就職については「先輩のたどった道を大きく踏み外さないほどほど感」のところで手を打つ安全策を取るなら県立大、思い切りストレッチする(リスクを承知で冒険する)つもりなら明治でしょう。

「女子大が不利」なことがあるとすれば女性の進出が遅れているパイプのない業界に極端に弱くなることでしょう。そういった意味では真の自由度はまだまだ低い。

商業高校からの指定校であれば、相当な上位しか進めないため「苦労した勤勉なイメージ」が付くので普通科からよりは印象はいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

No.2です。

で、結局、何を学びたいのですか?

考えている学部、学科はわかりましたが、そこで何を学びたいのか、その補足ではわかりません。
「国際的なビジネスが出来る人になりたい」とのことですが、「国際的なビジネス」とは何ですか?

商社などに入り、様々な品の輸出・輸入などの仲介などをするのも国際的なビジネスです。
銀行や証券会社などに入り、株などの取引などを行うのも国際的なビジネスです。
運送業者に入って、日本から海外へ、海外から日本へ、荷物を運ぶのだって国際的なビジネスです。
個人経営の店を開いて、海外から品物を取り寄せて販売するのだって国際的なビジネスです。

「国際的なビジネス」というのは、言い換えれば、日本以外の国も含めて商売をする、というだけのことであり、何の業種につくのか、などで求められるものは全く違うものになります。
だからこそ、質問者様は何を学びたいのか? と尋ねたわけですが、残念ながら、曖昧な回答しかいただけませんでした。


で、私が危惧するのは、具体的な進路ビジョンがないまま、そして、学びたいことも定まっていない中で、学部・学科だけで決めることは、中途半端なことになる可能性が高い、ということです。
というのは、国際コミュニケーション学部、のような学部の場合、そこでの学びの中心は「言語学」と「経済・経営学」のようなもの両方であり、言い換えるとどちらにも特化していない、と言うことになりかねないためです。勿論、本人の努力次第で、どちらでも十分に、ということも出来ますが、卒業だけを考えるなら、どちらもほどほどで、武器のない状態になる、ということもありえるからです。

そして、もう1つ。この一連のやりとりを見ていて思ったのですが、質問者様は、明治大学商学部、群馬県立女子大のどちらかには必ず合格できる、という前提で話をしている点が気になります。
明治大学について、「指定校推薦で入れます」と述べているわけですが、本当ですか? 指定校推薦は、その学校から何人という枠が決まっています。質問者様の学校からの枠は1人か2人くらいではないのでしょうか? 明治大学は、現在、非常に人気がある大学ですし、他にも狙っている人はいるはずです。そういうライバルに絶対に勝てるのでしょうか?
群馬県立女子大を受けて不合格になった。一方で、明治大学の指定校推薦の枠から漏れた。そうなったとき、質問者様はどうしますか?

最初の質問というのは、そこに繋がるわけです。
例えば、質問者様が、言語学を学びたい、とか、経済学を学びたい、経営学を学びたい、なんていうのであれば、「この大学や、こちらの大学も良い」などとアドバイスが出来ます。将来、こういう職業につきたい、というのでも、ならば「この大学の就職実績も良い」なんていうことをいえます。
しかし、どちらもなく、ただ大学名を限定した学部・学科と、国際的なビジネスが出来る人になりたい、という曖昧な目標では何とも言えません。
なので、まず、もっと具体的に何を学びたいのか、何になりたいのか、というのを定めることをお勧めします。
    • good
    • 1

No.5です。

補足に気がつかずすみません。
女子の就職は結婚するまでの腰掛、と言われた時代がありました。
ベテランとなり、お局様と呼ばれながら仕事を続ける女性は少数派で、
数年単位で寿退職するので、毎年補充されました。
うまくいけば自社の男性社員の結婚相手にもなってくれそうな、
女子大特有の雰囲気を持った女性が人気でした。
今は違います。結婚年齢も独身率も上がり、
女性がすぐに仕事をやめないのが当たり前の時代になりました。
また男女雇用機会均等法を逆手にとって、
女性でも夜遅くまで営業させられたり、転勤されられるようになりました。
そんな社会で女性が活躍する時代、企業はどういう人材を求めるでしょう。
優秀な女子は上位大学に行きます。一部の有名女子大を除いて、女子大は
上位校に行けない人の受け皿的なイメージがないとはいえません。
あなたの人生ですから、あなたが納得できる方を選ぶのが一番ですが、
補足にあるように、「国際的にビジネスができる人材になりたい」のであれば、
県立の女子大より明治と言うのが一般的な意見ではないでしょうか。
ただ県女合格が心配なレベルで安易に推薦で入ると、明治では苦労するかもしれません。
県女では、「卒業後に身につく力としてはこちらの方が高い」
との話があったようですが、就職に関して話はありましたか?
実際の就職率や就職先はどうなのでしょうか。
「いいところを行くのは一部」というのは、県女でも明治でも一緒です。
どちらに行っても、悔いのない大学生活を送って下さい。
    • good
    • 1

> 明治大学は指定校推薦で行けます。



念を押しておきますが、
インチキ推薦入試花盛りの昨今、合格=卒業ではなくなっているはずです。
入学後、学力的にまるで歯が立たない、ということが、無いとは言えません。
歯が立たないことが判ればまだしも、レポートを真面目に一生懸命書いたのに、不可とされるとか。
一般入試で合格できるような学力が無い限り、卒業できない可能性は捨てきれません。
インチキ推薦で受かりますから、というのは、非常に危険なことなのです。
明治に受かるような学力なら、失敗しない限り、県女には受かります。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9078144.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9068779.html

ま、まずは県女のレベルを超えてから考えましょう。
    • good
    • 0

商業高校だからセンターだと無理、という思い込みは捨てた方が良いでしょう。


商業高校の人なら英検二級はとても無理、と言う方がよほど正しいです。

あなたが受ける年のことまでは調べていません、間違っていたら訂正して下さい。
てきとーな資料に依れば、県女の推薦入試は、
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1040/suis …
で、数学は無く、一般入試は、
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1040/subj …国際コミュニケーションnormal_0
で、必ずしも数学を選択する必要はありません。
後者の場合、もし他より簿記ができるなら、それを選択すれば良いということです。
いずれにしても、英数国社理、全部課してくるまともな国立大学の入試と違いますんで、センターだからと大騒ぎすることも無いでしょう。
すると、残りは国語のみ。

現代文は、文科省の中高の学習内容からして間違っていて、大概の高校で、普通に高校に通っていても、ほぼ伸びません。
現代文の天才君の天才君による天才君のためだけの授業ならやっているかもしれませんが、センターがどうにもならないような凡人向けの授業が適切に行われているわけではありません。
文科省レベルで間違っているため、受験生の平均点が低く、実は甘い科目です。
本当に基礎が身につきさえすれば、8割超えてきますので、その大学なら余裕です。
出口の「好きになる現代文」あたりで、文章の読み方や解法の基礎をきちんと身に付けて下さい。
ただし、論理的思考力を鍛えなければなりません。普段の生活から、論理性から逃げるタイプの人だと、この手の教材では伸びないかもしれません。

古文漢文は、商業高校でも少しはやるのでは。
その文法などを、ちゃんと身に付けてあるのかどうか。
そこからダメなようなら、市販の入門教材からやり直し、そこはできているなら、河合塾の「ステップアップノート30古典文法基礎ドリル」あたりと、単語を取り敢えず100ほど身に付けてから、センターレベルの教材に取り組みつつ残りの単語をやると良いでしょう。
7割なら取れるでしょう。
漢文は、古文がある程度できるなら、ガッツリやれば9割も夢では無い。
古文に比べて量が少ないのに、配点が同じですから。お得な科目。
教材は知りませんが、入門教材からやっていけば良いでしょう。

という程度ですが、一年以上あってこれができない人が、明治大学を卒業できるとは、到底思えません。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1040/diff …
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3120/diff …
センターがあると言っても3教科ですから、条件は明治と変わらないんで、それで、偏差値が10違い、センターでも1割違うというのは、完全に格もレベルも違う、という意味です。
一浪して、正しい方法で普通に勉強を続けられれば、偏差値は10上がる、私立文系ならもう少し上がるかも、という感じですから、要するに一学年違う感じ。
おそらくあなたの英語力も、県女ならそこそこ優秀なレベルでしょうが、明治で、しかもグローバルと名がつくような所では、下位か酷いか、というレベルだろうと想像します。まぁあと一年以上ありますが、現状学力のままならそうなるでしょう。
すると、

> 人数がとても多く就職もいいところを行くのは一部だ

どうなっちゃうか。
多数の卒業生に加われればまだマシ、かもしれません。

そもそも、国際的にビジネスがしたいなら、古典はともかく、現代文ができないようであれば、日本語の文章もろくに読めないわけで、当然英語の文章もそのレベルで躓くはずです。
そんな人にビジネスをさせるわけにはいかないでしょう。
現代文はちゃんとできるようにならなければダメですし、ビジネスをやるのだったら、論理的な文章の読み方もできないとダメでしょう。

というわけで、やっていけるなら明治だろうと想像します。
格が違う。
ただし費用は、毎年+150~180万円だろうと思います。
県女の比較対象は、日東駒専では。
http://www.keinet.ne.jp/rank/16/ks04.pdf
(日東駒専やそのレベルの地方私大に行くよりは)
> 卒業後に身につく力としてはこちらの方が高い
という話では。
明治とだと学生のレベル自体が違っちゃっている。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>こう言う話を聞くと例え有名大学にでても社会にでてから役にたたないのかと考えてしまいます。



「大学では何をしましたか?」
『はい、勉強を頑張りました』
こんな輩は社会に出ても何の役にも立ちません。
サークル・飲み会・バイト等々で日々充実していたという人間は
社会に出て活躍します。
もちろん皆が皆そうとは言い切れませんが。

しかし、卒業した大学で差が出るのは社会に出てほんの数年です。
その後、出身大学はその知名度・有名度・名門度のみに価値が存在します。
それが社会の現実です。

大学なんて、一生のうちのほんの4年間です。
生涯を考えるとき、そんな4年なんて本当に些細なことなんです。
本当の勉強は社会に出てからです。
大学でいくら勉強しても、それは勉強した気分に浸っているなんだけです。

明治大卒なら、一生名門大卒の肩書きでいられますが
群馬県立では、高卒と同じ扱いです。それは一生を損します。
    • good
    • 0

勉強という意味では、公立の方が少人数授業で学びやすいとかはあるかもしれません



女子校で不利なのは、男性慣れしていないと勝手に思われて、仕事上のコミュニケーションが難しいと思われるせいかもしれませんね
まぁ、そんな差別する所行きたくないというなら、女子大で問題ないと思います

後半の楽しいことですが
会社で大学の勉強が役立つことはあまりないと思います(特に専攻してることや研究してること)
逆にそれに拘ると就職できません(門戸が狭くなるので)
そういう意味では、コミュニケーション力がある学生の方が仕事で役立つかもしれないですね

あとは、明治大学とかですと、学内で説明会があったりしますしOBもそれなりに会社に居ます(卒業生多いので)
その辺で有利だと思います

多分、貴方は公立に行った方が楽しめる人だとは思います
就職を考える、指定校推薦で楽に入るという点では、明治の方が良いと思います
    • good
    • 0

大学卒業後はどのように考えていますか?


地元で就職するなら、県立女子でもいいでしょう。
でもそうでないなら明治の方が就職の幅は広がると思います。
一部のネームバリューのある所を除いて、
女子大は就職に有利な時代ではありません。
実際エントリーの段階で、女子大を省く所もあるそうです。
地方国立ならともかく、公立ではなおさらです。
ただ商業高校で、「公立大学をセンターで受けるのには勉強量が足りません。」
という状態で明治が受かるでしょうか。
模試だと、地方国立A判定なのに明治はCなんてこともあります。
とりあえず公立と私立なので、一般受験するなら
両方受けて受かってから考えてはいかがでしょう。
あと、国際的にビジネスができる人材になりたいなら、
英検よりTOEICを受けた方がいいですよ。
あなたにとって良い結論が出ますよう、お祈りしています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>商業高校の私にとって


失礼かと思いますが、あなたの学力はどうなのでしょう?
商業高校だと模試もほとんど受けていませんよね?
入りたい大学が入れる大学なら悩んでも良いのですが、今3年生で、どちらも手が届かないならば、手が届く方を狙う方が堅実的です。
県女と略していますからどこにお住まいか想像が付くのですが、指定校でない限り、明治も厳しいのではないでしょうか?

>国際的にビジネスができる人材
大学の就職実績を見てみると、あなたの望むような職種に就けるかどうかの判断もできるかと思います。
いいところに就職と言いますが、県女の就職先の半数近くが県内での就職です。
もともと地元の学生が多い大学ですしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報