プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年18歳になる自閉症(アスペルガーとADHDの合併症)の診断がついています。
普通高校の3年生になっていますが、春ごろ1歳半頃からお世話になっている主治医より
精神障害の障害者手帳?を申請しないかとの話をいただきました。
申請すると就職にジョブコーチをつけることができるそうです。
他にメリットはありますか?また18歳の年齢にしておかなければならない点はありますか?
知能はやや低いですが、普通に話せますし、生活も特に変わったことはありません。

A 回答 (4件)

#2です。

お礼ありがとうございます。

>普通高校に進学しても社会にでると、誰かの助けを借りなければ生きていけないなんて…考えは私にはありませんでした。勉強と就職して賃金を得るとは全然違うんですね。

自閉症スペクトラムの子にとって「学校」はもろ刃の刃です。「マニュアルがあるので、それに沿ってこなせばOK」な部分と「集団が大きく、多人数での行動を強いられる」部分です。

逆に「企業などの社会」は「マニュアルがあって、ないような作業」と「少人数の活動」となります。

ですので、「マニュアルがある企業で、少人数」ならば自閉症者にとっては大変過ごしやすくはなります。ただ、そう言う職場はかなり数が少ないのです。

ですので、大学なども「専門的に好きな分野」で「大学院に行き、専門家になる」のならば、勧めます。

>知能障害がなく、

「知的障がい」の間違いですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

suzukoさんありがとうございます。

子供が冬休みを利用して短期のアルバイトすることになり、初めての社会経験が心配で、私も応募しこっそり潜入し子供の働いている様子を観察しました。
高校生は1人だけでしたし、他は主婦や大学や専門学校生で内容は単純作業で作業手順はマニュアル付きで写真付きでありました。
職場には親子関係はばれましたが、自閉症は伝えていません。suzukoさんがおっしゃる過ごしやすい職場の環境です。何も目立つことなく、
焦らずマイペースでまじめに仕事をこなす普通の子供に見えました。大学も進学予定ですが、勉強は苦手でそれ以上の勉強は無理と感じています。
主治医からは『就職の障害者枠はほとんど肢体不自由者だよ』と言われましたが、しかし、私の働く病院でも知的障碍者も数人います。
ネットで調べていると銀行でも障害者枠で採用されたとか、病院で採用されたとか見ました。希望を持っています。
大きな変化があったとき精神障碍者手帳の申請をしようかと迷ってましたが、こちらで話を伺うと今は前向きになれました。
精神障害児とわかったときはショックでショックで…。これは他の人には言えないと心に秘めていました。
学校にも言えず、伝えても伝えなくとも子供にはつらい環境だったと思います。
主治医が勧めてくれた精神障害手帳は申請しようと思います。
そして、あと4年子供を支えられるまで支えて自身で選択させたいと思います。

お礼日時:2015/10/19 23:27

2級と3級の違いは・・・



重度と中度の違いです。

障害年金は3級以上で出ますが、障害手当の目安は重度かどうかになります。

就労許可もその辺が判断になります。

中途半端に軽いと、その分余計に苦しまざるを得ません。

どうせ重度になるのだったら、始めから重度の方が、手当的には手厚いものになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
せっかく主治医からすすめられたので、今は申請しようかと心が傾いています。
子供にも詳しく説明しなければなりません。また、うつ傾向が出てくるかもしれません。
先の伸ばしにしてきましたが、どうやって生きていくか決める時期が訪れています。
大学卒業して普通に就職できなかったらパートでも良いと考えていました。
どうせだったら肢体不自由の方がよかった、というのは精神疾患は就職の障害者枠も
肢体不自由の人が多いから…社会の偏見もあり、子供の将来を考えると私も憂鬱になり決めかねていました。
今のところ申請の対象は自閉症です。身体の方は今までに2度ほど手術しましたが、日常生活に問題になる障害はありません。
area_99さんがおっしゃるように”中途半端に軽いと余計に苦しむことになる”まさしくその通りで、悩んでいました。
主治医と相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/18 14:12

支援学校教員です。



>申請すると就職にジョブコーチをつけることができるそうです。

すごく「おおざっぱ」な説明を受けていますね。

「精神障害者保健福祉手帳」を所得すれば、ハローワークを通して「障碍者枠」での「就労」ができます。この場合、企業によっては「ジョブコーチ」をつけることを「承諾」してくれるところもあります。費用は企業持ちですので、助成金目当ての企業は「難色をします」ことが多いです。「助成金」ではなく「障碍者雇用促進」対策として「障碍者枠での雇用」を行う「大企業」などは、「ジョブコーチ」を雇ってくれる可能性は高いです。(ただ、多くの大企業は「ジョブコーチ」の必要がない「聴覚障碍者」や「肢体不自由」の方を雇う傾向が高いです)

また、企業に就職ができなくても「障碍者就労移行支援」施設や「移行支援継続」施設の利用が、手帳がないとできません。ここは、いわゆる「訓練校」「作業所」みたいなところです。ただし、施設によっては「手帳」だけでは「利用」できません。「障害区分認定」を受ける必要がある施設もあります。(「障害区分認定」を受ければ「グループホームなどの利用」もできます。)

ただ、一般校に通っているのならば、これらの知識を持つ「進路担当者」は少ないでしょうから、「精神障害者保健福祉手帳」を活用する「手段」を知らない可能性はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
発達外来の先生からは手帳の申請をしたら「ジョブコーチ」を就職の際につけることができる話をきいて、正直そんな重い障害があることを私自身認識しておらず、ショックでした。普通学級で学び、普通高校に進学しても社会にでると、誰かの助けを借りなければ生きていけないなんて…考えは私にはありませんでした。勉強と就職して賃金を得るとは全然違うんですね。確かに精神的に弱く、うつ傾向であり、過労や過度の励ましは本人の負担になり、二次障害を引き起こすことを言われています。
うーんもう少し考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/18 10:28

①二十歳まで、保護者への障害補助手当(2級以上)


②二十歳からの、本人への障害年金受給(3級以上)
③自立支援医療制度の申請が可能
④③の効果で医療費負担ほぼゼロ
⑤等級によってタクシーチケット交付(2級以上)
⑥公共交通機関の各種割引

などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強不足で申し訳ありません。2級と3級の違いは何でしょうか?
知能障害がなく、知能指数は平均値からやや下の方ですが、生活するには問題なさそうです。ですが、他にも先天性疾患で内蔵機奇形や遺伝子病疑いもあり、医療費は膨大になりそうです。現在は18歳でまだ母子医療となりほぼ無料ですが、母子医療は18歳で切れます。現在のところ大学には進学させるつもりですが、医療費、学費をねん出しなければなりません。子供の医療費が負担がなくなるのは助かりますね。

お礼日時:2015/10/18 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!