dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
24歳の女性です。

3週間前の話なんですが、性病の検査を受けに総合病院の産婦人科に行き尿検査と血液検査と血圧を測り超音波で子宮の中を検査しました。
1週間後に検査結果を聞きに再び病院に行った時、性病にかかってないことはわかったんですけど、血液検査の結果で赤血球の数値が高いと言われました。貧血はないみたいです。血圧がちょっと高いと言われ、あとは正常だそうです。

赤血球が高いのが原因かはわかりませんが、最近坂を登ると息切れし、頭から血の気が引く感じで気分が悪くなります。あとは頭痛や耳鳴りがたまにします。

赤血球が多いと、どんな病気になりやすいか教えてください。またどんな食べ物を食べればいいでしょうか?

長々とすいません。。。(汗)

A 回答 (6件)

病院で何か対策を採るように云われましたか?


健康ですか?

一般的なことだと、水分不足です。(*^-^*)

ツマリ、血が濃縮されているので、赤血球が同じ量の血液の中で沢山含まれている状態なのです。

他の血球増多が云われていないのが少しだけ気になりますが、総合的には多分上記が原因でしょうから、水分補給に気をつけて、暫くしてから再度検査を受けてください。

上記か他の原因で、
血液がネバネバ・ドロドロなので、一生懸命心臓から血液を送り出すので、血圧は高くなります。
又、そのため、血液が細い血管を通りにくいので、各細胞がエネルギーを充分に作れないので、各部に異常感が出たり、色々な部位で疲れた感じがするのです。

首の部分で脳の方向と目の方向に動脈は分かれるのですが、耳も此処近くから行っていますから、このあたりでツマリ気味に成っている可能性もあります。ドップラーで調べれば分かります。

上記で解決しない場合は、再度質問してください。
いくつもの他の原因もありますし、
こういう簡単な解決方法は、あまり病院では教えませんから。(^_^;)
    • good
    • 16

ANo.#4の補足します。



ebisu2002 様からご指摘がありましたが、
多血症の中で、絶対的多血症と呼ばれ、骨髄の多能性幹細胞レベル
での腫瘍性増殖がその病因の本態と考えられているものがあります。

白血球,血小板の増加,ビタミンB12の上昇、脾腫を認めることが
多く重篤な合併症として血栓症が多発することがあります。

これは血液検査で、白血球,血小板の増加,ビタミンB12の上昇、
NAPスコアの高値と具体的数値で現れます。
検査所見で見落としがなければ問題ありません。

時に、EPO(エリスロポエチン)過剰分泌がある場合は、二次性多
血症のことがあります。


見かけ上の多血症と言われるものは、ヘモグロビン濃度、ヘマトク
リット値、血球算定値の検査所見で明らかになります。

水分を十分補給して、喫煙やアルコール多飲の生活習慣を改善する
ことで概ね正常化します。


生活習慣を改善することや、食事療法を中心に体質改善を実行しても
症状に改善がみられない場合は、普通の血液検査で発見することがで
きない病気が潜んでいる可能性があります。

その場合は、検査項目を増やして病因を特定し対応する必要があります。
    • good
    • 15

検査結果は赤血球数だけでなく赤血球の大きさも含めたヘマトクリット値やヘモグロビン濃度の上昇していたのでしょうか?そうであれば持続的であれば多血症と言います。


少し前に同様の質問にコメントいたしましたので、そちらをご参照ください。
とりあえずは1月後のでも再検査なさることですね。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=887933
    • good
    • 10

>最近坂を登ると息切れし、頭から血の気が引く感じで気分が悪


>くなります。あとは頭痛や耳鳴りがたまにします。

血管が詰まって血液が脳まで供給できにくい状態になり、一時的に
酸欠状態になったと考えられます。


>赤血球が多いと、どんな病気になりやすいか教えてください。

赤血球の数値が高いと血液の粘度も高いドロドロの血液ということ
になります。
この粘度が高いと高血圧や血管が詰まる原因になります。
さらに悪化すると、脳梗塞をおこしたり、各組織に血液が供給され
なくなり細胞が壊死します。


>またどんな食べ物を食べればいいでしょうか?

症状が重篤の場合は仕方がありませんが、緊急の場合を除いて、病
院で処方される薬には、必ず何らかの副作用がありますので、食事
療法を中心に体質改善を図ることが大事です。

就寝中に汗をかいて必要な水分が不足して、その結果血液がどろど
ろとなっておりますので、朝起きたら水分を多めに補給することが
大事です。
汗をかいたらこまめに水分補給。

血液をさらさらにしてきれいにするナットウキナーゼは納豆に含ま
れています。

お酢には、健康維持に欠かせないアミノ酸やクエン酸が含まれてい
ます。疲労物質を消し去る疲労回復効果、殺菌効果、ミネラルの吸
収を助ける効果、血液の粘度を下げる効果があります。


以上参考まで。
お大事に。
    • good
    • 28

eminosukeさんはもしかして、タバコを吸う人ですか?


タバコを吸う人は、赤血球やヘモグロビンが高めの人が多いです。
    • good
    • 25

特に病的状態ではないとして


>最近坂を登ると息切れし、
より.喘息気味と解釈できるのであれば.酸素が体内に入って行きませんので.赤血球が増加します(エベレスト等の登山における高度順化と言えばわかりますか)。

喘息以外は知りません
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!