
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
会話の中での「知らねーよ」。
これは、「あなたの言っていることを理解する気など、私にはありません」という意味になると思います。
思考放棄宣言とでも言いますか、無条件で会話を終了するぞ、と宣言しているわけで、極めて乱暴な論理に基づく表現と言えるでしょう。
「こちらの全てを否定されているような気分」になるのは当然です。
そもそもタメ口なので、あまり柄の良い表現ではありません。
自然な印象を与えるのは、気心のしれた仲間同士で面白おかしく使う場合に限られる。
つまり、ワガママの通用する相手という認識がお互いにある場合にだけ使用可能な表現。
いずれにせよ、思考放棄宣言であることに変わりはないので、論理を捨てて感情をむき出しにした表現ということになるでしょう。
頭悪いと思われても構わない場面でなら使っても良いでしょうが、品の良い言葉でないことだけは確かですね。
No.7
- 回答日時:
・知ったこっちゃない
・私には関係のないこと
・私には興味のないこと
・私には責任のないこと
なのでしょうね。
>相手の意見を求めてこちら側が一生懸命話しているのに、
これが空回りしている可能性を考えましょう。
「知らねーよ」なんて言われる前に、相手はそれなりに「この話はやめよう」といったサインを出していたのではないでしょうか?
意に染まない反応が返ってきたら、自分の態度を顧みましょう。
それをしない側こそコミュニケーション下手だと思いますよ。
一方通行なのでコミュニケーションもへったくれもないんですから。
No.3
- 回答日時:
「日本語」「国語」の観点では、単に「知りません」→「知らない」→「知らないよ!」→「知らねーよ」と乱暴な言い方になっているだけでしょう。
同様な「心配すんなよ」とか「気にしねーよ」、「めちゃ、うれしーよ」といった乱暴な話し言葉が、場面によっては非常に「ポジティブ」で「人間味のある」捉えられ方もするので、質問者さんが感じていることは、単に「知らねーよ」という言葉の問題だけではないような気がします。
たとえば、親に結婚を反対されている彼氏に「俺の親の意見なんて知らねーよ。俺はお前が好きなんだ」と言われて、嫌悪感を感じますか?
その場のシチュエーション、発言者の表情やイントネーションにも依存する、「コミュニケーション」全体の問題ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 行動で好意を示してくれる方がいて、私もその人のことが気になっているのですが、言葉でのコミュニケーショ 2 2023/06/05 19:45
- その他(社会・学校・職場) 悪口が好きな人と苦手人の決定的な違いはなんでしょうか。 ここで言う悪口というのは、コミュニケーション 3 2023/08/10 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 感謝されたいっていう人の気持ちがわかりません。私は感謝の言葉は言われたくないです。大した事をしていな 2 2023/01/21 22:00
- その他(家族・家庭) 精神的におかしい人なのかを聞きたいです。一緒に住んでてきついです 5 2023/06/13 12:41
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 哲学 なぜ議論の場において言葉遊びをしてしまう人達がいるのでしょうか? 銃社会のアメリカでよく聞かれるのは 9 2023/06/17 22:38
- 大人・中高年 相手を傷つけておいて悪気はなかった、とかそんなつもりはなかったという人ってどう思います? 5 2023/07/01 12:22
- 父親・母親 母親の不快な言動 どう接すればいいですか? 6 2023/01/09 17:45
- 宗教学 自分ににしてもらいたいと思うことを人にもしなさい、自分が嫌なことは人にするべからず 5 2023/04/02 09:10
- カップル・彼氏・彼女 東北出身の男性 2 2023/07/28 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~ではない」と「~でない」...
-
真実を見通す力のことをなんと...
-
幸せになってほしいとは
-
「知らねーよ」 という言葉
-
《信じる》とは どういうことか
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
何もしてないのに、存在が支え...
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
太っている人をみると不快感を...
-
「外化」ってどういう意味ですか?
-
「自己」の反対語ってあります...
-
女性が、体を許すということは...
-
なぜ男性より女性の方が性格悪...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
「~の努力に努める」という言...
-
「こういう行動が傷つきました...
-
美大に通っている者です。哲学...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
与式とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~ではない」と「~でない」...
-
コナンの決め台詞のに 「真実は...
-
ご理解のとおりです=その通りで...
-
幸せになってほしいとは
-
「知らねーよ」 という言葉
-
《信じる》とは どういうことか
-
この世界に信じるに値するもの...
-
存在理由=レゾンデートルの味
-
真実って何なんですか?
-
ゴータマ・ブッダは何をさとっ...
-
愛情を、越えた愛とは?
-
なぜ けんかをしては いけな...
-
絶対善はあるのです。
-
地球という星に生まれて
-
name と名前 は同じ発想か?
-
感情のコントロール
-
ほにゃらか形而左右学 敬語(2)
-
「ヒトは言葉で傷つかない」と...
-
わかりきったウソを吐かなくて...
-
人が 人のあやまちを赦すこと...
おすすめ情報