
我が社、100名程の中小企業です。現在、総務担当1名のみ女性社員(役職:係長)がおりタイトル通り半年間で20日間超休んでおります。他社員等風紀の悪くなる一方で、上司に相談しておりますが一向に改善されません。なぜならば女性特有の病欠らしく体調が悪いのだから仕方ない、と。特段、直接業務に支障が出るほど多忙ではない部署でもありますが社員としての立場自覚ないと思うし、野放し状態とも言えますし、会社の方針が分からずにいます。そんな甘ぬるい体質の会社なのかと諦めるべきでしょうか?部署変え、降格、解雇等進言したほうが、と悩んでおります。
是非、どのように対応すればよいかお詳しい方宜しくお願いします。

No.7
- 回答日時:
>特段、直接業務に支障が出るほど多忙ではない部署
であるなら、部署変え、降格、解雇等進言する必要はないのでは?
他社員に対しての風紀云々は理由にならないと思います
ただ、それとは別に年間20日超は確かに多いとは思います
>女性特有の病欠らしく体調が悪いのだから
女性特有の体調不調は月に1回
確かに体調の悪い日は数日続きますが、大概の人は一番悪くなる1日を乗り気れば仕事に支障はでない程度の筈です
20日超という事は、約月2日
2日以上寝込む程まで体調が悪くなるのであれば、健康面に注意した方が良いと思います
その女性はきちんと通院しているのでしょうか?
定期的に訪れる体調不良に対して病院にも行かず数日欠勤して寝込んで終わるのは、配慮して貰う側の姿勢として問題ありだと思いますし、なにより何か大きな病気が潜んでいる可能性があるので通院させるべきだと思います
ありがとうございます。
年間ではなく半年で20日超です。女性同士の話し上、通院はしていないみたいです。かつ、上司も黙認でお咎め無し。労使とも何もせず状態にあります。個人会社的に問題で周りのモチベーションは下がります。
No.3
- 回答日時:
それは有給使って休んでるんですか?
そうであれば全く問題ないと思うんですが。
欠勤であれば問題だし、何かしらの対処が必要かと思われますけどね。
以下有給休暇で休んでいると仮定してのお話なので、状況が異なる場合は無視してください。
大企業と中小企業では残念ながら一人にかかる負担が大きく異なるのは事実です。
しかし
>他社員等風紀の悪くなる一方で
これの意味がよくわからないので、補足していただければと思います。
私は質問者様のいる規模の中小企業を経営をしておりますが、従業員が体調が悪くても休めない会社の方が問題だと思いますし、仕事に大きな支障もないのに有給も使えないとい、また使うことによって陰口を叩く人がいるという意味不明な会社には絶対したくないと考えています。
>社員としての立場自覚
「仕事に大きな支障がない状況下で体調が悪いから休む」という行為がどういう頻度であれ、「社員の立場自覚」が無いことと結びつく思考回路は理解できません。
特に女性特有の病欠であれば、一緒に働く者として尚更配慮するべきではないでしょうか。
>部署変え、降格、解雇等進言したほうが、と悩んでおります。
仕事に大きな支障をきたすのであれば、降格は必要でしょう。
しかし部署を変えることに何か意義があるでしょうか。
どこの部署ならたくさん休んで良いのでしょうか。
何を根拠に解雇宣告するのでしょうか。
有給休暇使いすぎだから辞めてくださいと言うのでしょうか。
釣りなら釣りでもう少しリアリティのある思考にして、お話作りをした方が面白くなるのではないでしょうか。
ありがとうございました。
補足しますと有給は使い切って減額になっております。他部署から仕事上の話しがある時に「また休みか」との声が上がっているが現状です。当社は容易に有給取得しやすいですが仕事をする以上、周囲に迷惑をかけてはいけないというのが私の考えです。同じ女、同僚として特有の病気は気にはなるところですが、病欠なんだから仕方ないでしょ、という態度で出社するのです。私も含め周りは通常に勤務しても彼女との報酬の格差はあるので感情的になってしましました。愚痴っぽくなってしまいすみません。他回答者様でご指摘の通り心の狭い人間なのでしょう。

No.2
- 回答日時:
貴方のご質問は、非常に難しい内容だと思います。
貴方は、彼女の上司ですか?そうでなければ貴方の仕事ではありません。上司であれば会社経営者に相談すれば良い事で、貴方に決定権はありませんよね?貴方は経営者ですか?
一般的に・・・
>特段、直接業務に支障が出るほど多忙ではない部署・・・?
元々その部署が必要なのですか?大した問題でなければ部署を解体してより効率の良い方法を取るんでしょうね?
従って、部署がなくなれば係長という職も当然無くなります。ですが、会社の方針が解らないと言っているのですから、質問及び提案書を提出すれば良いだけではありませんか?
また、社員の有給休暇が何日あるのか解りませんが、簡単に計算すると1カ月に通常勤務から1~2日余分に休暇を使っている訳ですから著しく業務に支障をきたす状況ではないと判断すべきですね。
但し、病気が原因であるとすれば、関知する努力が優先で出社している問題ではないと思います。体調管理も仕事のうちだと考えます。
しかし、管理者(係長)となると、その管理監督が適しているか?と言えば、相当に無理があると思いますので、役職としては不適任だと思います。
そういった状況は、平社員に適用され易いと考えるのが妥当だと思います。従って、彼女の昇格を判断したのは会社ですから会社の管理者が不適格な評価をした事が原因ではありませんか?
この解決策は、人事担当重役及び会社が、労務管理士(100人程度の会社には専任者がいる筈です)を交えながら結論を出すのが常道ではありませんか?
結論、貴方の立場が明らかでありませんが、何を悩んでいるのか解りません?逆に言うと、貴方が管理者なら貴方も管理監督者として不適格です。
そういう状況をお読みしていると、決してマトモな会社ではないと判断しても宜しいのでしょうか?キツイようですが根本的な問題解決が出来ない会社は、限りなく傾く方向に有ると感じます。その会社は、大丈夫ですか?不思議です。ご質問している場合ではないと思います。
No.1
- 回答日時:
「体調が悪くて仕方がない」のにそれがおかしいとというのは、
「体調が悪くても出社すべき」ということなのでしょうか?
体調が悪くても出社しないと社員としての立場の自覚がないとでもいいたいのですか?
上司が許容しているのに、貴方が立腹することはありません。
有給休暇の範囲内であれば、休む権利がありますし、それを超えて休まざるを得ないのであれば
それは本当に「仕方のないこと」です。ましてや休まれても業務に支障が無い部署なのでしょう?
その女性社員よりも、貴方の心の狭さの方がよほど会社にとって害悪だとおもいます。
貴方は優しくない人なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 福祉 家族への介護に対する社会保障について 5 2022/10/12 10:41
- 会社・職場 会社のことで悩んでいます。 5 2022/11/18 22:33
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 会社・職場 仕事を穏便に退職する方法について 現在、腰のヘルニアで休職中。 就業規則では休職は3ヶ月までとなって 5 2022/10/10 15:55
- 人事・法務・広報 使用人兼務役員の有給 3 2022/09/13 08:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員のフルネームは個人情報?
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
他部署の人が仕事をふってくる
-
面接で、人手不足で、すぐにで...
-
社内メールが原因で左遷されました
-
職場の体制変更、人気者の女性...
-
最近の出来事で、職場で1人の女...
-
なんで、3年後に入った社員を...
-
あれこれ文句を言う部下か不満...
-
勤務中にインターネットを閲覧...
-
人間関係がドロドロすぎて会社...
-
職場での・・・
-
長文です。 職場の同僚のことな...
-
受け売りばかりしている人の心...
-
長期出張が嫌で部署を異動した...
-
管理職は組合に入れない?
-
管理職の質問に答えなければ業...
-
部署内でのセクハラ隠し、社内...
-
社内で不正を告発する場合どう...
-
●GWは、仕事は何日間の休みです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本社にクレーム入れられたらど...
-
社員のフルネームは個人情報?
-
他部署の人が仕事をふってくる
-
社内メールが原因で左遷されました
-
責任感のない社員がいてイライ...
-
畑違いの部署での耐え方を教え...
-
研究開発職の役職名を教えてく...
-
【ご相談】会社の給湯室(冷蔵...
-
受け売りばかりしている人の心...
-
不公平だと思ってしまいます
-
これって左遷先?
-
女性管理職のお茶くみ
-
会社を辞めたいと思っています。
-
パワハラについて2
-
休日出勤が全くない会社ってあ...
-
管理職になると、組合員を辞め...
-
職場の体制変更、人気者の女性...
-
長期出張が嫌で部署を異動した...
-
会社の同僚とのごはんの支払い...
-
労働組合執行委員の辞退
おすすめ情報