アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1日おき位に来店されて昼食のお弁当を買って行かれるのですが、
店側としてはマニュアルなので当然「温めますか」と聞きます。

すると「毎回聞かないでよ~、覚えてよ~。」ですって。
笑顔で言ってくれたのが救いだったのですが、
やはり常連客には臨機応変に対応し、黙って温めるべきでしょうか。
お客さんも特別扱いされたと喜ぶのでしょうか。

A 回答 (29件中1~10件)

私は、完全に常連客になってしまってます。


もう何も言わなくても、温めてくれます。

レジに行くと
「いらっしゃいませ」ではなく、
「いつもありがとうございます」と
先に店員さんが挨拶をしてくれます。
で、その時に「今日は温めなくていいです」と言います。

たまに新人の店員が、感じ悪く
「温めますか?」と聞いてくると
何故かムカっときます。

マニュアル通りするのが当たり前のことなのですが、
たまに新人のクセに、無言で無愛想な(マニュアル守ってない)店員も居るので
逆に言うと、臨機応変にすれば良いんじゃないんですか?

マニュアル通りに接するのも良いですが、
それなら一貫してマニュアル通りにしてほしいです。

サービス精神を考えれば、マニュアル通りでないこともあるような気がします。
    • good
    • 0

お客さんにもよるとは思いますが、「聞く」のは当たり前な事ですよ。

お客さんが何のために買って、何のために使用するのか100%わからないじゃないですか?かといってほぼ毎日来てくださるお客さんなら「温めますか」ではなく、「今日は温めていいですか」等と、他人行儀過ぎな言い方をしなければいいだけの事。

悪くはないんですが、八方美人のような無難な接客も有りと言えば有りです。でも店員を続けていくなら常連さんに対してもう少し気配りしてもいいのでは?

あと、お客さんに対して特別扱いはやめましょう。他のお客さんから見たらすごく不愉快です。
    • good
    • 4

私も昼食は毎日コンビニの弁当を買っています。

マニュアルで決められているので言っているようですが、温めるかどうかはその日のお客の都合によります。やはり毎回聞くことが必要と思います。
    • good
    • 2

レイン某さまこんばんは。


貴女が雇われている立場なら「この場合」はマニュアルに従うのは当然です。
そして私なら何も言わず温めて貰っても嬉しくありません。
会話がないのは常連なら寂しいですから。
なので「いつもありがとうございます!今日も温めますか?」と聞いてくれた方が気持ちは良いです。
特別扱いではなく気配りの方がまた寄って帰ろう!って気になります。
    • good
    • 7

私は、コンビニでマネージャーをしています。

コンビニの仕事は本当に大変です。正直、接客に対してはマニュアルはあってないようなものです。勤務されてどれだけかは分かりませんが、常連客ならなおさら、マニュアルより、その方が何も言わなくてもお支払いまでスムーズに持っていくことが大切です。
私は、常に常連様のタバコの銘柄や、お弁当の温めのするしない、すべて覚えています。ですから『お弁当温めますか?』なんて聞くことはありません。
このままコンビニで働かれるのなら、まずは、自分がコンビニの客としてどうされたらうれしいのか考えてみられてはいかがですか?
その時、自ずとして答えはでてくると思います。
    • good
    • 3

あなたは勘違いしてますね。

私の近くにも「マイバス○○ト」があり、ビール一本買うと「ふくろにいれますかー?」って聞きます。
ビールそのまま持って帰るの?ていうと恥ずかしそうに袋に入れます。マニュアル通りって言うけど、すべてに共通はしていないのです。
文句を言いそうな人には「いつもありがとうございます!お弁当暖めますね。」って言ってみな。次第にお店の売り上げが上がるぞ。
    • good
    • 1

質問者様は女性の方ですか?


昔、コンビニの店員でしたが温めるのがかなり熱く温めるのが好きな方、いつも決まったタバコを買う方、等の方にはいつもので良いですかと聞いて対応してましたよ。
下心ありそうなら危険かもですが、接客サービスはお客様に気持ち良く利用していただく事だと思っております。
    • good
    • 2

情報交換は、大事で人付き合い接客業である。



初見の人らは、マニュアルの通りが最善手なのと忙しい時もそう言う対応で良く
店に、客がその常連しか存在しないと言う場合は挨拶会話は変化させとくのが吉な場合がある。

常連でも毎回同じ対応でなきゃ不愉快不機嫌になる人も存在する。
これは、経験を積み重ねるしかない。

熟練すると、同じ言葉を口から述べてても発音次第で相手がすんなりと受け入れる。
身振り手振りもそうですし此方の顔の表情も織り交ぜてなのです。

人付き合いが、多ければ多い程に相手の望む形と言うのを察するようになる。
相手が、心地よい流れがなんだろう?

私の祖父は、あれ取ってこれもって来いちょっととか
目線だけとか、指の1本2本を立てるとか握るとかそこで
どんな作業してるのか、後ろや傍で眺めつつその場その時その瞬間で
その先を高確率で推測する事が求められた。

察するに敏が必須でもあるが、事前に準備するのは相手を不愉快にさせる事もある。
常に、己が主導権を握らんと満足できないと言う人間が世の中には一定数存在する。
それは、幼い子供だろうが老人だろうがなのです。

それだけ厄介な人間を、幼い頃から相手して近隣の色んな人らとも交流してると
大半の人は簡単に対応出来る様になってしまうものです。

何でも起こり得る。

だから、どんな状況にも対応できる。

それが、初めての経験だろうが実は過去の己が類する何かを経験してて
それらを思い出し参考にするだけで、目の前の物事やこれからの未来の何かを解決する助けとなる。

過去・現在・未来は繋がってるのです。
    • good
    • 1

いつも通っている(つもりの)お店で、マニュアル通りに対応されると、お客と店員の関係と分かっていても、そのお客さんにしてみると寂しくなってしまうのかもしれませんね。



黙って温められても、おなじように寂しいかも・・・

「あたためでよろしかったですよね」とさりげなく覚えている事をアピールしてあげたら、嬉しいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

私は以前、某コンビニの店長をやった事があります。



 常連のお客様ですと、マニュアルどおりの接客ではなく、変形OKと言ってましたよ。

 「いつもの様に温めますね」と私は言ってました。
 もちろん「いつもの様に...」では不機嫌になり「何だお前! オレを誰だと思っているんだ!」と怒鳴りだすやからもいましたが。

 一度お試しあれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!