
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>今日、中小零細企業はほとんどが、同様と理解し.ております。
なぜこのように書くのでしょうかね?
まじめな会社も多いはずです。悪いやり方をしている会社の単なる言い訳ですよ。
そもそも、社会保険などに耐えられないなような会社は、一部だけ加入などということをしておらず、事業所として社会保険等の手続きをしていません。そのような会社が多くて、一部だけというようなやり方は、悪質なやり方で、一部だと思います。
私が家族で経営する会社は、設立後従業員0でも役員だけで社会保険加入しましたし、すべて法律通りに加入をしています。現在役員2名(社保加入)・社員8名(社保・雇保・労保加入)・パート1名(雇保・労保加入)ですね。
罰金ではなく、どれだけ過去にさかのぼって加入とされ、保険料の徴収がなされるのか、延滞金等などの程度まで加算されるのかでしょうね。
簡単には計算できないものだと思いますね。
一番は、現在、社会保険などそれぞれの制度で加入要件を満たしている人はすべて加入し、現状で法令違反ではないようにするということですね。そして、あとはばれないことを祈り続けることでしょう。それができないのであれば、廃業も検討すべきでしょう。
社会保険完備をしている人や法令順守を考える人からすれば、社会保険完備は当然の義務ですので、それすらできない会社は存続意義がないとも言われる場合もあることでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 国の制度について 3 2022/11/22 12:31
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 再就職の定義 2 2023/02/26 16:05
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 求人情報・採用情報 正社員採用で社会保険加入なしについて。 リクナビネクスト求人で、ファミリーマートを法人加盟する会社の 4 2022/10/15 07:51
- 雇用保険 雇用保険の加入手続きについて 3 2023/04/22 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水商売でも失業保険を受け取る...
-
会社をバックレで辞めたんです...
-
離職理由について
-
季節雇用と普通の採用との違い
-
職場宛郵便の転送について
-
退職後の厚生年金・県税の切り...
-
第3号被保険者の届出
-
正社員からアルバイトになりま...
-
会社を退職してから約3ヵ月たち...
-
国民保険第3号を外れずに社会保...
-
怪我の後遺症で自己都合退職す...
-
私はスーパーのレジ、品だしの...
-
会社の早期希望退職制度に応募...
-
社会保険について
-
任意継続の保険料について
-
退職時の保険料返還について
-
自己都合退職時に会社からもら...
-
契約社員の雇用保険について
-
健康保険組合の加入について
-
年金手帳再交付の書き方につい...
おすすめ情報