電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は勉強が苦手でテストでもなかなか
良い結果がでません。何かいい勉強法を知ってる人は教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。



わたしも元々勉強が苦手でした。

……が、実際は、「苦手」と言って自分に言い訳してるだけでした。
『勉強といえるだけのことをしていなかった。』ただそれだけのことでした。

ですので、まず質問者さんご自身はその辺がどうなのかなー?という疑問があります。
もし、お心当たりがあるようでしたら、なによりもまずは、
「人よりもできないならその分だけ人よりも勉強する必要がある」ということです。


①【「板書ノート」と「清書ノート」の2冊を作る。】

 ・「板書ノート」は、とにかく板書と先生の言葉をしっかりメモする用です。
  ですので、字が汚くても読めればOK。

 ・「清書ノート」は、「板書ノート」を見て、キレイに書き直すノートです。
  こちらは、カラーペンとかも使って、キレイにまとめて行きます。
  ノート提出がある教科には、特に重宝しますが、
  この清書ノートをつくることで、きちんと『復習』ができ、
  自分がどこを理解していないのか、聞き逃したのかがわかるのでおすすめです^^



②【先生の話をしっかり聞く。】
 
 ・勉強ができない人や失敗の多い人の大半の理由は、
  間違いなく「人の話を聞いていない」ことです。

 苦手な教科程、先生の方を見ずに、目をそらして
 「当てられないように…」ということに意識がいってる場合が多いですが、

 苦手な教科程、しっかりと先生が説明している時に顔をあげて
 先生の方を向いてきちんと話をきくことが大事です!

 先生から見ても、聞きなさいとわざわざ言っているのに、
 顔を上げていない=話が聞けていないという印象になりますので。

 先生の話を聞いて、顔を上げて黒板も見る。
 基本中の基本ですが、出来ていなければすぐに改善してくださいね〜。



③【日頃から予習・復習をする。】

 ・その日に教わった事は、その日のうちに復習を。
  そうすれば、1日分の勉強をするだけで済みます。
  たいした量じゃありません。

 ですが、それを怠っていると、後々の中間・期末テストで苦労するわけです。

 ただでさえできないのに、放置し続けた結果、
 テスト範囲というスゴい量の勉強を短期間でしようとするから無理が出るわけで。

 その日のうちに理解していない事を、後になってから理解することなんて出来ません。
 出来ない事・理解できなかったことを放置するのはNGです。

 私は、その日教わったところで、わからなかった所や聞き逃した所は、
 10分休憩や昼休み・放課後などに、先生や友達に聞いて、
 教えてもらって、その日のうちに解消するようにしました。

 そして、家に帰ってからは「清書ノート」作成&宿題をする。

 そうすると、中間・期末テストの勉強期間になったときでも
 やり方を忘れてても、きちんと1度理解していたので、すぐに思い出せます。

 
 予習は、授業中に出来る限り先生の話をしっかりと逃さず聞くために必要なことです。
 予習をする事で、自分がどこがわかっていないのかをピンポイントでわかってるので、
 ここはしっかり聞いておかないとダメだってわかるので。
 
 板書するタイミングとかも見つけられるだけの余裕ができます。

 
 
結局、いかに日頃からマメに予習・復習をしてるかどうかの差だと思います。

授業中に聞いただけで理解が出来るなら、復習は必要ないと思いますが、
そうじゃないなら、復習しないとダメだってことですね〜^^;

楽して出来るようになりたいって言ってもね。。。
自分の脳みそ使って理解しない限り覚える事は出来ないってことです。


①ノートを書く
②話をきく
③予習・復習

どれも、当たり前というか、基本中の基本なんですけど、
勉強苦手な人の大半が、上記に書かせてもらったようなことを
ちゃんとやってる人っていないと思うんですよ…。

厳しい言い方ですが、
最低限の事をきちんとやっていないから出来ない=苦手っていってるだけ。
…だと、自分自身がそうだったのでそう思います。


なお、私は①〜③を徹底した事で、
高2からは
現代文・古典・数学・世界史・物理・英語…すべての教科で75点以上でした。

物理なんて40点しかとれなかったんですけど85点まであがりましたからね…。

いかに、それまでの自分が “ 勉強 ” をしてなかったかを痛感しました。


頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます‼
参考にしてやってみることにします。
これからは遅れている分を取り戻したいと思います。

お礼日時:2015/10/29 19:11

昼休みや放課後に職員室に行って、先生に質問しまくりましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!