
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「物書き」の一人です。
最近「追加案」として示された578字の人名用漢字の選定の基準の一つに「出版物での使用頻度」と言うのがあります。恐らく、新字体を当用漢字(現在の常用漢字に受け継がれていることはご存じと思います)で制定するに当たって、当時の委員といいますか担当者といいますか、そういう「偉い」お方が、「サンズイに虫」という字は、使用頻度も少なく、社会に浸透したものではない、と判断したからでしょう。
ご質問の後段、「なぜ、この字が用いられなかったか」については、全く分かりませんが、理由はともあれ、用いられることが少なかった(と、偉い人が判断した)のは事実だと思います。
似た例はほかにもあります。いま思いついたのは「拂、佛」に対応する「払、仏」があって、「沸」の対応文字はありません。これ以外でも探せばいくつかあるでしょう。
一般的に用いられていたことで、全く字形の変えられた当用漢字もあります。「萬→万」「軆→体」「臺→台」などです。これらが古くから世間で使われていたことは事実でしょうが、同様に使われていた、「第」に代わる「オ」に点を付けたような略字は、全く無視されました。この「オ」は手書き文字では最近までよく使われましたが、ワープロやパソコンの普及で、余り見られなくなりました。
最後に、「サンズイに虫」ですが、中国では使われています(簡体字)。このサイトでは表示できませんが、WORDなどで、全角で「U6D4A」(表示は「う6d4あ」)と入力して、選択(左クリック)のうえEnterです。ただし、フォントに制約があります。MingLiU、SimSunなどでは表示できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国人は漢字読み書き困難になってるのに漢字氏名の人は 日本で言う旧書体で結構、難解漢字使 4 2022/10/05 08:58
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- 日本語 写真の漢字が読めません、教えて下さい 4 2023/02/05 11:34
- 政治 現下のロシアの侵略戦争は、プートラのうらなり補佐官の間違った歴史観崇拝並びに、政権維持だけで侵略しま 1 2022/06/01 20:00
- 日本語 綺麗な日本語使いになるには? 5 2022/10/12 22:36
- その他(暮らし・生活・行事) 本人確認で新旧漢字を区別す理由 3 2022/12/19 07:37
- 日本語 画数が多い日本人系の姓と名ってどんな例がありますか? 2 2023/04/02 03:30
- 経営学 うんこ漢字ドリルと生娘ジャブ漬けマーケティング戦略 2 2022/04/27 09:26
- 恋愛占い・恋愛運 私の恋愛運を占ってください。何故自分は女性から愛されないのでしょうか 2 2023/03/13 05:17
- 占い 私の運勢を占ってください。なぜ不幸な人生を歩んでいるのでしょうか? 2 2022/04/25 00:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
惣とソウゴトについて
-
昔(旧制?)の学校の呼び方を...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
明治から昭和初期の住み込み使...
-
過近代的って?
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
ジーパン(ジーンズ)の数え方
-
明治時代、次男への愛情はどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報