プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

雪割草(ゆきわりそう)の外国語での呼び方(綴り)と読み方を教えてください。
翻訳サイトで調べると読み方がわからないので……。
名前を付けるのに響きの良い言葉を捜しているので、何語(古語など)でも結構です。

また、花の名前とその外国語が一覧になっているようなサイトをご存知でしたら、
そちらもあわせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

Hepatica


読み方は「ヘパティカ」または「ヒパティカ」ですね。

参考URL:http://mozmoz.web.infoseek.co.jp/hepa.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
参考URL、きれいな雪割草の写真が載っていて目の保養になりました♪

お礼日時:2004/06/30 13:13

HEPATICA 「ヒパティカ」と読みます。



カタカナ読みは載っていませんが、
参考までに、URLを記しておきます。

参考URL:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/Bo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
このサイトは全部に写真が載っていてすごいですね~(@△@)調べ物に使いたいと思います。

お礼日時:2004/06/30 13:15

ちょっと見てみただけですが、質問の「雪割草」の載っていましたよ。


ご覧下さい。

参考URL:http://www.sanyasou.com/index/index_zukan.htm

この回答への補足

質問の仕方が悪かったようですみません。
雪割草について詳しく知りたいのではなく、フランス語やイタリア語、ドイツ語、ラテン語など、
英語以外の呼び方や読み方が知りたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

補足日時:2004/06/30 13:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ここは関連ごとのリンク集になっているんですね~。使いやすそうです。参考にします。

お礼日時:2004/06/30 13:16

中国語です。



「(「けものへん」に章)耳細辛」の四文字です。
最初の文字は日本語にはない漢字なので
参考URLで翻訳して確認してください。
「ゆきわりそう」と日中翻訳すると表示されます。

ちなみに発音はzhang1er3xi4xin1です。
発音記号は合っていると思いますが、
どう発音するかまではちょっと自信が無いので
自信無しとしました。

参考URL:http://www.excite.co.jp/world/chinese/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
よ、読めない(^^; 中国語だと字面の印象が全然違いますね~。勉強になります。

お礼日時:2004/07/02 14:33

こんばんは。



イタリア語では
Epatica(エパーティカ)
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お、エパーティカって響きは可愛くて良いですね~。参考にします♪

お礼日時:2004/07/02 14:34

イタリア語  Erba trinita [エルバ・トリニータ]/ anemone epatica [アネモネ・エパティカ]


フランス語  Hepatique [エパティック]/ Herbe de la Trinite [エルブ・ド・ラ・トリニテ]
スペイン語   Trebol dorado [トレポル・ドラド]
ルーマニア語  Popalnic [ポプルニック] //a は上に^
オランダ語   Leverbloempje [レーヴェルブルームピェ]
ドイツ語     Leberbluemchen [レーベルブリュームヒェン]
デンマーク語  Blaa anemone [ブロー・アネモネ] //aa は a の上に゜
スウェーデン語 Blaasippa [ブローシッパ] //同上
ノルウェー語   Blaaveis [ブローヴェイス]
アイスランド語 skogarblami [スコガルブラミ]
フィンランド語 Sinivuokko [スィニヴオッコ]
エストニア語   Hariliksinilill [ハリリクススィニリッル]
クロアチア語   atraktivnu jetrenku [アトラクティヴヌ・イェトレンク]
ハンガリー語   Ma'jvira'g e'velo"k [マーイヴィラーグ・エーヴェローク]
ポーランド語   przylaszczka pospolita [プシラシュチカ・ポスポリタ]
リトアニア語   Triskiaute・ zibuokle・ [トリィスキァウテ・ズィブオクレ]
アラビア語    <Rubra Plena> [ルーブラ・プレーナ]

英語名 hepatica は 葉の形から ラテン語 hepaticus (肝臓)より。
イタリア語 epatica は 発音しない h が脱落している。
オランダ語・ドイツ語もレバーより。
北欧語はブルー・アネモネなど。
暑い地域のアラビア語でも独自の名前があるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わあー、よくご存知ですね。
こんなに沢山どうもありがとうございます! とても参考になりました。
英語名の語源は肝臓なんですねー。意外です。

お礼日時:2004/07/05 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!