アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Recent studies have shown that drinking is more of a hazard to women than it is to men.
最近の研究によると飲酒は男性より女性に危険があることが明らかになっている。

という例文を読みました。

that までは特に気にしないとして、
①Drinking is more of a hazard to women than it is to men.
についてですが、

・比較級を外して、②Drinking is a hazard to women. で意味は通りますか?自然ですか?
・②を言い換えて、③Drinking is hazardous to women. で意味は通りますか?自然ですか?
・③を比較級にして、④Drinking is more hazardous to women than it is to men.
 で意味は通りますか?自然ですか?
・①と④は同じ意味と言えますか?どちらが自然ですか?
 ④のように、more + 形容詞を使うのはよく見かける気がするのですが、
 そうではなく、①で、more of a + 名詞 としているのは、何らか意図や効果が
 あるのでしょうか?
 
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まずは、「more of A than B」(Bというよりは、むしろA)という表現があることを知りましょう。



  He is more of a friend than a parent.
  彼は、親というよりは友達みたいなものだ。

下記にたくさんの例があります。
http://eow.alc.co.jp/search?q=more+of

「hazard」「hazardous」については、名詞と形容詞ということで、お示しのように使うことはできると思います。ただし「hazardous」はあまり使わないかも。(形容詞なら、どちらかというと「dangerous」を使うことが多いと思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

本当ですね、リンク先を見てみると、ものすごく沢山の例が出ていますね。
「more of A than B」(Bというよりは、むしろA)という表現をしっかり覚えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/05 23:55

②③④すべて意味も通るし自然です。

(男性には有害ではないのか、という細かい突っ込みを無視すれば)

比較表現で、使われるのが形容詞か名詞かというのは特に気にすることはないです。
②「Drinking is a hazard to women.」(名詞) と③「Drinking is hazardous to women. 」(形容詞) の間に意味上の違いがないのと同じように、それらの比較表現である①と④にも違いはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

> 男性には有害ではないのか、という細かい突っ込みを無視すれば
…、たっ、確かにそうですね(^^;

形容詞で表現しても、名詞で表現しても、特に違いが無いのですね。
名詞での表現に違和感を感じたのは、やはり慣れがまだまだ足りないからですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/05 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!