激凹みから立ち直る方法

大学での生物は化学みたいで、化学は物理みたいと聞いたのですが、本当ですか?

私は高校で物理をやっていないので、もし化学系に行くとしたら物理をバリバリやらないといけないのかと思うと不安になって質問させていただきました。

実際に大学で理系の生物や化学を選択した人に聞いてみたいです。

質問者からの補足コメント

  • 実験が好きで、物理が苦手(というか高校で選択してない)ので、多少は物理をやるのは仕方ないとしてもあまりバリバリやりたくないです…
    生物系に進むのがいいのでしょうが、私は虫などや動物の解剖がまったくダメなので
    バイオなどは出来なさそうです…

    こういう人っていますか?
    もしいたらどういう大学のどういう学部に行きましたか?

      補足日時:2015/11/03 11:32

A 回答 (3件)

現在の理系のあるあるですね。



「物理は数学みたいで、数学は哲学みたい」というのも、昔からありましたね。
    • good
    • 0

>大学での生物は化学みたいで、化学は物理みたいと聞いたのですが、本当ですか?



 半分本当。あと、学科による。
    • good
    • 0

化学屋です、現在の生物は早い話「化学がバリバリ出来ないとお話にならない」なぜなら、分析、解析は全て装置がやる、だから装置の原理に強い物理屋やプロセスに強い化学工学屋は大切。


現在の化学は既に「死にました」古典物理がもう伸びない様に、化学には伸び代がありません。
だから優秀な化学屋はみんなバイオ企業に就職してしまう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!