アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今のままじゃ採用してやらんけど最後のチャンスをやるよって意図がありますよね?
全くアドリブで対応出来なくしどろもどろになってしまいました
おとされるのでしょうか

A 回答 (6件)

落とされると思ったなら、無理でしょうね。



笑顔と感謝の気持ちを忘れず、
前向きなプラス思考で、攻めることです。
    • good
    • 1

「言っておきたいこと」とか「聞いておきたいこと」などは、最後に「ありますか?」と尋ねたりはします。


しかし遺言じゃないのだから、普通は「言い残すこと」とは余り言わないなぁ・・。(^^;)
質問者さんも感じておられる通り、「言い残すことは?」なんて聞かれると、いかにもダメっぽいです。

従い、単に面接官の言語能力やセンスの問題か?
あるいは不採用っぽい面接者に、うっかりホンネが出て、「言い残すことは?」と言っちゃったか?
そんな感じですかね?

面接官の言語センスが悪く、「言い残すことは?」と言っちゃったのであれば、他の面接者にも同じ様に言ってるワケだから、さほど気にする必要は無いです。
でも、うっかりホンネが出たのだとすれば、採用はチト厳しいでしょうね。
    • good
    • 0

あんまり深い意味はないんじゃない?たぶん、みんなに言ってます。

    • good
    • 0

決してお祈りフラグではないと思いますよ。


最後に面接官からコメントや質問を求められるのはどの企業でもお決まりのことなので
特に気にされる必要はないです。
むしろ場合によってはチャンスとして利用できる貴重な機会です。
というのも面接官は主に2点、面接を通して見極めをしようとあれこれ質問をしています。
その2点とは「自分たちの会社に入って成果を出せる素質を持っているか」と「志望度」です。
そして最後にコメント求められたタイミングというのは絶好の「志望度」アピールチャンスとなります。
「会社のことを普通の候補者よりも深く多く調べたからこそ出る質問」をして面接官に
サプライズを与えることができればベストですね。どうしても質問が思いつかない場合は
「絶対に貴社で活躍していけると思いますのでよろしくお願い致します!」と伝えるだけでも印象はプラスになるはずです!
    • good
    • 4

普通にある事だと思います。


不採用と決まったという事は無いと思いますよ。
最後のチャンスといっても、面接の最後で何のチャンスがあるのかも分かりません。

あと、失礼ですが、公共の場なのですから「お祈りフラグ」などという俗語を避けるのはマナーじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

ごく普通だと思います。

面接は一期一会とするとお互いが「何か言い残すことはありますか」と確認する意義はあるように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!