重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして閲覧有難う御座います。
幾つか病気?に関する質問が有るので纏めて書かせて頂きます。
どちらか一つに対する回答でも構いません、長文ですが宜しくお願い致します。


1、数年間手の痒みが続いている
昔から痒い場所は気が済むまで掻いてしまう性分で(我慢していても寝ている間に台無し)、何とか直したいと思っているのですが最近ふと手の痒みが酷い事に気が付きました。
数年前は蚊に刺され程度だったのが今では両手に広がり、皮は捲れ身が露出してしまう程掻き毟ってしまいます。
関節を主に、指と指の間、指の側面等です。その全てが小さな水膨れから始まり、痒みに耐えきれず掻いた結果悪化、周囲にも広がるという感じです…。
今では掻いた後血液が出るどころか硬い皮膚となり、出てくるのは透明のぺたぺたした液体だけになりました。
何度か皮膚科に通い塗り薬も頂いているのですが決定的な理由がわからない様で落ち着いても直ぐになってしまいます。
検索した限りだと手湿疹ではないかと思うのですが掌には出来ていません。次に似ているのが主婦湿疹ですが、私は主婦では有りませんし、飲食店で働いているものの、長期休暇(半年)を取った際にも続いていました。
飲食店での見栄え的にも宜しくないなと最近の悩みは専らこれです…。何かご存知の方は宜しくお願い致します。


2、脳貧血?目の前が真っ暗になる
ポケモンでは有りません。月一程ですが、度々立ち上がろうとした際など、不意に目の前が真っ暗になります。寝不足などは関係なく、何故か起きるという感じです。
それが来る瞬間は、「来る」と言うのが分かり、手摺に掴まるなどして対処していますが、満員電車内でなった時には目の前の椅子の人がタイミング良く下車した為座る事が出来、事なきを得ましたがもしあの時座れていなかったら救急車沙汰だったのではないかとすら思います。
小学生の頃は視界に薄い緑のモヤがかかる程度だったのですがそれが歳を重ねにつれどんどん色濃くなり、最近では真っ暗です。時間的には5秒〜10秒程。
三者目線を聞いた所、目の焦点が合っていない状態で棒立ち、顔が真っ青。との事です。
以前何かの冊子で脳貧血という内容を見たのですが、私は検査などでも貧血と言うのは診断された事が無いに加え毎日二食ですがバランスの良い食事を取っています。
何か対処の方法、この様な病気の疑いがある、などでも構いませんので回答宜しくお願い致します。


どちらも長く付き合っている症状では有りますが治るに越したことは無いので切実です。

ただ、「掻くの我慢しろ」だとかは既に試してるので勘弁してください。寝ている間に掻いてしまいます。

精神疾患などの疑いでも構いません、病院行けという場合は○○科、など詳しく記述頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

1については、私の場合はアレルギー性の発疹でした。



その都度、何に対してのアレルギーかを検査したのですが原因はわかりませんでした。

対策として私の取っているのは

熱いお湯(我慢できる限界手前ぐらいの熱さ)に手を浸します。

そのまま数分入れて手を出し、タオルなどは使わずそのまま自然乾燥します。

熱めのシャワーを当ててもいいですが、やはり自然乾燥してください。

これでかゆみが取れます。

熱さでかゆみを忘れさせるという、おばあちゃんの知恵的なものですが

薬も使わないのでいいですよ。
    • good
    • 0

一つの参考だと思ってください。


http://sukoyaka-hochi.org/post-1088-1088
手の痒みの原因です。湿疹、水疱の対処療法として皮膚科、先生に相談して、肝機能・腎機能をみて他の専門医にみてもらってはどうでしょうか。
腎臓系の内科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科あたりでしょうか。

http://matome.naver.jp/odai/2142201795390147001
貧血、気絶(キーワードがちがいますがすいません)で調べてみました。
対処療法は、食事・睡眠・休息みたいです。
まずは総合内科で全体を調べてもらい、その後各科の診察を受けてみてはどうでしょうか。
脳梗塞疑いのために念のため、脳神経外科・神経内科、血液を原因として循環器内科・内分泌、代謝内科・自律神経で心療内科、精神科(メンタルクリニック)
まずは、今まで通り対処療法でしのいでいただき、まる1日予定をあけて健康診断のつもりで詳しく見てもらうことをおすすめします。
とくに2が心配です。突然倒れたところが車道や線路の上、また顔面や頭部を強打してしまうのが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易いURLまで貼り付けた丁寧な回答有難う御座います!
当方喫煙者ですが飲酒する事は無いので、肝臓とは盲点でした。少し皮膚科の先生(頼れる方)に相談してみようかと思います。
また、心配のお優しい言葉まで有難う御座います!脳梗塞の心配まで有るのですね…恐ろしい。まだ若いと自負できる年齢ですので全く気にした事が有りませんでした。
親元で暮らしているので母に相談して院内見学のつもりで総合病院にでも掛かってみようかと思います。
食事、睡眠、休息、との事ですが小学生の頃は早寝早起き三食バッチリだったのであまり意味は無いかな、と今では酷い生活習慣です^^;
根本的な解決にはならなくとも症状が軽くなれば良いな、と思いつつtn.copen様のお言葉遂行してみようと思います。

改めて、回答有難う御座いました。

お礼日時:2015/11/08 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!