プロが教えるわが家の防犯対策術!

地方創生大臣、一億何とか大臣、掛け声ばかりで全く地方は活性化しません。
特に石破大臣は「地方の活性化は東京に集まっている若者を地方に移すと言うものではない」と
TVで言い切りました・・こりゃ駄目だと思いました。

私は、地方活性は東京にいる地方の若者を田舎に戻す・・これ一点にあると思います。

地方に戻すからには地方に学校、働き場所、暮らしの環境が必要です。

一極集中の是正は政策で出来ると思うのです。
法人税にめりはりをつける、とか大学を首都圏に作らせない、道路、鉄道など環境行政の手加減。
特に法人税ですよね。

一極集中を是正すれば 多くの抱えている問題の解決が見えてくると思うのですが、
政府は一向にやろうとしません。

新幹線も高速道路も東京接続、リニアーなんか一極集中を止めれば要らなくなります

皆さん 地方活性化はどのように すればいいでしょうか
公明党なら地方に金をばらまくって言うでしょうね

A 回答 (7件)

一極集中を是正できない出来ない真の理由は東京ステータス。


これにつきる。
地方出身の中高年には、東京に住んでいる=成功者というのが染み付いているから。
花の東京、上京物語。
議員も地方に帰らず東京に居座るのもそうだし、行政や企業の重鎮のお歴々も東京からは移動したくない。
中堅以上の人材も、出世コース以外で東京を離れると左遷というイメージがある。
某有名企業では本社やサーバー機能を地盤の固い地方都市に移したけど、重役用に東京にオフィスを残したというのは有名な話。
そういう世代が発言力を持っているのだから世代が交代しないと変わらないと思うよ。

また、若者から中年あたりまでは東京に憧れが強い。
そうでなければ、埋立地(=元は海)の高層マンションをありがたがって買うはずがない(笑
学生から新社会人でも、『東京の』大学・会社というのを条件にしている人が少なくないのは、その大学・会社の良し悪しではなくてやはり東京ステータス。
東京に行けば刺激的で毎日が楽しそうーーという期待でもある。

東京ディズニーランドは千葉県だけど流行っている。
オリエンタルランド社の企業努力や経営戦略は素晴らしいけれど、それだけじゃないよね。
『東京』
埼玉県にでも渋谷駅を作ったら、サッカーの試合やクリスマス等イベント時にはスクランブル交差点にDJポリスが出動するようになるんじゃないかな(笑



東京都でも町づくりの一環として、特定の駅に集中しないように周辺の駅へちらすような施策も始めている。
効果が出るのは数年から十数年後。
それにリンクする形で周辺の自治体や交通各社がインフラを整えていけば、一極集中ではなく東京周辺に散っていく。
水辺の波紋のようなもんだね。
長い年月をかけて遠くまで波及していくようになる。
まあ、適当なところにドボンと大石(省庁舎や本社を地方移転)を投げ込めれば波及効果はさらに広がるけど。
この辺はいわゆる縦割りの弊害というやつでなかなか。
最初にドボンとされる役はみんな嫌だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「東京への憧れ」・・おっしゃるとおりだと思います。かく言う私も単に東京に行きたいだけで東京のしょうもない大学を選びました。
しょうもない大学でも東京にあるだけで偏差値もかさ上げされます。
高層マンション・・全くそうおもいます・・
でも日本全体の発展を考えた場合一極集中は絶対マイナスです。
田舎出の「東京人」にとっても長い目で見ればマイナスが大きいと思います。

このままどんどん東京へ人を集めれば、東京に住むコストも莫大になり渋滞や環境汚染は広がるばかりです。
東京駅は以前は平屋でした、今は地下とか何階建何でしょうかね。
鉄道も道路もすべて東京へ投資しなければいけません、リニアーなんかテロの標的、今新幹線があるのにダブって作るなんて狂ってます。

地方都市は考えるのをあきらめて東京で稼いだ金を回してもらう生活保護状態に陥ります。

東京ステータス・・どうすればいいのでしょうねえ。
思い切り家賃も住民税も極端に高くして・・だめかなあ

やっぱり大学などを東京に作らせないように政治の力で治すしかないのでは・・
東京に本社を置いた会社はべらぼうに法人税をとるとか・・

やっぱり政治家でしょうかね

回答ありがとうございました ご意見よくわかります

お礼日時:2015/11/20 17:56

地方の活性化は簡単なことです。

全ての省庁を各県に移せばいいのです。大阪は財務省か、京都は文科省、そんな風に全ての省庁を移して東京には国会に対応する部門のエリートを30人ぐらいおいておけば十分だと思います。各省のビルをまるごと売ることが出来ますので何千億の金額になると思います。一方作る方は土地代も安いので安いモノです。使われていない工業団地なんてあちこちにありますのでタダみたいなモノです。民間の企業に指導する前に自分の方から動くべきだと思います。
 ネットもありますし、新幹線もありますので仕事上の問題になることはありません。
 国家公務員の皆さんも地方なら通勤もクルマで30分で行けますし、土地も安いので自宅を造るのも東京近郊からすれば3分の1ぐらいで済みます。
    • good
    • 0

#7です。

お礼ありがとうございます。

私は「国策として中央政府が一極集中を是正することはできない」と考えています。実際に、その動きはありながらまったくできていません。

たとえば、今では無くなりましたが2001年まで「沖縄開発庁」と「北海道開発庁」と言うのがありました。沖縄と北海道というほかの地方よりも開発の送れた地域の開発を促進し、地方活性化を図るための部局です。

で、このふたつの庁、本部がどこにあったと思います。なんと東京なんですよ。なぜ沖縄や北海道の現場に置かないか、開発する現場に置かなかったか、その理由を考えてみれば、そもそも中央政府に地方活性化なんてできるわけがないことがすぐに分かると思います。

また、首都機能問題も同様です。いずれ東京が関東大震災クラスの大災害に見舞われることは確実であり、そのために「首都機能を移転する必要がある。せめて分都しよう」という議論は1960年代から行なわれており、1990年には衆参両院にて「国会等の移転に関する決議」を議決し、「首都機能移転を検討する」という基本方針が確認され、1992年には「国会等の移転に関する法律」まで成立しました。

その後、サリン事件や東日本大震災などの東京一極集中の問題が出るたびに議論が繰り返されるのですが、いまだに「移転候補地」すらまともに決まっておらず、20年たってもまったく進展していない、のです。

このような体たらくを見て「意思さえあれば出来る一極集中是正」なんてできるとはとても思えません。確かに「意思」があって、強力なリーダーシップを取れる政治家が出てくれば不可能ではありませんが、同時に今の利権を手放したくない勢力があの手この手で妨害するのも目に見えています。それを浮き彫りにしたのが、橋下氏の大坂都構想でしょう。

道州制にしても、意思で行なう是正でも「絵に描いたもち」なのは同じなのです。

でしたら、将来像と地域の活性化が確実な(逆をいえば、地域そのものの努力が試される道州制のほうがよほど健全であると私は思います。だから、道州制を唱えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なーるほど、ご主張わかりました、結局は地方分権がダメなのではなくやる気が無い、から、やれない・・なんですね。
もともと一極集中は戦後の復興を効率よく進めるため政府の意志で進められたと聞いています。
ならば、それをほどいて首都圏集合を解散させることも政府の意志で出来るだろうに・・と私は考えたのですが、
実際は首都移転に見るようにやる気が無いという事ですね。石破大臣の地方創生はポーズだけということですね

・・・だったら仕方ないですね。

東京で稼いで地方は生活保護状態で口を開けて東京からの分前を受け取る・・その構造は直らない。
とおっしゃるのですね、随分効率の悪い仕組みですよね。
地方がいくら頑張っても首都を追い越すことが出来ない仕組み、残念ですね。
いっそ 首都直下型地震でも起こってくれれば目が覚めるかも・・

でも道州制も出来るとは思えないのですが、憲法でも変えない限り。
道州制は権力と富の分散ですよね。
現在の中央官庁が権力と富の分配権を手放さないのだから出来ないじゃないですか。

また州も州都や権限の置き場所でもめてまとまらないと思いますよ。

僅かに実現性があるとするなら、東京以外が、おおさか維新の会に集まって、本気で政界進出して 大阪を副首都とせざるを得ない状況を作ればそこから
中央集権が崩れていく可能性があるかもしれません。

と思うのですが ダメでしょうか、
いずれにせよ 絶望感にさいなまれました・・私があまかったのですね
おっしゃることよくわかりました

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/11/11 18:40

道州制しかないでしょう。



各地域を道州に分け、その地域政府で財源を手当てできるようにし、今の中央政府は連邦政府にして財政権限を基本的に放棄する、という方法です。

実際のところ世界中を見ても、中央政府に金と権限が集まる国は首都の1極集中がひどくなり、道州制というか連邦制だと各州に適度に分散します。フランスとドイツを比べるとよくわかると思います。

ただ、今いきなり道州制に移すと財源も人材も維持できないでじり貧になる地域がでるでしょうね。各地方は中央からお金と仕事が降ってくることになれ過ぎていて、自分たちで財源を確保し頭を使って地域を活性化するのに慣れていないからです。

そのあたりの移行期間をどのようにするかは問題ですが、最終目標を道州制にするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道州制はよく言われますが実現性がないと思います。
州をどう分けるかどこを州都とするか法整備をどうするか・・こんなこと100年てっても出来ないと思います

なぜ意思さえあれば出来る一極集中是正は駄目なのですか、ダメという人は、すぐにも実現に取り掛かれるので反対なのだと思います

企業で言えば事業所、工場など来年からでも地方に移せば大幅に税金を下げられるとなれば来年の新入社員から地元配置可能ですよね。

こうして地方に中核都市が出来ていけば、行政もおのずと広域行政になっていくと思いますが・・
なぜ 夢の様な道州制を唱えるのでしょうか?

やっとまともな回答で感謝します このサイトも質が落ちましたね

お礼日時:2015/11/11 11:58

結局の話・・・男も女も一番人生で金使うのは”風俗”か”ギャンブル”か


”マイホーム”か”車”な訳ですよ。

この内、家は賃貸で、車は電車やバスに変われます。

しかし、風俗とギャンブルは他にないのです。
人によって、風俗かアイドルかアニメか知りませんけど。
ギャンブルも競馬かパチンコか麻雀か・・・それぞれ好みがありますね。
そかし、このどちらもない町は寂れるのです。

また、ビジネス街が、これに隣だってないといけません。

あるのが東京です。

東京の新宿・渋谷・六本木・・・これらに高級団地。これで最強です。

・新宿=歌舞伎町・西新宿1丁目・四谷
・渋谷=道玄坂・宇田川町・松濤
・六本木=六本木1丁目・西麻布・六本木ヒルズ

この三点揃って三種の神器。

これで全国探すと早々ないことに気付くでしょう。
まずは、各市町村を上記の通りに再開発して、それを取り巻くようにドーナツ状に貧乏住宅を配置。
それし循環バスか鉄道を走らせるのです。
これで地方で循環させて地産地消。

昔の幕藩体制がそうでした。
要は城下町構想ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

即ち 人が集まるから 繁華街や行楽地が出来るのです
地方にも人を送って作りましょう

お礼日時:2015/11/10 20:53

んとね・・・



若者っていや~そ~なんですが、要は”歓楽街”とビジネス街”がその地方にあれば良いんです。
各市町村に。
都道府県ではダメなんです。
それだと県庁所在地しか繁栄しません。
なので、市町村です。

全員地方公務員で、18歳以上の女性を風俗嬢で完全雇用。
25歳以上で市議会議員で卒業。

このプランしかありません。

もちろん一定額以上の納税者ないし地方投資者は無料。

これで東京流出が止まります。

女が東京へ行かないので、男も東京へ行きません。
情勢も活躍し、女性議員も増えるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こりゃ とうぶん だめぼ

お礼日時:2015/11/10 18:25

名ばかり本社が地方に林立したりするだろうなぁ



鎖国とか人返し令とか関所とか、水野忠邦や松平定信の時代じゃないでしょうと思うね

結局、地方活性化というのが幻想でしかないと誰も真実を明らかにしないのが問題
今の都会と同じインフラとか経済状況を日本全国遍く拡げるなんてのは物理的に無理

涙を呑んで、手仕舞いする地域と地方の中で拠点となる様な地域とを線引きする必要がある

限られた資金と人材を全国津津浦々薄く広く撒いちゃうから、投入したものが希薄化して効果がでない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでそんなに単純なんだろう、全国津々浦々でなくても地方に中核都市を作ればいいでしょう。

あなたは、このままどんどん東京に人を集めて東京で稼いだお金を地方に配布する方式が良いというのでしょうか。
それは地方の生活保護化ですよ。
結局国が死にます

お礼日時:2015/11/10 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!