アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、父(67歳・要介護2・痴呆症あり)がデイサービスに通っている施設で転倒・打撲をしていました。
施設から帰ってきた時から痛がっており、同行していた施設の方は「足を痛がっておられるようです」と言うだけで、特に転倒の事実はないと言われました。しかし、翌日病院に連れて行くとやはり足を打撲していました。
改めて施設にこちらから電話で確認したところ、「椅子からずり落ちていた」と現場レベルの人が言い出しました。
施設で転倒、もしくは何らかの怪我をした場合、何か保証のようなものはないのでしょうか?(契約書では、特にうたわれていません)
または、施設の対応改善等、施設以外に申し立てるところはないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

市役所の福祉課で相談されても良いと思いますが、


県の広域連合会に苦情処理係が有ります。
申し立てると、先ず担当者が施設へ事情聴取に行きます。
その後、施設側責任者から提出された報告書を元に、
責任と今後の対応に付いて、連合会で検討が行われます。

私の働く施設では、施設内や送迎中の事故に対しては、
病院受診や治療の費用を、全て施設側で負担しています。
また入院の必要が有れば、併設病院をご利用頂いてます。

施設側の対応としては、当然の事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず施設の方と直接話し合い、具体的対応策をいただいて、それでも改善が見られない場合に、教えていただいた広域連合会の方に申し入れようかと思います。
ただ、施設への不信感というのは簡単には拭えません。最初の対応さえしっかりしていただければ、こういう気持ちは抱かなくてよかったのかなと思うと、残念です。現場レベルの対応ではなく、施設としてはどう対応するのか?といったところを、もう少し詳しく聞いてみようと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/06/17 15:14

大変だったご様子ですね・・痛みはひどいのでしょうか?


>施設にこちらから電話で確認したところ、「椅子からずり落ちていた」と現場レベルの人が言い出しました。
とのことですが、お父様の担当となる介護支援専門員の方に相談なさいましたでしょうか?
まずは、居宅介護支援事業所へくわしく説明を求められたほうがよろしいかと思います。現場のほうで、目に見えて転倒となれば、即刻受診してレントゲンなどの検査で、対処されると思います。痛みを訴えられたり、腫れたりしていても、もちろん対処すべきことだったと推察致します。

>翌日病院に連れて行くとやはり足を打撲していました。
ご家族の方が病院につれていかれ、結果として打撲があって・・状況説明も曖昧で事実関係どうなのか・・と・・納得がいかないお気持ちをお察しします。

私どもは、事故や怪我がないように、安全を第一に考え、高齢者の方々が、生きる意味を見いだし、そしてご家族の介護がひとときでも楽になり・・、ご両者にとっていい方法を共に考えてそれぞれの職種が手を取り合ってこの市場で働いております。
お互いに、人間であるという以上、この世の難題は、避けて通ることは出来ません。
そこで何が難儀なことなのか、何が難儀なこととなったのか、はっきりとお気持ちを伝えられてください。
感情という人間本来の思いをぶつけるのはぶつけようと思えばぶつけられます。誰にぶつけるべきか、それは、施設ではありますが、支援専門員に、思いを話され、そして、総責任者、開設者の判断を受けられてください。
どうしても納得がいかない・・許せないような対応しかしてくれない・・そのときは、国保連合会に申し出られることをお勧めいたします。
その施設がもし良い施設でなければ、良い施設に変えられることもできますし、支援専門員も、替わっていただくことも出来ます。
施設側からの謝罪があってしかるべきですが、お父様の介護は社会で支えておりますし、あなた様もまた社会のひとりであるのです。
・・・あなたの訴えが、「施設改善」に向かうことを願ってやみません・・・。
できましたら、補足ないし、結果をお伺いできれば光栄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をしたのが病院から帰ってすぐだったこともあり、今読み返すと凄く恥ずかしいくらい文章が怒って感情的ですね…すいませんでした。
現在、打撲も湿布でなんとかおさまりつつあり、杖を使えば1人で直立を維持出来る程度には回復しました。
とりあえず施設の方に状況説明からしていただき、又こちらからの要望も伝え、再びお世話になることになりそうです。他の施設に移動…も考えましたが、残念ながら私の住む地域にそういった施設が現在の所しかないのです。他にもそういった競合(?)が出来れば、多少は違うのでしょうね。
施設の方と、もっと良く話し合ってみます。
現場からのご意見、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/06/17 15:36

デイサービスということは、特別養護老人ホームですか?


大変残念なことですが、特別養護老人ホームは自治体が直接運営していたところが多く、事故に対する対応がしっかりしていない事業所が多いようです。

お父様の怪我がたいしたことがないようでなによりです。もし、何らかの保証を求められるのであれば、介護保健施設は、介護保険法によって賠償する義務がありますし、何らかの保険に加入する義務もあります。事業所には充分に保証する準備も、能力もあるはずです。
また、契約書に何も書かれていないことも問題です。賠償責任について明記しなければならないはずなので・・・。

ケアマネージャーは、その事業所の方ですか?もしそうなら、ケアマネージャーからなにかアクションはありましたか?
何の対応も見られないなら、その事業所全体に「ちょっとしたこで文句をいう面倒な家族」と思う風潮があるかもしれません。そうだとしたら納得行くまで話し合うべきです。shieteさんも辛いでしょうが、お父様の今後の為にも必要だと思いますし、その事業所も変わるチャンスだと思います。不安ならば市町村の職員の方に間に入ってもらうこともおそらく可能です。市町村の職員でなくとも「介護相談員」的な活動を行っている民間の方もいらっしゃると思います。

現在、未だにどの事業所も事故への対応をどうすべきか、必死に考えているのが現状だと思います。そのことも考慮に入れてあげると、事業所の責任者の対応も和らぐと思います。お互いに人間ですから感情的になる場面もあるはずです。お互いに歩み寄って良い結果が得られるといいですね。

もしも、現在利用なさっている事業所がどうしても合わなければ、下記のURLで別の所を探してみてはどうでしょうか? 私が知っているところは40kmぐらい離れていても送迎に来ますよ。特に医療法人系の事業所が熱心です。

参考URL:http://www.wam.go.jp/index.html
    • good
    • 0

施設での事故を完全に皆無にするということは、お父さんの自由を奪う事になりかねません。

最近、施設では入居時に生活の中での自由と事故についてあらかじめ、了解を取るところが出できました。リスクを享受する権利です。けがをなくすには何らかの拘束をすることにもなります。椅子から落ちないように椅子に縛るとリスクは無くなります。しかし、これでいいのでしょうか?お父さんにとって何がいいのかです。施設は1人に対して1人の介護者が付いているわけではありません。もし、付いていたとしても高齢者であればいつ事故になるか分かりません。特に高齢者は骨も弱くなってすべり落ちただけで骨折することもあります。施設も細心の注意をしているはずです。海外では日常の自由を優先してリスクの享受も受ける事は当然になってます。あなたがおしゃっていることはわかりますが、信頼して預けたのであれば、事故は家にいても起こりうることかもしれませんよ。私の親も施設でお世話になっていましたが、介護をしているスッタフのかたの献身的姿をみていたら施設に対して保証を訴える気にはなりませんね
スッタフはみんな賃金でなく精神的貢献に生きがいをもって取り組んでいることが分かるからです。ぜひ、保証とかいわずにお父さんの余生を充実したものにするために何か考えてあげてほしいです。まだ、67才でしょう、若いですよ 生きがいをさがしてあげてほしいです。ダイバジョナルセラピー協会の主催のセミナーへ行きましたが、高齢者の余生を充実化させるための施設等の質向上のためのセミナーを聞き高齢者への思いが変わりました。高齢者を10年以上介護してきた私ですが、それだけに感銘をうけるセミナーでした。機会があればお勧めです。
    • good
    • 0

市にかけあってたも無理です。

それよりも、先ず病院に行き診断書をを貰うことです。事業所に出かける時はピンピンしていたならば、施設で何かがあったはずですし、施設は利用者がけがをしなように見守る義務があるのですから、施設は注意義務違反となります。あとは、ガンガン施設に電話をすることです。ケアマネに言っても埒があきません。そして、保険で治療できるよう強く言うことです。電話攻撃が一番効くでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!