dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既卒で専門職に就職し、実家から通勤する23歳一人っ子の女性です。

父は年金に対して批判を持っており、年金未納です。
母の未納が判明したのは大学生の頃です。
母の父の悪口の合いの手で「年金納めてないから」と入れたところ「年金払ってないと人生終わりなの!?」とのやりとりからでした。
普段は老後は老人ホームでいいからねと二人に諭されています。
学生時代から、孫が欲しいという意図で「離婚してもいいから結婚しなさい」やプレゼントをねだられます。
自分の意見は、両親のために稼ぐ人間が一人になってしまうという点で、結婚も子どもも難しいと思います。
意見などしたら父は自衛隊に入りなさいとのことです。自衛隊のことはわかりませんが。
しかし私には若さしか取り得がないと考え、結婚相談所に足を運んでおります。
お金があったことに越したことはないのですが、支えあえる関係で、出来れば子どもも欲しいと考えています。
実家には月5万入れていますが、将来のことを考えると、焼け石に水とどこか自暴自棄な気持ちで渡しています。プレゼントなんて、5万の中から万で取れるだろうとも思います。
食費や貯蓄にまわすと手元に多くて1万を切ります。
また実家が経営するお店のシフトが埋まらず、空いた穴に私が入るので、実家を離れる等を心配しております。

愚痴を交えてしまいましたが、
要約すると、
・年金未納は一般的なのか
・老後の援助はどれくらいされているのか(両親のご年齢・回答者様のご年齢を踏まえて)
・実家暮らしの方で月何万を入れるのが妥当だと考えられているのか(回答者様のご年齢を踏まえて)
・質問文を読まれて、大卒身分で両親の前から距離をとる方向で行動するのは、人としてどうなのか

以上の4点です。
一つでもお答えできそうな項目があればご回答頂ければと思います。何卒宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私の妹夫婦(共に40代)が年金未納です。


彼らの娘があなたと同じ23歳で、目下の悩みは両親の老後です。
それが原因でお付き合いしていた男性と別れることもあったようです。
私が彼女にアドバイスすることは、あなたは自分の幸せのために努力すれば良いです。
親はそれを怠ってきたのですから、そのツケは自分達で払うしかないんです。
これでは回答になりませんので、姪がやっていることを付け加えさせて頂きます。
家には毎月5万円の他に、親が乗っている車の保険や税金を払っているようです。
それ以外にも無心がある度にお金を手渡している様子。
ボーナス丸々持っていかれたと話していたところから、多い時は10万単位のお金を渡しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスもあわせて私のことのようにご拝読させて頂き、大変心強く感じております。
差し出がましいようですが、是非とも姪御様にもお伝えください。
私からは貯蓄もままらないのではと心配しております。
姪御様の幸せをお祈りいたします。

お礼日時:2015/11/20 20:23

まあ、自営業なりで 老後も裕福に暮らせる資産を持っている人は 年金に頼らなくてもよいため 年金未納の人もいるかもしれませんが、普通の人は大半が納めています。


年金世代ですが 子供からは一円も援助を受けていません 逆に何かと援助しています
娘が就職してからは 月3万くらい入れていましたが すべて貯金し 結婚のときに渡しました
我が家は 基本的に 人として守るべきことの躾的なもの以外は 子供の自主性に任せています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり義務ですから未納というのは一般的ではないのですね。
躾等をされた上のご援助に心強く思われていることと思います。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2015/11/20 21:02

・年金未納は一般的なのか


 私の根拠のない見解ですが、一般的ではありません。サラリーマンに未納なし、農家もほぼ未納なし、未納は一部の自営業の方に(知り合いのお豆腐屋さんのご主人は未納で奥様だけは納付は事例)。
・老後の援助はどれくらいされているのか(両親のご年齢・回答者様のご年齢を踏まえて)
 老後に親を引き取り我が家で同居、資金援助なし(必要な生活資金は自分の年金で賄っていました)。
・実家暮らしの方で月何万を入れるのが妥当だと考えられているのか(回答者様のご年齢を踏まえて)
 収入にもよるが、月5万円というのは食費+恩返しで妥当な金額でしょう。質問者の場合、まだ若く収入も多くないようなので3万円でも十分かと思います。
・質問文を読まれて、大卒身分で両親の前から距離をとる方向で行動するのは、人としてどうなのか
 早く親から離れることです。子の人生は子どものもので、親は老後を子に頼ってはいけないと言うのが世間の常識です。家業をやっているうちに離れないと、仕事できなくなってからは確実にべったり頼られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのような家庭でも平等に支払われているのですね・・・。

同居は、老後の生活資金は自分たちで賄っていくことが前提とのことと思います。

やはり、渡す金額を改めてみようかと思います。

就職が決まり嬉しさのあまり、不用意に就職先を告げてしまったことが気がかりですが、独立に向けて努力してまいります。
早いうちに世間の常識とずれていることに気がつくことができ、心より感謝いたします。

お礼日時:2015/11/20 20:09

未納は年代別で納付率がかわります


10、20代は下がりつつあります。
60定年退職、80歳まで20年。
20年くらい200万円で4000万円
かかります。
そのお金を誰が用意するか?
考えて下さい。ね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給付率を調べる良い機会となりました。
具体的な金額のご提示参考になります。

お礼日時:2015/11/20 19:25

年金未納はあまり一般的ではないかと…


老後も一切、年金は入らないですよ
(納付していても、国保と社保では支給額が違うようです 私の父は公務員でしたので独特なシステムがあるようですが現役の半分〜1/3くらいの年収のようです 母は国保でしたのでもっともっと少なくて父の年金がないと生きていけないと話してます)

老後、ホームに入るにしても
介護付きマンションなどはとてもとても高く年金暮らしの方には厳しいと思います
医師からの介護認定が出れば、年金の範囲でみてもらえるところもあるようです
またヘルパーさんを頼めるようです
何にせよ、お金はかかるので、年金未納でしたら預貯金が必要になりますよ

月5万は入れている方だと思います
それを貯蓄してもらえてるといいですね
私は専門学校卒業後、入れていて最大3万+時々ご飯をおごったり、何かの記念日にプレゼントしたりしてました

大卒だから両親から離れられないのは筋違いかと
むしろ大卒だからこそいい待遇の会社で稼いで
実家に住みながら、少しでも貯蓄した方がいいかと
思います
一人暮らしも節約しても月10万くらいは飛んでしまいますので(家賃、光熱費、携帯代など)

多分いまの現状でご両親に老後のために蓄えてと諭すのは難しいと思われます
ご質問者様がいざというときにしっかり蓄えてご両親を安心させてあげられるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金で老人ホームに入るのは難しいのですね・・・。

kumagongawooo様の自身のお話を踏まえてのご回答ありがとうございます。
月に渡す額を改めて貯蓄をしていこうと思います。

悩んでいたのですが、早いうちに市役所の窓口を叩きそうです。
方向性を見直す機会になりましたので、ご丁寧なご回答いただき重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2015/11/19 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!