アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して半年になります。そろそろ赤ちゃんが欲しいねって話し合っているのですが、タイトルの通り、赤ちゃんにとって、母にとって、出産するのに最適な時期(月)はいつなのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

いろいろな側面があります。



気候的には、春や秋が温度調節しやすいです。生まれたての赤ちゃんは暑さ寒さに弱いですから、どうしても温度調節が必要ですが、クーラーで冷やさなければならない夏は不向きといえるかもしれません。

4月、5月でしたら、同学年で成長が早い部類になりますから、特に小さい間は、学習などの面で有利になります。
小学校の初めくらいまでは、それなりに差が出ますよ。

お金の面からいえば、11月、12月が有利です。1月に生まれても12月に生まれても、扶養控除は同じだけ受けられますから。

ちなみに私の息子も私も、12月生まれです:-)
    • good
    • 0

聞いた話ですが^^;


お腹が大きい時期に夏はお母さんが大変だそうです。
確かに暑い時期にお腹が大きいといろいろ大変そうですね。
でも、そのかわりに生まれてくる赤ちゃんは楽だそうです。
これはオムツが取れるのがスムーズということらしいです。
ちょうどオムツが取れそうなタイミングがいい季節になるのでしょうね^^

ちょっと余談ですが^^;
日本は4月生まれと10月生まれが多いそうです。
これも聞いた話ですけど^^;
逆算してみてください。(お腹に居るのは約10ヶ月ですよね^^)
逆算して私の感想は「へぇ」でした^^;
    • good
    • 0

暑くも寒くもない、生まれてからも育てやすい春先が良いと思います。


私は夏の暑い時期にお腹に子どもが居たのですが、とにかく「大変」のひと言でした。
そして生まれたのが初冬で、体温調節がまだ出来ない赤ちゃん頃でしたのでとにかく暖房は欠かせず、結構神経使いました。
ちなみに、私自身が春先生まれで母は「育てやすかった」と言っていました。
参考になれば・・・
    • good
    • 0

 私は冬がいいと思います。

夏にお腹が大きいと大変ですよ。
私は夏と秋にお産したのですが、お腹が大きいとただでさえ大変なのに、その上暑いとなると外に出るのが億劫になりませんか?
お産が近くなると、適度な運動が必要になりますが、なかなか外に出る気がしなくって(;O;)

 冬にお産すれば、赤ちゃんがお散歩できるようになった時に、ちょうど春になるのでいい気がします。

 でも、長い目でみると、早まれは損する事が多いそうです。同級生より発達が少なからず遅れますからね。
 母親は3年ちょっとで幼稚園に送り出せるので、楽みたいですが(笑)
    • good
    • 0

うちの長女は8月生まれでした。

大きいおなかで歩いていると、「暑い時に大変ね。」とよく言われましたが、あまり本人に大変な意識はなかったです。洋服は簡単でいいし、里帰りしてからは周りのことは家族がやってくれたし、屋内はクーラーもきいてますし。お風呂に入れるのも親子共々(親は丸裸で赤ちゃんの世話をしなくちゃならないときがありますよ。)夏は湯上りに風邪をひく心配をしなくてもいいですし。赤ちゃんのお母さんから引き継ぐ免疫というのも6ヶ月は持続すると言う話ですが、夏の子だと、冬の風邪の流行るときにはまだ、この免疫がしっかりカバーしてくれていると思い安心でした。いい季節の代名詞、「5月」に生まれた従兄弟は冬に免疫がないので外に出せない、というような心配があったようです。うちの三女は冬生まれだったんですが、寒くて体がこわばると、おなかが張ってしまって、夏の子より、うんと神経を使い、大変でした。お風呂も、夜の授乳も(おっぱいまるだしで添い寝、などということも度々ありますよ。)こっちが風邪ひきそうになりながら世話することになりますし。また二女は4月生まれでしたが、私が重度の花粉症なので、まだ産んじゃいけないときから、くしゃみがとまらず、早産を心配しました。分娩のいきまなきゃならないときに、くしゃみが断続的にでるというのもシリアスな問題ですよ。くしゃみ、恐るべしです。妊娠していると薬も飲めませんしね。また周りを見ていると、早生まれのお子さんはまだ小さくて、(この時期の4月生まれと3月生まれとの違いはとても大きいです。)おむつもとれてなくて幼稚園にはいることになったりして、いずれその差がなくなることはわかっていても、お母さんが焦っておられるケースもよくみかけます。このようにいろんな側面があると思います。結局・・・授かったときが産み時です。素敵な季節がめぐってくるといいですね。
    • good
    • 0

上の子6月、下の子4月生まれですが、どっちも良かったですよ。


出来たのは夏&夏の終わり。お腹が大きいのは冬。
生まれてから、おっぱいあげたりミルク作ったり…暑くもなく寒くもなく…
真夏には、育児にも少しなれ子供も少し大きくなっていますからお風呂も一緒に入れるし、裸でタオルの上に転がしておいても大丈夫(笑)

ただ、医療費控除などにちょっと問題が…年度またがっちゃう&帝王切開で保険金が下りた関係で、控除対象になりませんでした(年間10万円でしたっけ?)
下の子は、4月末に生まれる予定が、お腹の張りが治まらない・帝王切開(上の子のとき緊急でしたが帝王切開なので今回も決まっていた)で37週で産んでしまったので、4月の最初の方の生まれ。
幼稚園でお友達が出来るか出来ないかの内にお誕生日です。
4月生まれなのに小柄・しかもベビーフェイスなので「見えない」とよく言われます(^^ゞ
    • good
    • 0

自然に任せるのが一番だと思いますが、ニ児の母としての感想をいうと、出来れば、4月から6月頃でしょうか?



最初の子は、真冬でした。夏はお腹が大きく暑さにバテ、おまけに、産後は、No3の方の言うように、お風呂一ついれるのにも家族中で温度管理をし、かなり電気代が掛かった記憶があります。また、赤ちゃん優先となると、自分が裸でウロウロしなければいけなかったり(共感している人いると思います)、夜中の授乳も寒かったりと、とにかく大変でした。
それに比べて、二番目の子は、5月生まれ。すがすがしい新緑の季節で、スタートからかなり違ってました。沐浴も楽だし、自分の体調も絶好調。赤ちゃんは薄手の服で、ゴロゴロと、寝転がしておけば良かったし。唯一の欠点は、すぐ梅雨になり、大量の洗濯物に困った事です。出産祝いで洗濯乾燥機を買う羽目になったのですが、今も重宝しているので、それも良かったのかも?
産院でも、この季節の出産が一番多いと言ってましたね。

あと、意外と忘れてはいけないのが、妊娠初期がいつ頃かという事です。妊娠初期に風邪やインフルエンザに罹っても、薬が飲めないだけでなく、胎児への影響も心配でしょうから。

しかしながら、何とかなるものです。あまり気にしていたら、産めなくなってしまいます。少子化の昨今、考えすぎずに、コウノトリを待つのも良いかもしれませんよ!
    • good
    • 2

ご質問の趣旨からはずれてしまうかもしれませんが...



長い目で見るとどの季節に生むと楽か〔快適か)ではなくて、子供が有利かを考える方が良いかもしれません。
断然4,5月生まれは得だと思います。11月、12月生まれの4歳と7歳の子供がおりますが、いまだに4,5月生まれの子供と歴然と差を感じます。3月生まれだとさらにだと思います。
勿論個人差がありますから、一概にはいえませんが。

私自身4月生まれで体格も大きいほうだったので、自分の子供と比べると今になって、運動、勉強、対人関係の面で「得してたな..」と実感しています。

ただ幼稚園は3年保育に入れざるを得ないとか、4月生まれの中でもしっかりした子は、同学年のお友達と遊んでも物足りない、といったこともあるようです。

とはいってもそううまく生み分けるのも無理かもしれませんね。あまり難しく考えなくても良いのではないでしょうか?

3月生まれも「幼くてかわいい」と思えます、きっと。
    • good
    • 0

こんにちは☆


私の子供は11月生まれだったのですが、個人的には、春から夏くらいが良かったなーって思います。
 冬生まれの子はお風呂が大変でした。主人は帰りが遅いので私が一人で入れるのが多くて特に真冬は子供も私も風邪をひかないようにと必死でした。冬は散歩もあまり行けないし・・・そして夏くらいから離乳食が始まるので食中毒も心配です。 その点、夏に生まれれば哺乳瓶の消毒さえきちんとしていればいいので、楽なのかなあ?って思いますよ。 希望の季節にできるといいですね☆<(_ _)>
 
    • good
    • 0

単純に出産するのに最適なのは4~5月上旬頃、それに真夏生まれもよいかと思います。

これは母親にとって・・・というべきでしょうか?
うちの3人の子どもたちは揃いも揃って早生まれ+冬生まれですが、例えばこの場合、つわりが起きる時期なんかも真夏なのでかなりキツイです。
たたでさえ気分が悪いのに、暑さで余計バテていました。
生まれてすぐに寒さの心配をせねばなりません。夜中の授乳なども、寒くて大変だったのを覚えてます。
ただ、自分自身が生まれたのは4月ですが、体も大きいほうではなく、性格もおとなしかった為か、4月生まれのプレッシャーは大きかったように思います。4月生まれは何でも出来て当たり前のような雰囲気がありますからね。
自分のの子どもは早生まれでよかったと思っています。逆境に負けず力強く成長して欲しいですから・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!